Category Archives: ヨコエビ

Home / Archive by category "ヨコエビ"

「マイクタイソン・パッキャオ・メイウェザー」

2025年4月21日(月) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:18~19℃ 透明度:10~15m

 

あれ?よく見たら青い海!

 

どーも!大将です

今日も海はベタ凪!

ポカポカして気持ちいいけど、

陸上はドライだと暑いくらいになってきました!

 

そんな中、谷口は「ネオチャベスタイソンプリンセスドリーム丸」の完成パーティーで熊本へ。

その話の流れでお客さんが言い出したのが、

「マイクタイソン・パッキャオ・メイウェザー」

……さすがに、強すぎません!?笑

 

ミズクラゲと青い海

どこかの海みたいに大量ではないですが、

ふわっと漂うこのフォルムは可愛い♡

 

ゴードンスベヨコエビ

数日前に見つけた子が、同じところに。

ヨコエビもウミウシを同じで、

エサに依存してしばらく居るので嬉しい。

 

久々に下から見たら、船が丸見え!!

グリーンの海じゃ、船の影がぼんやりなので。

「今日は見えるやん!」って、つい声出ちゃいました。

 

浮遊物ばっかりに気を取られてましたが、気づいたら透明度回復!

なんと、久しぶりに海が青いっ!!

ですが今日も背脂たっぷりのコッテリな中層でした!

明日はあっさり目の海になってるかな?汗

そんじゃ〜また!

形は似てるけど、見たことないタイプの色。

2025年4月19日(土) 天気:くもり 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:10m

 

ガイド、再開!!

 

どーも!大将です

今日は曇り空ながらも海はベタ凪で、外洋にも行けてラッキー!

久しぶりに元スタッフの佑妃も登場してくれて、2隻体制で出港。

透明度はパッとしませんが、

カンパチやイサキの群れがふらっと現れたり🎵

,

そしてお店のお土産コーナーでは“ラスク祭り”開催中!

ラスクなんて、なんぼあっても良いですからね🎵

いつもたくさんのお土産ありがとうございます♡

 

 

海牛杯の期間中はほとんど居なかったけど、

ようやくポツポツと。

イロカエルアンコウyg(オレンジver.)

僕の推しは、尻尾の水玉模様♡

 

 

ネアカミノウミウシyg

鮮やかな赤がパッと目をひく子。

この季節はお花見してる風に撮りやすい。

 

 

スベヨコエビsp(ブルー)

今日イチの美しさ!!

深いブルーが神秘的で、思わず見入っちゃいました!

形は似てるけど、見たことないタイプの色。

 

ウミウシも、探せばまだまだいけるし、

ヨコエビやワレカラなどの甲殻類も豊富!

透明度は良くないけど、マクロ撮影には十分!

明日ものんびり楽しんできます!

そんじゃ〜また!

隊長、さすがでした!!

2025年3月29日(土) 天気:晴 気温:15℃ 水温:17~18℃ 透明度:水底8m、水面2m

 

ついに本部の方がお越しに!!

 

どーも!大将です

水中は春濁りの景色でしたが、

まったく関係ないほど僕のチームは動かない!

春濁りらしいイサキの群れが通っても、

もちろん誰も気付いてませんよ!!

 

最近はブログにも良く登場していたヨコエビたち。

そのお陰なのか、愛南でよく潜られている、

#ヨコエビ広め隊 の皆さんが来てくださいました!

クジャクケヤリもリクエストに入ってましたが、

隊長は3本ともヨコエビにどっぷり!さすがです!

 

 

まずはウミウシから。シロウミウシyg

ウミウシも好きな方たちで、

海牛杯の流れで小さい子も目に入る〜

 

 

フジイロウミウシ & クジャクケヤリ

よく水底をウロウロする季節になってきました。

近くをお散歩中だったので、ちょっと寄り道してもらって♡

 

 

別の方のリクエスト ミドリアマモウミウシ

大荒れの後なので、見つかって良かった!

この構図、めっちゃ素敵♪

 

 

キラキラヨコエビ ピンクver.

ヨコエビリクエストの定番ですね!

 

 

もちろんリクエストの ネギメルヨコエビ

この名前も隊員の皆さんに浸透してました!

 

 

さらにトリミングして。

隊長、さすがでした!!

やはり愛情の深さが違うのでしょうね!

昨日、気合い入れといて良かった〜

 

 

キラキラヨコエビ ノーマルver.

貴族レンズで撮ってもかなりトリミング。

すごい世界に足を踏み入れた気がする。。。

 

 

ピンクのヨコエビ

見つけるのに、かなり手こずってしまいました。

あれ? 右下にも背中がぼんやり映ってますね!

 

昨日はウネリが大きく、どうなる事かと思いましたが、

無事に「楽しかった〜」と言ってもらえて何より。

これで、ヨコエビ広め隊の串本支部になったかも!笑

ウミウシの後に新たな旬がやってきそうです!

そんじゃ〜また!!

気合いで探そう!!

2025年3月28日(金) 天気:晴 気温:21℃ 水温:18℃ 透明度:5m

 

最大の敵。。。

 

どーも!大将です

早朝から風が強く、さらにウネリまで大きめ。

時間を遅らせながら今日はなんとか2ボート!

船酔いしながら、皆さん遊んでくれました。

明日からのリクエストには、ウネリは最大の敵なのに。。。

本日は過去画像で失礼いたします!

 

 

今日は揺れ過ぎて未確認。

あんなにいっぱい居たのできっと居るはず!

明日からのリクエスト ネギメルヨコエビ

気合いで探そう!!

 

 

こちらも明日のリクエストに入ってる

ミドリアオモウミウシ

ミルという海藻が多くなってきてるので、

この子はなんとかなりそうな。

 

明日はウネリはなさそうな予報。

風はぼちぼちで問題なく遊べそう!

串本満喫してもらおう!!

そんじゃ〜また!

 

〜春季休業のお知らせ〜

お知らせしておりました通り、

4/1〜4/14までの2週間

全スタッフ休暇となり、お店は休業しております。

期間中のご予約はお受けできませんので、ご了承ください。

 

ネタはないと思ったけど、ウミウシいっぱいでした!

2025年3月16日(日) 天気:雨 気温:13℃ 水温:17℃ 透明度:15m

 

東風爆風の中・・・

 

どーも!大将です

予報通り!台風のような風の強さで夜中から吹き続けた東風。

しかし予想していたよりもウネリはなくてラッキーでした!

1本目は安全を考慮して、風の影響の少ない中黒礁へ。

冬はあまり行くことがないので、むしろ楽しみ!!

ネタはないと思ったけど、ウミウシいっぱいでした!

 

 

ネギメルヨコエビ(仮)が話題になってますが、

この子も定番に遊んでくれてます!!

少し大きくなってきた ピンクヨコエビ

ピンクの色合いが人気の秘密。

 

 

ヨコエビも含めて他の甲殻類もいっぱい!

ヒメオオメアミ界のアイドルカラー

黒い子が10匹いる中に1匹居るかどうか。

ちょっとレアで可愛い色ですが、大きさが可愛くない。

2mmほどなので、カラフルに動くゴミに見えます。笑

 

 

南紀シーマンズクラブの小池ちゃん、ありがとう!

ウミウシ探してたら教えてくれた ヒメエダウミウシ

そうそう。この子を探してたんよ〜

 

明日は吹き返しの西風が強く吹きそうなので、

火曜日からに向けてまた準備ですね!

最後の寒の戻りになりそうなので、

皆さんも体調に気を付けてお越しくださいね!

そんじゃ〜また!