外人さん好み
4月14日(日) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温18℃ 透明度3m
ちわっす。
ボブディランってレゲエかと思ってたらちゃうやん。
哀愁漂うカントリー感が気に入ったので、
ただ今、お店でヘビロテ中。
わたるです。
今日のマリンステージは船長業務のみ。
カメラ片手に潜ってきました。
ポイントは住崎、グラス。
今日は外人さんが撮っているようなくっきりした写真を撮りたいなぁって思いました。
アイシャドーが外人さん好みっぽいのでハナキンチャクフグを撮ってみた。
とりあえず絞りまくってストロボフル発光。
ちまたでは絞りまくって撮ることをおっさん撮りともいうようです(笑)
コントラストが付いて外人さんっぽい写真にはなるけど、何か足りない。
コクが足りないというか…。
これまた青い模様が外人さん好みっぽいアオハナテンジクダイ。
やっぱり背景を黒抜きにしないと外人さんぽくないな!(笑)
あともう少しで口内保育を始める時期。
この子の口内保育を外人さんのように撮りたいなぁ。
くっきりギラギラした感じで!!
白い宝石のようなボディはきっと外人さん好みでしょう。
サキシマミノウミウシです。
この子が出始めると、ウミウシシーズンも終了間際といった感じです。
その頃には魚たちの生態行動がおもしろくなり、
それが落ち着いてきたころには南方系の季節来遊魚のシーズン。
カメラを手放せない時期になってきました。
で、今日の目標“外人さんのように撮る”ですが、
ピクチャースタイルの設定も変えてみて再チャレンジ!!という結論になりました。
ちなみに僕の言う外人さん風とはこんな感じ。
http://www.uwmacrophotographers.com/eNews/eNews_Issue4_iPad.pdf
日本人の感性とはまた違うよね!!
ほんじゃまた~。
byわたる