隣で撮影するゲストは悲鳴をあげながら。笑
2025年2月10日(月) 天気:晴 気温:8℃ 水温:16~17℃ 透明度:15m
前半の目標まではあと1種類!?
どーも!大将です
今日も冷たい風の中でしたが風は弱く、
バシャバシャしながらも3本遊んでこれました!
この時期でも毎日お客さんが居ることに感謝です!
海牛杯2025もスタートから1ヶ月。
ひとまず目標にしていた180種類にまもなく届きそうです!
水温が16度台に入って来たので、これからの変化にも期待ですね!
水面付近は変わらずクラゲたちが。
バレンクラゲ & ダイバー
安全停止中もワクワクが止まりません!
今日の正面は ヒメミドリアメフラシ
エントリーしてすぐに中層に浮かぶ何かを見つめるゲスト。
クラゲかと思えば、大きなビニール袋。
そうなんです、この子はビニールの付着物が好きなようで、
ゴミとして持ち帰る対象の中で暮らすウミウシ。
昨日、キラキラヨコエビ居ました!
のゲストの声を聞き、目星を付けていたウミヒドラに。
想像以上に大量発生していてビックリ!
隣で撮影するゲストは悲鳴をあげながら。笑
キラキラヨコエビ 大量発生中です!
明日でしっかり180種を達成して、
後半と300種の目標に向けて楽しんでいきまーーーす!
そんじゃ〜また!