Category Archives: 海情報

Home / Archive by category "海情報"

弾丸で東京までひとっ飛びして来ました!そして今週末は、大阪で

2023年6月1日(木) 天気:雨 気温:22℃ 水温:?℃ 透明度:?m 風向:

 

東京なんて、あっという間ですね!

そして今週末は、大阪でダイビングフェス!

 

どーも!大将です

まだ今シーズン2号ってのに、台風の影響受けてます。

あんなに離れてても、ウネリはしっかり届いてます。

ここ数日の動向は分かりませんが、

2週間ほどアオリイカの産卵が好調でしたね!

この台風の過ぎた後にも、たくさん来てねー

 

 

カメラを持って入れる時は、こんなもん。

ガイドしてる時は、爆発してる。。。

カメラをポケットに入るくらい小さくして持ち運びたいな!

 

どうせ海に入れない日が続くなら!と、

日曜に仕事を終えたその足で大阪に行き、

弾丸で東京までひとっ飛びして来ました!

 

 

先日、ふんわりフォトセミナーでお世話になった、

写真家むらいさちさんの写真展「EARTH COLORS」

最終日に間に合ったので、お邪魔してきました!!

どこかに変装して行った、谷口方式で潜入!

さちさんもビックリしてくれました(笑)

素敵なお写真の数々、何周もして見入っちゃいました。

「EARTH COLORS」の写真集も増版とのことです!

 

 

弾丸で帰ってきたら、今週末の準備っす!!!

残念ながら海の計画がなくなってしまった方も、

お天気には恵まれませんが、遊びにきてくださいね!

ブルーオーシャンフェスKANSAI 2023

マリンステージはPADIブースにて出展!

大将・佑妃、そして7月からのNEWスタッフの3人で、

皆さんをお待ちしております!!

 

 

今回は会場に隣接する空きスペースにて、

特設の駐車場を設置してくださってます!!

お車でお越しになる方も多いと思いますので、

ぜひご活用して頂ければと思います!

 

ほな皆さん、会場で!!


全体的に明るい写真が増えてる、マリステのゲストの皆様♪

2023年5月28日(日) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:15→10m 風向:南東→南西

 

マリンステージはふんわりブーム!?

 

どーも!大将です

ブログがご無沙汰になってしまいました。

台風2号の影響でうねりの中でしたが、今日も3本!

 

先日のむらいさちさんの、ふんわりフォトセミナーの影響でしょうか。

ふんわりってこうかな〜?とか、

全体的に明るい写真が増えてる、マリステのゲストの皆様♪

そろそろマニアックなゴリゴリ生態シーンの季節でもあるので、

カメラの設定が忙しくなっちゃいそうですね!

 

 

さちさんが見つけた場所

イタボヤ & オオメハゼ

左上の模様なんて、♡やん!!

 

 

ふんわりフォトセミナーでは減点対象!?

でも最近目に入るようになった ピンクのワレカラ

ワレカラって意外にいろんな色が居るんですね。

 

 

スナイソギンチャク

マクロコンバージョンレンズで。

水中写真とは思えないですね!

 

 

ホンダワラ系の海藻に紛れて、

セナキルリスズメダイyg が増える季節。

久しぶりに2cmないような小さい子♡

 

 

エサのコケムシが元気よくて綺麗!

ヒロウミウシ & コケムシ

気づかないうちに写真に映り込むくらい小さい。

こうしてクローズアップするとお花畑みたいですね〜

 

 

久々にミリサイズの ピカチュー

まだもう少し、見れそうですね〜

泡メルなんてしちゃって、おしゃれ!

 

明日からはうねりの影響も本格化しそう。

風向きも悪いので、数日はクローズ??

暇なので、さちさんの写真展の最終日でも行こうかな?

来週のブルーオーシャンフェスは、

僕と佑妃とさらに7月からのNEWスタッフで、

皆さんをお迎えしておりますよーーー!

入場料は無料なので、みんな遊びにきてね♡

 

 

そんじゃ〜またね!


来年は全店合同BBQが復活できますように

2023年5月21日(日) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:21-24℃ 透明度:15m 風向:西

 

まいどですー!谷口です。

今週は年に一度の串本ダイビング祭りでした。

 

今年で9回目!お越し頂いた皆様ありがとうございました。

 

 

ヒトモドキキイロオオコビトさんと。

僕はゼロの新作ドライを試してみました。

やはりゼロは2mmなので動きやすいですねー!

 

 

ヒトモドキキイロオオコビトさんは、黄色い物に目がない。笑

 

 

全国から13社のメーカーさんにお越し頂きました。

そしてミスターPADIの納富さんも応援にお越し頂き、本当にありがとうございます。

 

 

このシグナルフロートの長さ5mくらいあったんですが、誰か欲しい方いませんか?

ドリフト専門ガイドなら即買いするけどなー。

 

 

水温上がって来たので、ぴょんぴょんしてたヤシャハゼ

 

 

今季初のホンソメワケベラの産卵も見れました。

 

 

ホンソメワケベラの卵

よくここまで撮れました!拍手。

 

 

ジョーフィッシュは二段階卵を持ってて、穴の奥から全然出て来てくれません。

 

 

穏やかな天気に恵まれた二日間

 

 

たくさんのお越しありがとうございました。

 

 

来年は全店合同BBQが復活できますように!

 

ほんじゃまた。


僕も行きたい。行けるかな?いや、行きたいな!

2023年5月19日(金) 天気:雨 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:15m 風向:南東

 

水温的にウェットでOKでも、雨なら!?

 

どーも!大将です

ようやく水温が20℃をキープし始めました!

これを機にウェットに衣替え!!

なんですが、僕は寒いぼ出したくないので(笑)

今日みたいに雨で気温が低い日は、迷わずドライっす。

谷口もスーツは気温で決める!と、前に書いてましたね♪

 

 

先日の、ふんわりフォトセミナーでの内容を活かして。

セミナーにはお越しになれなかった方に、

ふんわり撮れそうなセッティングをレクチャーしてみました。

白ってふんわり撮るには紙一重ですが、

最高のシチュエーションには間違いないですね!

 

 

串本ではとっても普通種の タコベラ

海藻に紛れてるので一見地味なんですが、この通り。

イトヒキベラに引けを取らない美しさ。

串本にきてガイドをし始めたときに、

こんな綺麗な魚が当たり前に居るのか!!

と、当時のコンデジで必死に追いかけた記憶が。

僕の中で初心に戻れる魚類なのです。

 

 

先日、ふんわりフォトセミナーでお越し頂いた、

写真家むらいさち氏の写真展が18日〜始まってます!

土日はトークショーもやってるそうなので、

関東にお住まいの方は是非!!

僕も行きたい。行けるかな?いや、行きたいな!

2023年 5月18日(木) ~ 5月29日(月)

むらいさち写真展 「EARTH COLORS」

 

明日、明後日は、第9回串本ダイビング祭り!

いっぱい借りるでーーーー!!

そんじゃ〜また!


帰りの船でめちゃめちゃ○○○○立ってたのは見なかったことにしよう。笑

2023年5月18日(木) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:15m 風向:西

 

まいどですー!谷口です。

 

今日はお客様1名の貸し切り。

わんぱくなお客様は5ミリワンピース。

朝ドライを着る僕を見て、『谷口さんまだドライなんすか?なんか裏切られた気分ですわぁ』という彼。

 

帰りの船でめちゃめちゃ寒いぼ立ってたのは見なかったことにしよう。笑

 

 

今旬のイサキの群れを狙って来ました。

備前でエントリーして、イサキの群れすぐ見つけて撮って、すぐさまカメラがおかしくなり船上に戻り、また潜ってイサキの群れ追いかけながら住崎の深場まで行ってしまい、エア少なくなって戻って来ました。

どえらい泳いだわい。

 

そんなわんぱくなお客様とイサキの群れ

 

2本目はこれまた旬のアオリイカの産卵

 

 

ガイドがお客様の前に出る訳にも行かないので、雰囲気でも伝わればと。

調子良い時は20杯くらいいて、もう、見てて楽しいですよ。

 

そして個人的に気になっている海藻

 

 

2019年から目立ち始め今ではこの時期海底が見えないほどに育つホンダワラの仲間

2018年から海がガラッと変わり、今では当たり前の光景になっている。

何が普通の状態なのかもう分からなくなってきたので、今ある光景を収めるのみ。

 

週末は串本ダイビング祭りです。

ガイドは空いてるけど、船がいっぱい。

そろそろデカい船が欲しくなってきた。

 

ほんじゃまた。


アオリイカの産卵ショー

2023年5月15日(月) 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:15m 風向:北東

 

まいどですー!谷口です。

 

今季の中で今日が一番数が多かったアオリイカの産卵ショー

 

 

20杯はいた!

フィッシュアイの方もゴープロの方もきっと良い絵が撮れたはず!

 

 

そうかそうか、もうハゼの時期でもあるんですね。

まだまだ本調子ではありませんが、ヤシャハゼはペアでぴょんぴょん、かわいいホタテツノハゼの幼魚なんかも見れました。

 

明日はどこをご案内させて頂きましょうかね?

産卵系が始まって来てるので、そんなのをご案内したいなー!

 

ほんじゃまた。


ボーダー柄も白も水色も、全部お似合い!

2023年5月14日(日) 天気:雨 気温:21℃ 水温:19〜20℃ 透明度:15m 風向:北東

 

ふんわりフォトセミナー2023 ”完”

 

どーも!大将です

2年連続で開催させていただいた、

写真家むらいさち氏のふんわりフォトセミナー!

平日の部と土日の部の4日間が終了しました〜

さちさんの優しいアドバイスもあり、

皆さん写真のスキルもUPされてました!

 

さちさんは5/18〜開催の写真展の搬入作業のため、

もっとお話もしたかったですが足早に帰っちゃいました〜

東京のみの写真展になりますが、

ぜひ皆さんも足を運んでみてくださいね♪

むらいさち写真展 「EARTH COLORS」

写真集も増版されるそうなので、買いですね!!

 

 

ボーダー柄も白も水色も、全部お似合い!

新しくなった椅子で、ふんわりした気分に♪

 

今回のテーマの一つは「クジャクケヤリ」

ここからは皆さんが撮ってくださった、

思い思いのふんわりケヤリをまとめて!

 

 

平日はコンデジの方が多かったのですが、

ライトなどを駆使しながら明るい写真に挑戦!

 

 

光の当たり方などでも、ケヤリの色が変化。

ふんわりのテーマの中で皆さん個性を出してくださってました。

 

 

週末はベテランの方も多く、

一眼レフでの撮影がほとんどでした!

 

 

ケヤリだけを?生物と絡めて?背景を綺麗に?

どのアングルにしよう?などなど、

悩みながらも楽しい時間でしたねー!

 

 

普段はしない設定にも挑戦してみたり!

今回は参加できなかった皆様も、

ぜひ参加してみたくなったはず!!

 

 

僕も手持ちのコンデジで挑戦してみました。

コンデジで好きな色を出すのって、難しいな〜

 

 

さちさんがお越しになってから、

日に日に透明度がアップしてきました!

青が好きな、さちさんのお陰かな!?

久々に青い海で潜れたかも!

 

 

過去イチなぐらい、イサキが群れ始めてます!

さちさんも追いかけて行ってました!

 

 

関東方面からもお越し頂いたりと、

はるばるご参加いただき、ありがとうございました!

さちさんも約1週間の滞在、お疲れ様でした!

またぜひ計画してお呼びしたいと思います♪

 

セミナーの様子を動画にして集めたものを、

佑妃がインスタグラムのリールで更新してます!

そちらもぜひご覧になってくださいねー!

そんじゃ〜また!


いろいろ苦戦しながらも皆さん楽しんで頂きました♪

2023年5月12日(金) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:19℃ 透明度:8m 風向:東

 

ふんわりフォトセミナー(平日の部)”完”

 

どーも!大将です

ゆるふわ写真で有名なさちさんにお越しいただき、

まずは平日の部の2日間が終了しました!!

GW明けの平日ということで、

串本の同業者の皆様にもお声掛けして、

いつもは撮らないような写真にも挑戦して頂きました!

 

 

最後の安全停止中、ユウレイクラゲが!!

さちさーん! 3ショット、頂きました( ´ ▽ ` )

いい潮、入ってきてるのかな!?

 

 

1日目は串本のガイド陣もクジャクケヤリに夢中。

普段はこんなに熱中して撮影できなかったり、

普段とは全く違った設定にして撮影したりと、

いろいろ苦戦しながらも皆さん楽しんで頂きました♪

 

 

ストロボやライトの位置を確認して・・・

いつもとは違うライティングも意識したりと、

皆さん装備をフル活用!!

 

 

思い思いに、色んな方法で!

1ダイブ全てをケヤリに捧げていただきました!

 

 

ケヤリを夢中で撮影。

僕も撮って欲しい〜と言わんばかりの、

ハナミノカサゴのアピールにも動じません!

 

 

さちさんは、着底せずに撮影!

ケヤリや水底にダメージがないように、

気を配って撮影してくださってました。

ここから、あのふんわりした写真が生まれるんですね!

残りの2日間もよろしくお願い致します!

 

 

1日目は串本のガイド陣も集結!!

急なことでしたが、同業者の皆様ありがとうございました!!

 

 

2日目は少しメンバーも変わり。

GWの平日という動きにくい日程の中、

お集まりいただき、本当にありがとうございました!

これからの皆さんのお写真も楽しみですね!

 

明日はまたスケジュールをリセット!

週末の部が開幕いたします!!

そんじゃ〜また!


準備ばっちりです

2023年5月10日(水) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:18-20℃ 透明度:8m 風向:西

 

まいどですー!谷口です。

 

いよいよ明日から写真家むらいさち氏のフォトセミナー

昨年と同じメンバーもいれば、新たなメンバーもいるので、どんなセミナーになるのか今から楽しみです。

 

 

昨日から二日間下潜りで来て下さり、準備ばっちりなさちさん

 

 

僕らも準備ばっちりです

 

 

参加者の皆様、明日から4日間よろしくお願いします。

さちさんの写真展「EARTHCOLORS」も18-29日まであるそうなので、お近くの方はぜひご覧になって下さい。

 

ほんじゃまた。


こっそり女子更衣室も覗いてました

2023年5月7日(日) 天気:雨 気温:18℃ 水温:18-19℃ 透明度:5m 風向:南西

 

最終日はクローズ!!

 

どーも!大将です

穏やかな海が続いたお陰で、

GW中はほとんどホーム串本で潜ることができた!

最終日の今日は朝から大雨と南西の風の予報。

潔くクローズにして、須江の新施設へお邪魔してきました。

谷口は初だったので、色々と物色。

こっそり女子更衣室も覗いてました(誰も居ない時)

 

 

最近の串本でウミウシ探しをしていると、

小さなゴミのようなウミウシと会います。

小さすぎるし形もウミウシと認識しづらい。^^;

 

 

同じウミウシなのに。とても小さいのに。

触角の色が違うなんて、ややこしいぞ〜

2枚とも センニンウミウシ

センニンって、あの仙人???

擬態を極めた・・・そんな感じかな!?

 

さて、今年のGWもたくさんの方にお越しいただきました!

ありがとうございました!!!!

水温・透明度、ともに徐々に夏に向かい始めてます♪

この夏も串本でいっぱい遊びましょう〜!

 

【お知らせページへのリンク一覧】

●写真家むらいさち氏によるフォトセミナー

●第10回 串本ダイビング祭り

●漁業協力金チケット 当選番号

各種イベントもまだ空席あり!!

フォトセミナーは、トークイベントも開催していただく予定です!

やっぱり参加できそう!!って方は、

諦めずにご連絡くださいねーー♪♪

 

そんじゃ〜また!