Home / くじの川 その2

くじの川 その2

5月18日(月) 天気:晴れ 気温:23度 水温:23度 透明度:1~5m
田辺のマッコウクジラと新型インフルエンザが気になりますね。
BBSにまーさんがマッコウクジラの写真を載せてくれたので、ちょっくら見てやって下さいませ~!
まーさん、ありがとうね!
さて、2回目となるくじの川に行ってきました。
一週間前の前回と同じ場所に、ダイブゼストのみつぎさんと。
店からすぐの距離にある『犬戻り橋』の下からエントリーし、汽水域に多いサツキハゼをまずは観察。
このハゼ、通常のダイビングではまず会えない。
袋港の船着場の岸壁や、オレンジハウス前ビーチのタイドプールでしか、今まで見た事がなかった。
しかしここは何でしょう!うじゃうじゃいます。
前回のようにお腹パンパンのメスは見れたんですが、お腹をつつくオスの求愛やディスプレイは見れなかった。
美しいハゼなだけに、さらに期待してしまうのがいけないところ。
また見に行こう。
サツキハゼ
前回も載せたチチブの仲間
今日はあちこちでオス同士のバトルが見られた。
チチブの仲間のオス同士の喧嘩
ゴマハゼ
成魚でも1.5cmくらいの小型のハゼらしく、中層に浮いたり、ちょっと着底したり。
動きまでかわいい!
そして、この写真のバックを見てみて。
なんかモヤモヤしてるでしょ!? これがケモクラインって言う、質の違った水の境界線にできるものだそうな。見た感じはガムシロップかな。
ゴマハゼ
さんざん潜ったあげく、『今日は濁ってるな~』なんて話になり、ちょっと車を走らせ上流も行ってみた。
そこはたぶん、僕のようなローカルしか知らない場所。
おじいちゃんの家がくじの川にあるので、小さい頃よく泳いだ川です。
そこで会ったのは、シマヨシノボリ
シマヨシノボリ
こうやって撮ったら、顔の模様も見えるのでいいね!?
ちょっとお気に入りになりました。
いやぁ~しかし、淡水魚も勉強せなアカンね! まだ全然分からんので異国に潜ってる気分は抜けない。笑
こりゃある程度生物を把握しようと思ったら、間違いなく年単位の話になってくるね!
串本のスペシャリストへの道は遠い…。
さて、先月の奄美大島の旅アップしました。良かったらご覧になって下さい。

Leave a Comment