止める勇気も必要!!
2月23日(金)天気:晴れ 気温:16度 水温18度 透明度5~10m
本日のお客様は少し体調不良のようでした。
1本目グラスワールドに行ったんですが、耳が抜けず、最大水深5mで約10分ほどがんばったんですが、結局潜れず帰ってきました。
体調不良で耳が抜けないことなんて、よくあることです。
これは僕らも同じこと。
前日の睡眠時間が短かったり、風邪をひいて鼻が詰まっていたりなど…。
こういう時は絶対に無理をしてはいけません。
無理をして鼓膜が破れたりしたら大変ですし、潜れたとしても浮上時にリバースブロックになる可能性が高いですから。
止める勇気も必要!!みなさんも気をつけて下さいね。
2本目は……止めようかとも思いましたが、耳が抜けるかどうかもう一度試しにビーチに行ってきました
2本目:オレンジハウス前ビーチ
やはりこのダイビングも3m以上潜れず!帰りがてら超激浅ダイビングをしてきました。
ほんと、タンクがいらないくらいでした。笑
水底はフクロノリが生い茂り、すっかり冬模様。
死滅回遊魚もめっきりと姿が見られなくなりましたが、フウライチョウチョウオ、オビテンスモドキなどが見られました。
個人的に初対面の、ゴクラクミドリガイ属に属するウミウシに会えました。
今日はがっつりと潜れず残念でしたが、海は逃げませんので。
みなさんも体調管理には十分お気をつけ下さい。
実は鼓膜に穴開けたことあります。
7年ほど前にサリーちゃんと潜ってて。
そう、アラジン時代です。
「バリン!!」の音の後意識がもうろうとしたのですぐ上がりました。
その後痛いながらもビーチ行きましたよ。