Monthly Archives: 7月 2007

Home / 2007 / 7月 ()

連休クローズです

7月13日(金) 天気:大雨 気温:21~24度 うねり大
強い大型の台風4号が見事にこちらに向かっています。
マリンステージもたくさんのご予約を頂いていた14~16日の3連休はすべてお断りさせて頂きました(まだ一部連絡が帰ってきてませんが)。
みなさん楽しみにしていただろうに。
昨日から港の船は台風対策で出港不能、お店の外にある飛んで行きそうなものはすべて片付けました。
あぁ、連休の間何しようかな??
僕も暇になっちゃいました。
日記の更新を怠っているmixiでもしようかな?笑
今朝のニュースで言っていましたが、今回の台風は2004年に全国的に大打撃を与えた23号と同じルートを通って来るらしいです。
当時僕は伊豆にいましたが、伊豆でも死者が出たくらいの強烈さでした。
その時の串本の様子を話で伺ったのですが、道路に船が打ち上がり、コンテナが海に持って行かれ、オレンジハウス前ビーチの素晴らしかったテーブルサンゴの群生は跡形も無くなり、串本海中公園の展望台に向う防波堤は波で倒れ。。。
今回の台風も勢力がデカイので、かなり心配しています。
被害が最小限になることを、みなさんも祈ってて下さい!


カンパチの群れに巻かれる~

7月11日(水) 天気:雨一時くもり 気温:23~24度 水温:18~24度 透明度:10~20m
浅いところは水温23~24度で透明度10m。
20m以深では水温18度ですが、透明度20m!驚
海の中にくっきりと線を引いたように、水温が2層になっております。
暖かくて10m。ちべたいけど20m。
あなたはどっち?笑
1本目:住崎
久々に深い方へ足を伸ばしました。
すると、久々にヤシャハゼが巣穴から出ていました。
もちろん長~いヒレは備前にいる子と違って傷一つない。
でも、ライトを当てたらすぐに引っ込んでしまいました。
備前の子ならまったく動じないのに。。。
寄らせてくれない綺麗な子。
ガンガン寄らせてくれるヒレの千切れている子。
どっちも魅力がありますね。笑
テングダイ×2、カゴカキダイの群れ、アマミスズメダイの群れ、コロダイの群れ
2本目:備前
エントリーしていきなり水面からカンパチの群れが見えた。
テンション上がりました~!
備前 カンパチの群れ~備前 カンパチの群れ~ その2備前 カンパチの群れ~ その3

カンパチの群れが僕らの周りをグルグル!
備前 カンパチの群れに巻かれる~備前 カンパチの群れに巻かれる~ その2

いつもは数分でその場を去ってしまうカンパチですが、今日はなぜか15分くらい同じところを周っていました。
ジャパニーズピグミーシーホース、チビハナダイ幼魚、メジナ群れ、クビナシアケウス、ムレハタタテダイの群れ、アジアコショウダイ
3本目:グラスワールド
浅瀬のカメに会ってきました。
グラスワールド 逃げないで~。アオウミガメ

雨のせいで浅瀬の透明度があまり良くなかったので、気がついたらいきなり目の前にドスンといました。
いつもはじわじわ近付いて行くので急接近できるものの、今日は向こうもビックリしたみたいで、全然寄らせてくれませんでした。涙
もう少し早く発見できればこんなことはなかったのに……。
今日のゲストに謝りました。
このエリアは色とりどりのサンゴも豊富で、ソラスズメダイの青との鮮やかな色の組み合わせが、心を癒してくれるような気がします。
ジョーフィッシュ、アブラヤッコ、レンテンヤッコ
そして、昨日からアドバンス講習とオープンウォーター講習に来られていたお二人様。
講習おつかれさまでした。そして、おめでとうございます♪
これからも末長くダイビングを楽しみましょうね。
お二人様講習おつかれさまでした~!そしておめでとうございます

ありがとうございました。
※台風4号がこちらに向かっています。14~16日でこちらにお越しのお客様、このままの進路で串本に来ればクローズになる可能性があります。
クローズと判断した場合は必ずこちらからご連絡させて頂きますので、明日の夕方まで最終連絡をお待ち下さい。


来るな!台風~

7月10日(火) 天気:くもり 気温:21~25度 水温:23~24度 透明度:5~10m
北東の風で海は凪いでおり、最高のコンディションの中、今日からオープンウォーターコースとアドバンスコースの始まり。
僕はアドバンスを担当させてもらいましたので、『中性浮力』と『コンパスナビゲーション』の2ダイブでした。
ガイドも面白いけど、講習もやっぱりやりがいを感じますね。
メキメキと上達していくのを見ているとこちらも楽しくなってきます。
マリンセンター前ビーチで、ヤドカリの戦いが見られました。
本当に……、殴りあっていましたよ。笑
講習の合間にゲストと凝視してしまいました。
明日は『ドライスーツ』、『ドリフト』、『ディープ』の3本です。
でも明日は西風が強い予報。。。
大丈夫かな?
台風4号が気になってしょうがありません!
どうかこちらに来ませんように。祈


の~んびりビーチダイブ

7月8日(日) 天気:晴れ 気温:22~24度 水温:24~25度 透明度:5~7m
今日はうねりが残るのではと予想していたのですが、案外大したことなく、ほぼ凪でした。
そんな中、早めに帰りたいとのことでしたので、午前中に1本だけ潜ってきましたよ。
1本目:マリンセンター前ビーチ
久々にカミソリウオに会えました。
そういえば、串本に帰って来てから見ていなかった。
ミルに寄り添って見事な擬態っぷり!
『葉っぱそっくりな魚はどーこだ?』
スレート(水中ノート)に書くと、昨日からお越しのゲストはすぐに見破った。驚
マリンセンター前ビーチ カミソリウオ

ヒレが優雅なセミホウボウとも久々の対面。
マリンセンター前ビーチ セミホウボウ

本日のゲストはカミソリウオ、セミホウボウ共に初対面だったそうで喜んでくれました。
さらに卵を守るクマノミ&ソラスズメダイ
実はこれも卵なんですよ~と見せた、砂茶碗こと『ツメタガイの卵』、それに海そうめんこと『アメフラシの卵』
他には、シマハタタテダイとハタタテダイを見比べたり、オヤビッチャと遊んだり、頭隠して尻隠さずの引っ込むハナハゼを見たり、ユビノウトサカに住むミナベトサカガザミのペアを見たりと、63分のダイビングでたくさんの生物に出会えました。
波もなく、流れもない穏やかなビーチで、の~んびりフィッシュウォッチングはすごい楽しかった。
ボート潜った後など、たまにはみなさんもビーチはいかがですか?


七夕

7月7日(土) 天気:雨時々くもり 気温:21~24度 水温:23~25度 透明度:10~15m
今日も朝からいい凪でした!が、午後からはうねりが入ってきました。
もちろん、ファンダイブには影響無いくらいでしたけど。
今日は七夕。しかし、あいにくの雨。
こんな夜、織姫と彦星は……。。。
気の利いた台詞が思いつかない。
やっぱり無理は止めておこう。苦笑
1本目:住崎
串本の海を見せるなら、なんの魚を紹介したい?
と聞かれると、僕の中ではこのカゴカキダイの群れが必ずランクインします。
住崎 カゴカキダイ0707

エントリーしてすぐに現れる彼らは、まるで僕たちダイバーを出迎えてくれているようで、なんとも嬉しい気分にさせてくれます。
そんなカゴカキダイを見た後に、テングダイも見られ、クチナシイロウミウシ、キンギョハナダイ等などなど、色々見てエキジットしたあとの事。
関東方面から来られた本日のゲストが一言。
『さすが関西!阪神タイガース模様がいっぱいですね』
………
なるほど!!カゴカキダイとテングダイね。笑
なんて、今日のゲストとの会話の一部でした。
ヘラヤガラ、ユカタハタ、ガラスハゼ&卵
2本目:グラスワールド
やっぱりここの黄色いジョーフィッシュは人気ですね。
夏の週末になると、いったいどのくらいストロボ光を浴びているのでしょう?
今日のゲストの反応もかなり良かったです。
大きい目?、キョロキョロ動く目?、大きな口?、黄色い体?、カエルの様な容姿?
全部かわいいです。
あなたもここのジョー君好きですか?
ジャパニーズピグミーシーホース、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、ハナゴンベ、セナキルリスズメダイ、アマミスズメダイ幼魚
3本目:備前
西のアザハタの根のキンメモドキの数が増えていた。
しばらく行っていなかったんですが、間違いなく以前の3倍以上!
このまま規模が大きくなるとどうなるんでしょう?
それなりに捕食者も来るから変わらないのかな?
いや、そんなに喰われないだろう。
などなど、僕の楽しみも増えました。
ガイド仲間からの情報でオオモンカエルアンコウの成魚も見に行くと。。
確かに、『でかい!!』
これ以上大きなオオモンカエルアンコウは過去見たことがないレベルです。
幼魚期のようなかわいさは微塵もありませんが、このデカさは迫力あります。一見の価値あり。
ムレハタタテダイの群れ、アジの群れ、アオブダイ


今日は赤いお魚ばっかりだ!笑

7月6日(金) 天気:雨 気温:24~26度 水温:21~24度 透明度:10~15m
梅雨らしくシトシトとした雨が降り続いています。
そんな雨ですが、海は久々の凪!
やっぱ海が穏やかなのはいいですねぇ~。
透明度も水深5mまでは雨水で白っぽくなっていますが、それ以深は10~15mとキレイですよ。
今日は一本だけですが、グラスワ-ルドに遊びに行ってきました。
1本目:グラスワールド
久しぶりにヤマドリが見られました。写真の子はメスで、お腹がふっくらとしていました。
近々産卵なのかも分りません。
グラスワールド ヤマドリのメス

この魚、伊豆にいたころは頻繁に見れたんですが、串本では水温が高すぎるのか、ほとんど見る機会がありません。
一見地味な容姿をしていますが、このヤマドリのオスと言ったら、そりゃあもう!!最高です!!
何が最高って言うと、メスへの求愛や他のオスとの喧嘩の時、普段は閉じている扇子のような背びれをびよーん!と広げてくれます。
その背びれがまぁなんと美しいこと!!孔雀のようなんです!
もちろん周囲にオスがいないか期待に胸膨らませて探しましたが、見当たらず……。
ここまで言ったらオスの求愛の時の写真でも載せろよ!!とツッコまれそうですが、すいません、無かったです。
イトヒキベラのオスの婚姻色バリバリを写真に撮って載せたかった。
しかし、撮れない。
動きが速すぎて、僕の押すだけ簡単コンパクトデジカメでは追い付きません。
シャッタースピードでもいじれればいいのですが、僕のはできない。。。
う~ん。一眼が欲しい(ボソボソ)。
止まってるハゼはやっぱり撮りやすい。笑
グラスワールド クビアカハゼのペア

グラスワールドに多くいるクビアカハゼです。
そして岩場ではアオイソハゼ。
グラスワールド アオイソハゼ

なんで赤いのにアオイソハゼなの???
僕も気になってパソコンで調べてみたんですが、どうやら陸に上げ、ホルマリンに漬けた時に青くなったようです。だから青いハゼと思われたそうです。
ジャパニーズピグミーシーホース×5、ミドリリュウグウウミウシ、ジョーフィッシュ、ハマフエフキ群れ
今気付いたけど、今日は赤いお魚ばっかりだ!笑


串本Tシャツ

7月5日(木) 天気:晴れ 気温:24~26度
最近ちょっと強い西風が続いております。
出港できないほどではありませんが、今日も波がありました。
今日は海はお休みして、HPをいじっていました。
アクセスの詳細を追加、スタッフ写真変更、マリンステージの案内を変更しました。
串本Tシャツ!

そして、ついに串本Tシャツを購入!
駅の隣にある観光協会で売っていたのが前から気になってたんです。
カッコイイでしょ!?僕的にはかなりツボです。
欲しい方は観光協会まで~。
当分は店に飾ってます~。


ピンクスクワットロブスター

7月4日(水) 天気:雨 気温:24~26度 水温:24~25度 透明度:15m
1本目:グラスワールド
やっと見てきました!ピンクスクワットロブスター
ちょっと前にサクラコシオリエビと和名のついたコシオリエビです。
南方種のようで、フィリピンなどに多くいるらしいです。
串本では数年前にも見つかったようですが、僕はその時は伊豆にいたので、個人的に初観察です!
グラスワールド ピンクスクワットロブスター

アンカーからちょっと離れているので、僕の通常ガイドコースでは行かない場所。
見たい方は前もってリクエスト下さい。
ミカドウミウシの卵もありました。
他のウミウシよりもかなり大きく、30cmくらいにまで成長するウミウシですが、卵も大きい!
直径10cmくらいありました。ちなみに他のウミウシの卵はだいたい直径2cmくらい。
グラスワールド ミカドウミウシの卵

写真は卵の一部分ですが、よく見ると数えきれないほどの卵がギッシリ!!
この何とも言えない淡い色、まるで海に咲く一輪の花のようです。
ジャパニーズピグミーシーホースも相変わらずいます。
グラスワールド まだまだいるよ!ジャパニーズピグミーシーホース

数が減ってきているのでは?とのことですので、見たい方はお早めに!
コガネスズメダイ、キホシスズメダイ、ソラスズメダイなどのスズメダイの赤ちゃん(1cmくらい)が現れはじめました。
他にもイソカサゴやイソハゼの仲間の赤ちゃんなども現れ始め、幼魚フェチにはたまらないシーズンになってきましたよ。
アカハチハゼ、クラカケベラ、ミナミダテハゼ、キビナゴ大群
2本目:備前
『あの子元気かな?』
ヤギがいっぱいある場所でガラスハゼを観察していたら、ふと思い出したのが、ベニカエルアンコウの赤ちゃん。
5月の頭に見つけた時は7mmくらいと超小さかったんですが、今日久々に見たら1cmはありました。
すくすく成長しているようで、うれしい限りです。
備前 1cmくらいのベニカエルアンコウ

根のトップではマツバギンポが周囲をキョロキョロ。
備前 穴からキョロキョロ。マツバギンポ

動きがかわいいのだ~!
ムレハタタテダイの群れ、ベンケイハゼ、キビナゴ大群
他にも色々と探しましたが、特に新しい発見はありませんでした。が、水温24度、水面付近は25度、透明度15mとかなり快適でしたよ
『みなさん!ネタいっぱい用意して待ってますんで、遊びに来てね~!』


ストーカー、争い

7月2日(月) 天気:くもり時々晴れ 気温:25~27度 水温:24~25度 透明度:10~15m
今日の天気予報は雨。しかし雨は降らず曇り空。
こんなに雨が降らない梅雨で大丈夫なのか日本は!?最近ちょっと気になっています。
しかし、明日からはずっと雨の予報です。やっと梅雨らしくなりますね。
1本目:住崎
しつこい!しつこい!!
何がしつこいって、アカエソのオスです。
この時期が産卵なのでしょうアカエソは、最近よくペアで見かけます。
ここでも、そこでも、そしてあそこでも。
オスより一回り大きいメスはどっしりと構えているのですが、メスを追いかけていくオスが異常に執念深い。
メスは時折そんなオスがウザイのでしょう、ピュイーっとどこかへ泳いで行ってしまうのですが、すぐさまオスは追いかけて、また隣にピタッと体を寄せます。
こんな光景が延々と見られるのですが、僕はこのエソの産卵を見たことがありません。
中層で放精放卵するようなのですが、どうやったらメスに気に入ってもらえるのでしょうか?
『たまには引いてみたらどう?』
今度またしつこいヤツを見たらアドバイスしてやろうと思います。笑
住崎 アカエソのオスはストーカー!?

久々にイナセギンポが見られました。この魚の顔がまぁ面白いので、ぜひ正面から撮りたかったのですが、正面顔は全部ピンボケでした。
なんかね、すごい良い笑顔してるんですよ!
みなさんもイナセギンポを見つけたらぜひ顔をじっくり見て下さい。
微笑ましい気分になります。
住崎 イナセギンポ

オオモンカエルアンコウの幼魚も発見!
住崎 オオモンカエルアンコウの幼魚

個人的にはイロかクマドリを見つけたいんですが、贅沢はいけませんね。苦笑
その他、カゴカキダイの群れ、ヨスジフエダイ、スジアラなどが見られました。
2本目:グラスワールド
イソカサゴの激しい争いが見られました。
見る機会は決して少なくはないのですが、何回見ても息を飲んでしまいます。
互いの口で正面から激しく噛み合うのですが、銜える方は、あわや飲んでしまうの?というくらいまで銜えこんでしまいます。
グラスワールド イソカサゴのバトル!!!

左側がどうやら優勢のようでした。
その先がちょっと気になりましたが、その場を離れました。
ちょっと浅瀬の方に行ったのですが、そこでまずアオウミガメに出会いました。
グラスワールド アオウミガメ0702

そしてさらに浅瀬では、ソラスズメダイの求愛が活発に行われておりました。
藍色の婚姻色に身を染めたオスは、俺の巣で卵を産んで~!と求愛を行います。
メスがOKならそのまま巣へ連れ込み、そのまま産卵します。
グラスワールド 産卵活動で大忙しのソラスズメダイ達

藍色のが婚姻色のオスです。
見渡す限りソラスズメダイだったので、こまめに巣を覗きこめば、きっと産卵真っ最中というペアもいたでしょう。
その他、キャラメルウミウシ、オトヒメウミウシ、ジョーフィッシュ
水底で24度、安全停止付近では25度と水温が日に日に上がってきています。
ウエットで快適で~す!


今日から7月!夏本番!

7月1日(日) 天気:晴れ 気温:24~27度 水温:22~24度 透明度:10~15m
今日から7月!!もう夏本番ですね~。
今年は梅雨らしくないお天気が続いております。
今日も快晴で、ゲストが帰るのを見るとお肌が真っ赤になっています。
僕はもちろんもう真っ黒。笑
最近は『歯が白いですね~』なんて言って頂ける機会がとても多いのですが、違います!
ただ肌が焼けてるからで、そのギャップですから~~!笑
1本目:住崎
今日は大物が見たいと言われたので、大物が見れるかどうか分からないですが、浅地に行く予定でした。
しかしながら、朝一で浅地に潜ったガイドの情報によると、透明度も芳しくなく、しかも流れが強烈だったようで、住崎へのエントリーとなりました。
住崎は透明度まずまずで、こちらでも少し流が入っておりました。
生物は、久々に見たタテジマヤッコ。そしてずいぶん長い間見られているイソコンペイトウガニとスミレナガハナダイ。
本根の割れ目にいたスジアラ。
卵を守るクマノミ、お腹が大きく膨れたカモハラギンポなども見られました。
2本目:グラスワールド
どうやらピンクスクワットロブスター(サクラコシオリエビ)が出たとの情報なのですが、僕の通常のガイドコースからはかなり離れているので、ちょっと見に行きたいけど、やっぱり……。
リクエストが入れば見に行ってみようかと思います。
その前に一人で見に行きますが。
黄色いジョーフィッシュも数多くいる普通のジョーフィッシュも捕食シーンがバンバン見られました。
特に黄色いジョーは体をほぼ全身出してくるので、一見の価値ありです。
モンスズメダイ、セナキルリスズメダイ、ジャパニーズピグミーシーホース、キャラメルウミウシ
3本目:マリンセンター前ビーチ
この夏最初の体験ダイビングでした!
この先もちょこちょこ体験の予約が入っていますが、今日は一発目という感じです。
体験をするにあたっての注意事項や約束事などをし、いざエントリー。
オヤビッチャの群れ、ボラの群れ、マダイ、ソラスズメダイ、クマノミ、そして珊瑚など、最大水深5mでもめちゃくちゃ生物豊富です。
楽しかった~!と言ってくれましたよ。
今年は体験も力入れていきますので、ぜひみなさまお友達を紹介して下さい!
よろしくお願いしま~す。