久々の須江
12月30日(日) 天気:くもり 気温:12度 水温:17度 透明度:10m
冬型の気圧配置となり、西風に弱い串本の海は予想通りクローズとなりました。
こんな時は串本の東側にある須江の出番です。
串本に比べ、透明度、水温共にぐぐっと下がりますが、串本で見られる生物とはまったく違い、こんなの初めて見る~!ってのが、1ダイブで何個体にも出会います。
砂地を行けば南方系の生物と言うよりは伊豆に近い海ですが、岩場にはルリホシスズメダイやハナゴンベがいたり、なんだか不思議な海です。
1~2本目:内浦ビーチ
目指すは深海性の魚、クルマダイ。
見事ゲット。と言うか探すのにめちゃくちゃ苦労した。しかも2本目にやっとゲットだった。
伊豆では何度かニアミスしたことがあるくらいで、個人的に初魚です。
同じような種類のチカメキントキ(たぶん)も見られました。
ヒレナガハゼ、イトヒキハゼ、クサハゼ、カスリハゼ、オドリカクレエビ、ハモ、ダイナンウミヘビ、ホウボウ、トゲカナガシラ、インドアカタチ、アミウツボ、テッポウイシモチ……
生物の違いには何度潜っても思い知らされます。
そしてとどめはこう来たもんだ!
アカカマスの群れです。
何万匹いたんたろ!?恐ろしい数でした~!!!!!!!!
たぶん明日も須江でしょう。ではまた明日。