調査ダイブは続く…
6月25日(月) 天気:くもり 気温:22度 水温25℃ 透明度15m
ちわっす。
普段、写真のトリミングってあんまり使わないようにしてるんだけど、
今日はガンガン使わせてもらいます。
わたるです。
つまり、マクロマクロマクロー!!な生き物がいたということですね(笑)
ポイントは住崎、イスズミ礁、グラスワールドです。
まずは普通マクロ。
ハナヒゲウツボ、いなくなったり現れたりですが、
去年からずっといます!!
つまり越冬組。
だいぶ大きくなってきたけど、
まだ青くならないね~(;一_一)
これもこの種では数少ない越冬組でしょう。
ネコ目のヒレグロスズメダイ、成魚でいいのかな??
そろそろちっちゃい幼魚もでてこないかと心待ちにしてるんだけど…
まだみないねー。
バックがきれいなところにいたんだけど…
すぐ隠れるわ、流れあるわで大変!!
で、これからトリミング多様の本マグロ!!
いや、マジマクロ!!
米粒大のアオサハギygです。
ちょうど昨日、柏島のブログで見てたから、
これか―――っ!!とテンション上がりました。
そのお店曰く、“タマシイ”サイズらしい(笑)
では、タマシイにズームインっ!!
たしかに~。
参考にさせてもらったのは柏島のポレポレダイブさん。
ポレポレさんのブログにはさらにタマシイサイズで、
ほんま綺麗な写真があるからぜひ見てみて!!→ここ
いいわけすると…2発シャッター押すといなくなったねん(;一_一)
で、最後に一期一会の不思議な子に出会いました。
安全停止中に漂ってたなんだかわからない稚魚。
ググったところ、ヒラメの稚魚が近そうな気がする。
…え??目、片面にひとつしかないって??
これ見てみて♪
目が左右バランス悪いねん。
というのも、ヒラメは孵化当初一般的な魚のように目は両面ひとつずつ。
けど、成長するにつれて片面へと移動してくるそうなのです。
参考サイト→http://www.epcc.pref.osaka.jp/osakana/saibai/sakana/hirame/hirame2.html
ここを見る限りだと孵化16日~22日の間の個体である可能性が高そうですね。
…ととと??よーく文章みると、
左目が体の右側によってくるのはカレイとあるぞ…??
ということは、これはカレイ!?汗
うーん。
続いて、谷口です。
土日は家族サービスだった為、台風後初潜水。
個人的には今シーズン初となるカモハラギンポの保育。
卵の状態から見て、産みたて!って感じですかね。
卵にチューしてるところが撮れました。
続いてずいぶん長い事いるオオモンカエルアンコウ。
ふと横には小さなオルトマンワラエビが。
近い場所で仲良さそうにいました。笑
そして、イラモの脇にはオランウータンクラブ。
何気に調べたら、このカニ、和名があったんですね?
知らなかった。
ガイド失格!??
ミナミクモガニと言うそうです。
ふ~ん。えらい普通やね…。
3本目はワイドを持って行った。
当初違う目的でカメエリアに行ったんですが達成ならず。
なので泳いでいるところを普通に撮った。
チェンジ!!
今日もジョーフィッシュ撮ってきたんですが、
まだ卵咥えてましたよ♪
10日目ですね。
明日も一本潜りいく予定だけど、
グラスには行かないだろうなー。
ほんじゃまた~。
byわたる&谷口
うは!ハナヒゲチャン♪
うほほ~!たましいちゃん!
うにゃ?変顔のカレイチャン?
オラウータンクラブがさわったら、イラモはやっぱり
攻撃するんかな??(疑問。。。)
ところで。。。あたち、串本でカメチャンに出会えませんが
なぜでしょう????
そして、見たいもの!!!
ジョウちゃんベイビーの孵化するところ!
ってことで!弾丸ツアー開催です!