長い一日
2017年6月26日(月) 天気: 曇り 気温:24℃ 水温:20~24℃ 透明度:10~20m
まいどです~!谷口です。
大荒れだった日曜。
さて海はどんなものか?今日は調査です。
調査ついでにピグミー探し!
アカン、後輩に先に見つけられてもうたがな!
もうそろそろ、引退ですか?
いや、まだまだ負けんぞ~。
アオリイカの卵が、大荒れの影響であちこち散乱しております
少し手に取って、中を観察
おぉ~!もうしっかり形になってる
午後からはジョーフィッシュの観察
今すぐにでも求愛ホバリングが見れそうでしたが、タイムアップ
写真はホバリング前に見せる、欠伸です
さて、今日は長いです。
予告通りサンゴの産卵ナイトダイビングへ
ここからゲストと一緒です
数は少なめでしたが、無事、スギノキミドリイシの産卵を見ることができました。
3年連続でお越し頂いたゲストと、初参加のゲスト、お二人にも何とか見て頂けました!
しかし、テーブル系が今季はまだ産卵していない様子
もしかすると、次の潮かな?
あぁ、眠い
寝よ寝よ。
屁~こいて寝よ
ほんじゃまた。