Tag Archives: オグロメジロザメ

Home / Posts tagged "オグロメジロザメ"

皆様気になっているであろう台風7号による串本の海の影響

2024年8月14日(水) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:22〜29℃ 透明度:5〜20m

 

まいどですー!谷口です。

穏やかな海が続いており、本当にありがたいです。

水温は表層だけ温かく、場所によっては中層から22度なんかもあるので、避暑にはもってこいですね。笑

 

今日はマクロチームとワイドチームに分かれてご案内させて頂きました。

久々に深場のハゼも行ってきましたが、水温も低いので出はイマイチ!

もう少し上がらないと厳しいかもです。

ワイドは昨日はハンマーの群れと、オグロメジロザメ4匹。

今日は水中ハンマーが2回、安全停止中のオグロメジロザメ、そして僕だけ100匹くらいのハンマーリバーも見れました。

しょぼい写真と動画しか撮れてないのが悔やまれます。

 

 

写真は最近お気に入りのスケロクウミタケハゼonなんとかヤギ

個人的にもちゃんと撮っておきたいお勧めのシチュエーションです。

 

さて、皆様気になっているであろう台風7号による串本の海の影響ですが、個人的にはこんな感じ。

16日は西風が強く、船は出せるかもですがまぁまぁ荒れるでしょう。

風を避けて古座や須江と言いたいところですが、東側はうねりが入るしどうでしょう?

17日は問題なく串本で潜れそうです。

 

そんな感じです。

ほんじゃまた。

もうスッポンポンでも潜れそうな気分である

2022年5月16日(月) 天気:曇りのち雨 気温:19℃ 水温:21-22℃ 透明度:15-30

 

まいどですー!谷口です。

 

ええ潮来たでー。

透明度20mはありますね。

水温も一週間前は18度やったのに今日は22度と4度もアップして、もうスッポンポンでも潜れそうな気分である。

 

 

こんな日は潮の流れも速いイメージでしたが、外海も流れ全然なくて最高でしたね!

オグロメジロザメみたいなサメの動画(インスタにアップしますね)も撮れたので満足。

 

アオリイカの産卵も好調で、今2ヶ所で産んでます。

上手に近寄れば手の届きそうな距離で観察&撮影できますよー!

観察の仕方については現地ガイドに聞いて下さいね。

2年前のブログですが、より楽しむための基礎知識や超接近映像もありますので、宜しければご覧下さい。

超接近 アオリイカの産卵動画

 

ほんじゃまた。