Monthly Archives: 11月 2008

Home / 2008 / 11月 ()

串本の東側

11月14日(金) 天気:晴れ 気温:21度
久々に串本の裏側(東側)にある須江の海に遊びに行ってきました。
店から車で約10分。そこにはまた違った顔を持つ海があります。
今回は一人ではなく、僕と同じカメラを持つ、バブルリングダイバーズの道井さんと一緒。
僕と彼はインストラクター同期である。
二人とも一緒にエントリーはするものの、数分でお互いが行方不明…。
須江の海は濁りが半端やなかった。苦笑
しかし、僕が普段潜る海とは違った生物がゴロゴロいるので、刺激的な一日となりました。
オオウミシダ&アカスジカクレエビ。
内浦ビーチ アカスジカクレエビ
ホタテウミヘビを掃除するオドリカクレエビ。
内浦ビーチ ホタテウミヘビとオドリカクレエビ
動きがキュートなセミホウボウの幼魚。
内浦ビーチ セミホウボウの幼魚
我は石なり~!となっていたサツマカサゴ。
内浦ビーチ サツマカサゴ
なんとかウバウオ。
内浦ビーチ ウバウオ
ビーチなのに水深も申し分ないくらいとれるし、生物は濃し、まさにスーパービーチである。
明日は土曜なのにゲストなしなので、お休みです。zzz


稚オニヒトデ駆除

11月13日(木) 天気:晴れ 気温:17度 水温:22度 透明度:15m
穏やかな小春日和のなか、今日はオニヒトデ駆除に参加してきました。
各店から集まったスタッフも、ここ最近の中では多かった。
今日の駆除地は、ファンダイブで頻繁に潜るグラスワールド。
グラスワールドにはそんな目立った大きなオニヒトデはいないのに…。
と思いましたが、今日の相手は『稚オニヒトデ』でした。
稚オニヒトデとは、1cm以下(たぶん)のオニヒトデの稚体。
存在は聞いていたものの、探し方も分からなければ、そんなの見たこともない。
そこでエントリー前にレクチャーしてくれたのが、錆浦研究所の御前先生。
そして、水中で実際に教えてくれるために来てくれた某先輩ガイド。
エントリーして数分、某先輩ガイドは手慣れた動きで数センチのオニヒトデをさっそく手持ちの箱に入れていた。
さすが!!出だしは好調でした。
そして、僕は実際に稚オニヒトデがいると必ずできる食痕を先輩ガイドに教えてもらった。
ふむふむ。なぁるほど。
教えてもらった通り探すものの、最初は食痕とよく似ているものの見分け方が分からなかった。
しかし、潜水時間50分でなんとか2個をゲットできた。
探すことができた事に自分で満足でした。
船に上がってさっそくみんなの成果を一ヵ所にまとめた。
稚オニヒトデは小さすぎて籠に入れられないので、フィルムケースに入れられ、それより大きいのはいつもの籠へ。
嬉しい事に僕が捕って来たヤツもフィルムケース入り。笑
稚オニヒトデ
僕が捕って来たのはこの真ん中の二つのどっちか。
しかしここには4つ並んでいる。
物差しで測ったところ、一番小さいのは0.6cm…。
0.6cmを捕って来たヤツは表彰者である!
もちろん、それは某先輩ガイドでしょう!!!
と、思ったら、全然違う僕と同じ参加者の一人…。
するどく突っ込んだところ、先輩ガイドは1個しか見つけられなかったらしい。
それは、フィルムケース入りしたんだろうか…。
肝心なことを聞き忘れた。
もしかして、出だしで見つけたあの一個だけ?
せんぱーい。笑
まぁそんな面白い出来事もありましたが、今日の収穫は大きかったです。
今日参加したスタッフが全員、稚オニヒトデの発見方法をマスターしたら、サンゴの食害は劇的に減るでしょう。
これからも、駆除がんばるぞ~!


帰ってきました

11月12日(水) 天気:晴れ 気温:17度 水温:22度 透明度:15m
横浜の中華街に圧倒されキョロキョロしていた田舎もんが帰ってきました。
ここの更新が一週間も空いてしまいました。申し訳ございません。
3年振りに伊豆の海を堪能し、横浜で結婚式に参加、そして中華街と行って来ました。
久々の伊豆の海良かったですよ~!
僕がいた頃にはなかった、ヒメユリハゼが大爆発していたのが印象的でした。
そして、ちゃんとアサヒガニもやっつけてきましたよ~。笑
まだ、目は衰えていませんでした。
伊豆の海、横浜の写真は、また機会を見て載せたいと思っています。
今回結婚式というものに初めて参加させてもらったんですが、新婦がお父さんとバージンロードを歩いて来るシーンが、我が娘とかぶり、ちょっとウルウルしました。笑
さて、今日は現在ケアンズにいるDIVE7SEASのゲンさんの紹介で来てくれたゲストと潜ってきました。
ゲンさんとは伊豆のマリンステージ時代の元同僚であり、その昔マリンステージグアム店があった頃にグアムで大変お世話になった恩師です。
そんな彼の講習生がやって来てくれたという訳です。
今日の海は北風が強かったけど、入ってしまえば問題なしのコンディションでした。
1本目:グラスワールド
串本にいる普通種をじっくり見て頂きました。
グラスワールド スリバチカイメン
南の島にもいるアカヒメジから温帯にいるカゴカキダイ。
これがTHE・クマノミですよ!とご覧いただき、ホンソメワケベラにクリーニングしてもらったり…。
初めてのドライスーツでしたが、お二人とも上手に泳がれてました。
2本目:備前
今度はアザハタの根を見てもらいました。
クロホシイシモチの中から現れるアザハタ、アカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタ、黄色がとっても目立っているイロカエルアンコウ幼魚、新顔のオオモンカエルアンコウ若魚…。
備前 ミツボシクロスズメダイ
串本の海、ホームグラウンドにする勢いで来てくれると嬉しいですね!
ありがとございました~。
時間があれば明日はオニヒトデ駆除に行くかも~!


明日から留守になります

11月5日(水) 天気:晴れ 気温:21度 水温:24度 透明度:15m
天気が良くてポカポカして気持ち良かったです。
今日はガイドのお手伝いで、備前とグラスワールドに潜ってきました。
透明度もまずまずで、気持ち良かったですよ。
備前で久しぶりに西のアザハタの根に行ってきたら、黄色いイロカエルアンコウの幼魚がやって来てました。
最近、カエルアンコウが特に多い気がしますね。
写真は先日撮ったガンガゼエビの別カットです。
ガンガゼエビ
※明日6日から10日まで串本を離れます。
メールのお返事は11日にならないとできませんので、お急ぎのご用の方はお電話(転送にしてます)にてご連絡下さいますようお願いします。

ではでは、3年ぶりの伊豆の海を堪能してきます!


のんびりです!

11月4日(火) 天気:晴れ 気温:21度 水温:23度 透明度:15m
今日は気持ちのいい晴れで、昨日とは大違いの暖かさでした。
この時期の太陽はかなり貴重です。
昨日から続いているゲストと、ドライスーツモニターキャンペーンで来て頂いたゲストと潜ってきました。
このキャンペーン中はドライスーツレンタル代が無料なので、ぜひこの機会にみなさんドライの良さを体感しに来て下さい。
1本目:備前
昨日と同じく透明度バツグン!
波はありましたが入ってしまえば最高でした。
今日はまだ10本も満たない初心者の方ばかりだったので、のんびりと根の周辺で遊びました。
ホンソメワケベラがコロダイをクリーニングしているのを観察したり、ブダイがう○こしてるのを見たり(笑)、浮いているホウライヒメジのヒゲを見たり、海藻に擬態しているボロカサゴ(写真は先日のもの)を見たり、テリトリー内に入るダイバーを怒って追い払うクマノミを見たり…。
備前 ボロカサゴ1104
しいて言えば、5割の確率でお決まりの穴にいるアオウミガメもお見せしたかったなぁ。
2本目:グラスワールド
こちらも同じくのんびりです。
串本図鑑に載っているカエルアマダイの写真を見て、『これが見たい~』って前の日から言われていたので、ほぼそれだけの為にグラスに行ってきた。
普段はあまり見に行かないカエルアマダイ。
久々に見に行ったら周辺の小石や貝殻でしっかり蓋をしていた。
しかしそれをめくると、何事かという顔でいつも目をキョロキョロしながら出てくる。
そして、周辺の小石を咥えて整地し始める…。
こういう仕草が、人気の出るところなんやなぁ。
そんなカエルアマダイのかわいさを再確認しながら、ホンソメワケベラに今度は僕らがクリーニングしてもらったり、自由に動きまわらないカンザシヤドカリを見てもらったり、センベイアナサンゴ、オオトゲトサカなどを紹介させてもらった。
ほな、また明日~!


今日でアンドの鼻クローズ

11月3日(月) 天気:雨のち曇り 気温:18度 水温:23度 透明度:15~20m
連休最終日ですがあいにくの雨。
ウエットダイバーの船の帰りが寒そうでした。
しかし、透明度は最高に良く、アンドの鼻の砂地探索では飛んでるような感じさえ味わえました。
1本目:アンドの鼻
今日で今シーズンはクローズのアンドの鼻。
最後のダイブは、ガンガン泳いで砂地を攻めまくってきました。
しかし攻めすぎて、帰りがいつになっても岩場が見えてこんくて、かなり心配になりました。汗
ちょっとやりすぎました!!
しかし、ヨスジフエダイの集団やムレハタタテダイの群れ、でっかいコウイカなど、いつもでは行かないエリアを満喫できました!
さらにはこんな発見もあり。
アンドの鼻 クマドリカエルアンコウの幼魚
2cmくらいでかわいい盛りでした。
最後にアンカー近辺で遊んでると、こんなでかいオオモンがいました。
アンドの鼻 オオモンカエルアンコウと大きさ比較
ゲストにお願いして大きさ比較です。
僕の足と比べてみたけど、正味で30cmはあったと思います。
今シーズンも楽しかったけど、いつものことながら不完全燃焼です。
アンドよ!来シーズンこそは満足させてくれ!
2本目:住崎
8月にオープンウォーター講習を受けに来て下さったゲストと合流しての2本目となりました。
こちらも文句なしの透明度で、気持ち良かったです。
住崎 本根周辺
アカヒメジがけっこう群れており、見ごたえあります。
そこに、クロホシフエダイやカゴカキダイやらで、賑やかですよ~。
この前見つけた2cmくらいのキリンミノカサゴや、大きさが全然違うフリソデエビのペアなどが楽しませてくれました。
ほなまた明日~!


あああぁぁぁ~!!

11月2日(日) 天気:晴れ 気温:21度 水温:24度 透明度:15m
連休中日。今日も若干波ありましたが、透明度昨日よりアップ!
僕のテンションもアップです~!
1本目:グラスワールド~備前
グラスワールドから備前の西の砂地までのロングコースを久々にやってきました!
久々に備前の砂地行きましたが、相変わらずホタテツノハゼヤノダテハゼなどの綺麗なハゼが見られました。
でも、ヤシャハゼの姿は見れませんでした。
他にも色々見てきましたよ~。
ヒメニラミベニハゼ×2、オオメハゼ、ウルマカサゴ(写真)、イロカエルアンコウ、ニシキオオメワラスボ、キミシグレカクレエビ卵を保護するガラスハゼ…。
グラスワールド ウルマカサゴ
途中、キンチャクダイとアカネキンチャクダイが2匹で泳ぎ去っていくのを見て、そういや図鑑では別種になっているけど、最近の研究でアカネキンチャクダイはキンチャクダイとキヘリキンチャクダイのハイブリッドという事が分かったそうです。
そんな話を思い出しながら、今までアカネキンチャクダイと言われていた子を眺めていました。
2本目:備前
あああぁぁぁ~!!
ミカドウミウシウミウシカクレエビが乗ってて、穴の奥からちょっと出してきたら、やっぱりミカドウミウシは飛んでしまった~!!
備前 泳いでるミカドウミウシ
やっぱり!このウミウシは触れるとすぐに飛んでしまいます。
おかげで大好物のウミウシカクレエビはゆっくり見れへんかった。涙
しかしなんなん!この泳ぎ方~!!
何回見ても不思議やわぁ~。
そしてなんで、スパニッシュダンサーなん!!!???
ガンガゼエビ、クロホシイシモチ&アザハタ、サビウツボを掃除するクリアクリーナーシュリンプ
ほなまた明日~。


衣替え!?

11月1日(土) 天気:晴れ 気温:20度 水温:24度 透明度:15m
今日から11月スタートです。
11月と聞くと、もうそろそろドライスーツ!って気がするのは僕だけでしょうか?
今日見た限りでは、まだウエットの方の方が多かったですね。
でも、船の帰りが寒そうやったなぁ。
そんな中、ロクハンの僕は何食わぬ顔で潜ってきたよ~。
ロクハンの保温性は作ったことのある人にしか分からへんと思うけど、ほんまにほんまに暖かいから、ぜひみなさんに作って欲しいなぁって思います。
ほんまやで。ほんまに暖かいんやで!!!
まぁ、黒一色っていう地味なデザインしかないっちゅうのが欠点やけどね。笑
今日は探しまくっていたガンガゼエビにやっと会えました。
他力ですが…。
サウスエンドの山崎さん、情報ありがとうございました。
備前 ガンガゼエビ
真っ黒ボディーに白いラインが細いガンガゼカクレエビは、ビーチやあちこちで見れるんですが、このエビはなかなか会えなかった。
住崎では、まだ2cmもないようなキリンミノカサゴの幼魚にも会えました。
住崎 キリンミノカサゴの幼魚
ガンガゼエビ同様ガンガゼから離れず、身を潜めていましたよ。
さて、8月から解放されているアンドの鼻ですが、この3連休を最後に今シーズンはクローズだそうな。
もっと攻めたい場所があった…。←去年も言ったような。笑
それでは、また明日~!