Tag Archives: クロヘリアメフラシ

Home / Posts tagged "クロヘリアメフラシ"

私には、刺激が強うござりんす

2021年3月5日(金) 天気:雨 気温:14℃ 水温:16℃ 透明度:10~15

 

はいはーい!ゆーきです。

今日からしばらくお天気が優れませんが、

海は穏やかで透明度アップアップ~⇈

 

 

フタスジタマガシラyg

ゲストさん「黄色と黒のシマシマでよく居るやつなんやっけ?」

ゆーき「ミギマキですか?」

ゲストさん「でも小さくて背びれに黒い点あってん」

ゆーき「ほなちゃうか~」

そんなお笑い芸人のミルクボーイさんみたいな会話して、

覚えてもらえた名前は、{フタスジタマガエル}

いや、惜しい!!そしてほんまにおりそうな名前のカエル(笑)

今度紹介する時、間違えそう(^_^;)

 

 

アカイソハゼ

小さな隙間からアニョハセヨ~♪

水中で良く見かけますが、いつも目の色奇麗で見とれちゃう☺

こんな目の色憧れるな~~!

 

 

クロヘリアメフラシ

ちょ!!サガミアメフラシやと思ってたやん!!

ヘリが黒いからクロヘリアメフラシ。

なんか騙された気分(T_T)

ゆらゆら揺れながらだったのに、お目目までばっちりめっちゃ良い写真♪

 

 

ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウウミウシ)

ピカチュウウミウシが3匹でまぐわっているではありませんか。

私には、刺激が強うござりんす

 

今日も楽しい一日ありがとうございました!!

ばいび~~


さて、どこにいるでしょう?????

2020年3月27日(金) 天気:雨 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:8~10

 

まいどです~!谷口です。

 

ほんまやったら今頃シミランクルーズ真っ最中でした。

まぁでも、今、大変な事なってるし、そもそも行けなかったかも知れんし、行けたとしても帰って来たら自宅で自粛して下さいってなってたはず。

早めに決断して正解でした!また来年計画しーようっと!

 

一日でも早くコロナ騒動が終息しますように。

 

そんなこんなでもうお休みを取ってたメンバーが、ロングで潜りに来てくれた。

 

 

さて、どこにいるでしょう?????

すんげー小さくて可愛いの!このジョーフィッシュ。

第三版見ても全然分かりませんので、いつもSP止まりです。汗

 

 

今季はケヤリが不作気味ですが、それでもこんな感じ。

相変わらず綺麗で、この時期限定、地域限定の海藻です。

 

 

クロヘリアメフラシonカギケノリ

この組み合わせも今が旬!おまけに春を思わせる色合いで綺麗ですよー。

よく見ると、アメフラシいっぱい乗ってますしね。

 

 

ミナミフトスジイシモチの成魚

なかなか出ない一品に、思わず撮って下さいアピールしちゃいました。笑

 

 

マツバギンポの成魚

ある場所に行けばわんさか居るんですが、今年は少なかった。ってか、一匹。

 

 

ギンポ探してたら目に入って来た何とかウミウシ

 

 

この写真は昨日のもの

めちゃめちゃ穏やかやったんで、船上休憩中の一コマ

 

今日はお隣古座に行ってきました。

 

 

って事で、古座らしいコバルトツツボヤ?も添えて

 

ほんじゃまた。


違う違う そうじゃ そうじゃなーいー♪

2020年2月8日(土) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:19℃ 透明度:20m

 

まいどです~!谷口です。

 

あまりにもホエールウォッチングの反響が大きく、ダイビング屋なのにダイビングの本数が減ってる現状。

違う違う そうじゃ そうじゃなーいー♪

 

やっぱダイビングは楽しいなぁ。

 

 

クロヘリアメフラシonアヤニシキ網タイツバージョン『黒く抜いてね』です。

 

 

ホンケヤリ

こんなほわーんとしたのも、ええねぇ。うんうん。

 

 

串本で2個しかないピンク色のイボハタゴイソギンチャクに住むアカホシカクレエビ

個人的に、超お気に入りです。

 

明日も週末なのに2名だけ!

のんびりフォトダイブして頂きます。

 

ほんじゃまた。

 

~イベント情報~




 

 

 


ウミウシ杯開催中!!

詳しくは画像をクリック!