Tag Archives: ヒトデヤドリエビ

Home / Posts tagged "ヒトデヤドリエビ"

こんな組み合わせが撮影されたなんて、串本史上初ではないでしょう

2022年3月13日(日) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:16℃ 透明度:20

 

まいどですー!谷口です。

もうすっかり元気になって石垣島の旅に出ていたらご無沙汰になっちゃいました。

 

 

今回ストロボデビューの一本目に、ストロボの電源を入れずに何枚か写真を撮っていたやよひ様発見!笑

 

こんなことある?

深海魚サギフエがケヤリとコラボに!

いやいや、サギフエ自体が串本ではめちゃくちゃ珍しいのに、こんな組み合わせが撮影されたなんて、串本史上初ではないでしょうか。

 

 

ヒトデヤドリエビonマンジュウヒトデ

 

 

フィコカリス・シムランス

こんな綺麗なグリーンの個体に出会ったのはこの子が初めてでみんなのアイドルなんですが、長期で観察できてます。

このままずっと居てくれたらいいな。

 

 

イソギンチャクモエビwithあくまの実

 

 

カンザシヤドカリwithウミギクガイモドキ

 

 

今日から研修生が来ました。

佑妃の通ってた専門学校の後輩になる「山﨑うい」です。

 

好きな魚はハナミノカサゴです。

まだ駆け出しのダイバーなので皆さんとたくさんお話をして勉強させていただきたいと思っています。

2週間よろしくお願い致します。

 

とのことです!頑張ってもらいましょう。

期間中お越しになる方は可愛がってやって下さい。

宜しくお願いします。

 

ほんじゃまた。

トリックオアトリート!!

2021年10月31日(日) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:10〜15

 

アンニョン、佑妃です!!

みなさん、今日はハロウィンですよ〜〜!

私は、鼻の先端にニキビができて自然とピエロっぽくしてみましたよ〜

水中では、ダイバーさん達の耳付きフードがハロウィンっぽくて写真映えしていました♪

串本にも仮装して歩いていい文化が来ればいいのにな〜〜

 

 

マンジュウヒトデの上にヒトデヤドリエビ

かぼちゃカラーのマンジュウヒトデの棘の玉ぼけが可愛い!!!

 

ニラミギンポyg

一生懸命ご飯を食べてて、たまに海藻の上で休んでるショット!!

 

 

マダラタルミyg

魚の口半開きの姿がマヌケで愛くるしい💖

アラレちゃんの「キーーーーン」って走ってるポーズ✌️

 

 

コミドリリュウグウウミウシ

私の目にも見えるウミウシが増えてきた〜〜!

壁に張り付く季節はもうすぐそこに!!

 

ソフトコーラルとキンギョハナダイ

まだまだ群れの時期は続きそうです♪

 

ほな、おおきに。

KUSHIMOTO BLUE 炸裂じゃい~!!!

2020年1月24日(金) 天気:曇り一時晴れ 気温:13℃ 水温:17~18℃ 透明度:20~30m

 

まいどです~!谷口です。

 

もう、めちゃめちゃええ潮入って来たやん~。

どこまでも丸見えの透け透け、KUSHIMOTO BLUE 炸裂じゃい~!!!

 

 

水面から安全停止中のみなさま

 

 

なんかこんな水中写真に見えない水中写真が好きやわぁ

 

 

ぎっとぎとのバサラカクレエビ

 

 

小さくて可愛らしいクマドリカエルアンコウ

 

 

ポリプ咲いてて綺麗でした!

オオガラスハゼ

 

 

カミソリウオのペア

 

ほんじゃまた。

 

~イベント情報~


 

 



 

 


ウミウシ企画は、新たにウミウシ杯が開催決定!!

詳しくは画像をクリック!

ザトウクジラ 今日で打率8割になってもうたがなぁ。

2020年1月19日(土) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:18℃ 透明度:20m

 

まいどです~!谷口です。

 

クジラを見たいとの連絡が増えて来てる。

昨日はダイビングの合間にタイミング良く現れてくれたので、お客さん全員に見て頂けましたが、そんなのいつまで続くか分からない。

ここまで、打率10割。

 

写真は昨日のもの。

 

しかし今日はどうなるかなんて分からない。

生物やもん。

しかもデカいし、行動範囲も半端なく広い。

一時間くらい探したけど会えず、帰港してから、全然違うところに二頭現れたとの連絡を頂きました。

くぅ~。悔しい。涙

 

今日で打率8割になってもうたがなぁ。

 

 

クマドリカエルアンコウのちび、可愛すぎるやないかい

 

 

オキゴンベ、可愛い視線送ってくれるやないの

 

 

適当に探したらいっぱい出て来るハチジョウタツ

背景、可愛いやないの。

 

 

カンザシスズメダイ

めっちゃレアです!まだ見れてます。

 

 

フィコカリス・シムランス

眼にピント合わすの難しいのですが、バッチリ撮って下さいました。

放射状に出てるまつ毛が撮れれば、眼にピント合ってるって思って下さい。

 

 

出てきたでぇ。サガミアメフラシ。

ベニヤナギノリの上に乗っててまぁ綺麗。

 

 

ベンケイハゼのちび

黄色いお家でまぁ可愛い。

 

 

ヒトデヤドリエビonアライボヒトデ

これまた、なんてポップな色合いなんでしょう。

 

素敵な写真、たくさん撮って頂きありがとうございました。

 

ほんじゃまた。

 

~イベント情報~


 

 



 

 


ウミウシ企画は、新たにウミウシ杯が開催決定!!

詳しくは画像をクリック!

2020年初!3連休始まりました~っ!

2020年1月11日(土) 天気: 晴れ 気温:13℃ 水温:18℃ 透明度:15~20m

 

はーい、ゆーきです!!

皆様、happy new yearでございます。

2020年初!3連休始まりました~っ!

今日はゲスト様達と一緒にいっぱい魚見つけました~

 

 

でっっかいオニヒトデの上にヒトデヤドリエビ!毒うつらんのかな(;;)

 

 

2度目ましてのカミソリウオ達💛 初めましての時テンスと間違ってごめんね(笑)

 

 

2020年もテンクロスジギンポに負けない笑顔で皆様をまってま~~す!

うる星やつらのラムちゃんに、みんな恋したよね?したよね?したよね?

2019年3月10日(日) 天気: 曇りのち雨 気温:15℃ 水温:17℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

ブログを更新してる今、台風みたいな風になってます。

明日の海況をお伝えしたところ、お客さん早々にキャンセルになっちゃいました。

よぉ~し!今日は飲むぞー!笑

 

 

ピカチュウウミウシの春仕立て

 

 

ラムちゃんのパンツ

あぁ、懐かしい。

 

 

今年のフォトコン授賞作品と同じシチュエーション

なんか最近オニヒトデが多い気がする。。。汗

 

 

フリソデエビを教えてもらいました。

ポレポレアットシーのりゅうじさん、ありがとう。

 

 

からの、ニシキウミウシonウミウシカクレエビ

けっこう探すの時間かかったなぁ

 

ほんじゃまた。