Monthly Archives: 10月 2020

Home / 2020 / 10月 ()

明日からお休みとなります

2020年10月8日(木) 天気:雨 気温:19℃ 水温:25℃ 透明度:5

 

まいどです~!谷口です。

 

台風の影響が本格的になり、今日は午前2本で終了

午後からは船の台風対策となりました。

 

営業再開は13日くらいになりそうです。

 

出物いっぱいだったので、できるだけ海が荒れずに残りますように。

 

 

また、こんな青い海に潜りたいな!

被害が及ばず通り過ぎますように。

 

ほんじゃまた。

明日からどうなることやら

2020年10月7日(水) 天気:曇りのち雨 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:15~10

 

まいどです~!谷口です。

 

一夜にして台風の風を強く感じるようになりました。

うねりはまだ本格的に入ってないので透明度もまずまず!ワイドも楽しめるくらいでしたよー。

しかし夕方にはサーフィンできそうな波が入ってきたので、明日からどうなることやら。

 

 

一本目のイスズミ礁から

 

 

まぁまぁ綺麗でしょ?

 

 

ヤノダテハゼの尾鰭が撮りたいというリクエスト!

何ともマニアックなリクエストやけど、分かるわぁ!僕も好きやでぇ。

でも、上手に撮って頂いてますね!

 

マニアックなリクエストなんぼでも受けまっせ。

 

ほんじゃまた。

最近iPhoneで撮影した動画をストーリーズで更新してます

2020年10月6日(火) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:15

 

まいどです~!谷口です。

なんか、ブログの更新を担当させて頂くのが久々

毎日ええ海が続いてますよー

でも、明日から台風の影響が出て来そうですね。涙

今週末、大賑わいやったのになぁ

 

そうそう、最近iPhoneで撮影した動画をストーリーズで更新してますので、宜しければご覧下さいね。

https://www.facebook.com/marinestagekushimoto

 

 

ヒレナガネジリンボウのちび

可愛く撮ってくれましたー

 

 

ヤノダテハゼは尾鰭が綺麗なのでどうしても入れたいのですが、エビまで一緒に入れてくれるとは!

お見事!!

 

 

セボシウミタケハゼの極小幼魚

 

 

クギベラのオス

オスに性転換したヤツは久々の登場です。

 

 

ルリホシスズメダイのちび

なんぼでも居ますね!適当に行ったら、湧いてます。

 

台風そのままどっか行ってほしいなー!

ほんじゃまた。

シチュエーションまで選べたら最高っすね!

2020年10月5日(月) 天気:晴 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:15

 

今日も、マクロ&ワイド!!

 

どーも!大将です

ここ数日は久々に一眼をお持ちのゲストばかり担当です♪

僕はワイド! 私はマクロ! いやいや俺はワイド!

そんな数日間を楽しんでます!

 

 

近場のワイド言うたら、今ここが一番!

キンメモドキも群れてるし、キビナゴも居るので

アタックする回遊魚も見かけるよ!

今日は50分ここに居た人もいるぐらいっす。

 

 

グラスワールドはポイント名に入ってるベラではなく、

スズメダイが溢れまくってます!

行くたびに増えてるような、そんな気が。

ヒレグロ&ナガサキ スズメダイ

 

 

昨日に続いて マルスズメダイ

もうペアになってるし?めちゃくちゃおるんですけど!

そんでここ、バックめっちゃきれいなサンゴですやん。

シチュエーションまで選べたら最高っすね!

 

やばい!久々に台風できた!

しかもなんじゃこのコースは~~~

みんなで逸れてって祈って下さい!

スズメダイ好きにはたまらない

2020年10月4日(日) 天気:晴 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:10~15

 

谷口さん、転ばずに走れたかな?

 

どーも!大将です

今日は谷口さん娘の運動会に出動してます♪

親子リレー?があるらしく、絶対こけんと走るんや!

言うてましたけど、どうやったんかな~

 

海はここ最近ずっと穏やか!

今日は、マクロ・ワイド・マクロ、な感じで攻めてきました!

 

 

マルスズメダイ めっちゃ湧いてます!!

あの棚の上に何匹おるんやろ!?

スズメダイ好きにはたまらないっすよね!

 

 

昨日も載せたけど、 ルリホシスズメダイ

こちらも個体数は多いみたいですが、めっちゃシャイ。

気合い入れて闘いましょう!!

 

 

ハナガタサンゴver. は知ってたんですが、

ナガレハナサンゴver. ハモポントニア・コラリコーラ

大きいサイズにならないと撮り甲斐はないかも?

冬の水温に対応できるかは分からないので今のうちに♪

 

 

ウミヒドラのなかま 黄色ver.

黄色やから青く抜いてもらうと保護色で映える!!

僕も撮りたいな~~~

 

 

チョウチョウウオ ぼちぼち群れてます!

散ってる時間もありますが、そこそこ♪

 

平日もぼちぼち予約は頂けて何より!

自粛してた分の巻き返しっすね~♪

GoToご利用で宿も安くなってるみたいですよ!!

それじゃ~また!

限定品

2020年10月3日(土) 天気:快晴 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:15

 

へぇ~おもろいなぁ~

 

どーも!大将です

皆さん「相席食堂」ってお笑い芸人・千鳥の番組知ってます?

めっちゃおもろいからずっと見てるんですが、

ある日のゲストがず~~~っと何見ても、

「へぇ~おもろいなぁ!」って言うてました。

なにがおもろいか分からんかったけど(笑)

 

 

この写真はおもろいでっせ!

普段、岩の隙間や空き缶に隠れてるはずの クロイシモチ

クロって言うてるけど黄色い個体です♪

砂地にポツンとそびえるトサカに!!

へぇ~おもろいなぁ!不思議な組み合わせ♪

アンドの鼻、なので今だけの限定品です!

 

 

目を凝らすと!たくさん居る ルリホシスズメダイ

めちゃくちゃキレイでしょ~

季節来遊魚なので水温の高いうちに♪

 

 

アザハタの根 調子いいです!

キンメモドキがわしゃわしゃ。その周りをキビナゴがぶんぶん♪

最近、アザハタも結構出てきてくれますよ~

 

ちょっとずつ朝早いのに慣れて来たぜ!

でもこの文字を打ち込んでる時間、めっちゃ眠たいぜ(笑)

それじゃ~また!

ぼく、携帯変えましてん♪♪

2020年10月1日(木) 天気:快晴 気温:24℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~15

 

今日から冬時間スタート!!

 

どーも!大将です

今年も早起きな半年間がスタートしました!

この9/30から10/1に変わる瞬間がむっちゃ眠いっす(笑)

ぼちぼち馴らしていかんと♪

 

 

住崎~備前のアザハタの根

キンメモドキが増えてきて調子いいです!

クロホシイシモチが増えてたときは、

あっという間にオオモンハタの大群にやられてたけど?

なにがちゃうんやろ???

居らんくなる前に行っときましょう~

 

 

あれ?・・・黄色!?

黄色いのも見つけましたヽ(^o^)丿

ピンクは今日もキレイに咲いてました~

 

 

でかいなぁ トウモンウミコチョウ

こうゆう柄の生き物、隠れた柄を探しちゃう♡

これは確実に谷口さんの影響である。

ほら、隠れミッキーおるやん♪

 

 

ぼく、携帯変えましてん♪♪

こんな感じで電話お受けしております♪♪

レギュはずしてんのに笑ったら死にそうなるね!

全部吐いてしまうもん!!

 

今日は早よ帰って寝よ~っと。

それじゃ~また!