Home / 買ったままのコンデジで

買ったままのコンデジで

4月22日(水) 天気:晴れ 気温:20度 水温:17~19度 透明度:5~10m
いい天気で気持ち良かったです。
今日はゲストのファインピクスF50と、僕のファインピクスF31で潜ってきたよ。
と言うのも、『外付けレンズ&ストロボも付けないで、私と同じ買った時のままのセットでどんな写真が撮れるのか見せて!』なんて言われたもんですから、このカメラを買って初めて気合いを入れて撮って来ました。(*^^)v
1本目は充電がなかったので、普通にガイドさせて頂きました。
1本目:住崎
住崎に多いアオスジテンジクダイ(そろそろ口内保育の時期)、1月から登場しているレアもののシロボシスズメダイの幼魚、巣穴から顔を出しているカモハラギンポアミメジュズベリヒトデの幼体むっちゃキレイなケヤリの仲間バライロマツカサウミウシ…。
そして最後はアカゲカムリを見てエキジット。
このカニのかわいさ、たまりませんわ~!
アカゲカムリ
2本目:備前
まずはオススメなこの時期ならではのアマミスズメダイの幼魚から始まり、お腹に卵を持っているアカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ
ボロカサゴまで泳いだのに行方不明、それからオルトマンワラエビなどを見てキミシグレカクレエビ
ここで僕もじっくり撮らせて頂きました。
ピントが合ってたのは、こんな感じでした。
なんだかちょっと、恥ずかしい。笑
キミシグレカクレエビ
トリミングあり A優先モード 絞り:8 シャッタースピード:カメラ任せ ホワイトバランス:晴天 ISO感度:100
これはまったくの僕の勝手な意見ですが、マクロモードで小さな生物を撮るときは水中モード(付いてるカメラは)は使わない方がいいと思う。
マクロモードで小さな生物を撮るときは、基本的にストロボが届く距離なのでストロボは強制発光にしますね。
そうすると、水中モードはちょっとギトギトした色になる!
赤が強すぎるのがちょっと不自然な気がする(もちろん、メーカーや機種にもよりますけどね)。
なので水中モードは、僕はストロボが届かない距離の水中景色や、集合写真などに向いてると思う
そのような時に使うと、青ばかりのぼやけた写真にならず、うまく赤が引き出され、のっぺりした写真にならない!
好き勝手言ってますが、水中モードが付いてるカメラでも、マクロ物はあえて使わない方が良いと思いますよ。
でも、すべてのメーカーさんの機種を使ったことがないので、あくまで僕の知ってるメーカーのカメラについてですので、みなさまあまり参考にしないで下さいね。笑
とまぁ、こんな感じでカメラの話をし、ログ付けもじっくりなのでした。
ほなまた。

Leave a Comment