Monthly Archives: 9月 2014

Home / 2014 / 9月 ()

透明度極上

9月18日(木) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
まいどです~!谷口です。
今日の海は真っ青!!
透明度が半端やなかった。
毎日こんなんやったらええのになぁ。
こんな日はワイドの写真を!って思うのですが、あいにくマクロばっかりやんか~。
イスズミ礁より
カンザシヤドカリ達とイバラカンザシ
そうそう、こんな感じでイバラカンザシを絡めて頂きたかったのです。
以心伝心!?
イスズミ礁 カンザシヤドカリとイバラカンザシ
ポイント外ですが、港ではナンヨウツバメウオの幼魚も登場!
なんとこれは、船の上からの陸上写真です。
港 ナンヨウツバメウオの幼魚
グラスワールドより
ヒレグロスズメダイの幼魚
マルスズメダイ同様、うじゃうじゃ居ます。
ネコ目がかわいいのよ。
グラスワールド ヒレグロスズメダイの幼魚
あったあった!透明度良さそうな写真が。
アオウミガメとわたるです。
カメ子さんが来られてるので、良かった良かった。
それにしてもこの青さ、半端やないでしょ!
グラスワールド アオウミガメ&わたる
ホシゴンベの幼魚です。
浅い水深に限り見れる魚です。
と、今回は魚よりもこのサンゴが気になる~。
何て言うサンゴなんでしょ?
グラスワールド ホシゴンベの幼魚
明日もがっつり3本!
ほんじゃまた明日。
------------------------------—-
ちわっす。
わたるです。
本日、新世代ガイドブログ更新日!
カメ子さんが来てはるので!
…か、どうかはわかりませんが(笑)
カメ特集です~!
ぜひご覧あれ。
http://guidediver.com/kushimoto/1710.html


お気の毒

9月17日(水) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27~28℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
ウネリちょっと落ちて、ほとんど踏ん張らずに撮影されてました。
見てて面白かったのになぁ。笑
備前より
久々にヒメニラミベニハゼ見つけたぁ思うたら、口からなんか生えてたらしいです。
う~、何だかちょっとお気の毒。
備前 顎髭付きヒメニラミベニハゼ
グラスワールドより
お気の毒と言えば、このウツボも。
複雑な心境になります。
僕も釣りは好きやけど、考えさせられますね。
グラスワールド 釣り針が刺さったウツボ
セボシウミタケハゼonリュウキュウイソバナです。
個人的にもお気に入りのシチュエーション!バックの青も良いね。
グラスワールド セボシウミタケハゼonリュウキュウイソバナ
住崎より
ウミウシカクレエビのペアonバイカナマコです。
たいていの方はマクロで撮っちゃうところを、あえてのワイド!
バックのダイバーも面白いね。
住崎 ウミウシカクレエビのペアonバイカナマコ
ほんじゃまた明日。


うおっ!危ねぇ

9月16日(火) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27~28℃ 透明度:10~20m
まいどです~!谷口です。
真下の低気圧でしょうか?
なんやよう分からんけど、えらいウネリが押し寄せてきました。
今日のゲスト様、ふんばって撮影されてるんですが、その必死さが後ろから見てて笑けました(失礼!)。
住崎より
ふんばり撮影のナガサキスズメダイの幼魚です。
バックのウミシダを生かしておられます。
住崎 ナガサキスズメダイの幼魚
備前より
ふんばり撮影のイソギンチャクモエビです。
バックの丸いのはなんや?って、ウデナガウンバチです。
へぇ~!こんなになるんですな。ちょっと勉強になりました。
備前 イソギンチャクモエビ
続いてカメラを持って行った谷口より
人がふんばってガイドさせて頂いてるのに、なんか邪魔するヤツがおるんです!
なんやなんや?思うたら足元にはこの睨み。
メガネハギです。
よく見ると、脇には卵があります。
顔の下に卵あるの分かるかな?
備前 メガネハギに睨まれる!恐
うおっ!危ねぇ。
そして、恐怖に怯えつつもフィンを伸ばしてみると。
備前 ついに噛まれた!恐
素肌を噛まれなくて良かった。
どれくらい痛いんやろ?
誰か試して下さい。
ほんじゃまた明日。


やる気のないぬいぐるみ

9月15日(月) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27~28℃ 透明度:10~20m
まいどです~!谷口です。
この連休は終始穏やかでほんま良かったぁ。
今日も新顔登場で楽しかったなぁ。
グラスワールドより
モヨウキカイウツボです。
串本では過去出現情報がありますが、個人的には初めて会えました。
なんか、「やる気のないぬいぐるみ」みたいな眼ぇしてました。
グラスワールド モヨウキカイウツボ
備前より
モンツキベラのちび
この時期はあちこちで登場してて、そして、必ずと言っていいほど綺麗な場所にいる。
備前 モンツキベラの幼魚
ヒレグロスズメダイのマルスズメダイ抜きです。
今年はマルスズメダイ不作か?と思っていたのですが、最近わらわらと出てきました。
7月にマルスズメダイが見たいとお越しになったゲストに、今の状況を見せたいもんです。
嫌でも目に入ってくるっちゅうくらい居ます。
備前 ヒレグロスズメダイ
ミアミラウミウシです。
今日のはグリーンバージョン。
バックの泡が写ってて、透明度の良さを物語っています。
備前 ミアミラウミウシのグリーンバージョン
サンビラより
最近スズメダイ熱いけど、今日も出ました!
5年振りのニセモンツキスズメダイ(僕は見てないけど。汗)
ゲストが撮ってきてくれた画像を見てびっくりでした。
サンビラ ニセモンツキスズメダイ
それにしても毎日楽しいなぁ。
ほんじゃまた明日。


6年振りの登場

9月14日(日) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27~28℃ 透明度:5~25m
まいどです~!谷口です
3連休中日という事で、賑わっております。
今日はゲストの300本記念に、誕生日まで、めでたい日でした。
二の根より
キンギョハナダイの群れ
相変わらず多いですよ!
今日はマクロレンズで、さちさん風。
今年の串本フォトコン狙ってる?笑
二の根 マクロレンズでキンギョハナダイ
アサヒハナゴイも変わらず居てくれた~!
めちゃめちゃ綺麗です。
そして浅い!28mですよ~。
この水深での登場は嬉しいですね。
二の根 アサヒハナゴイ!
中黒礁より
久々登場のクロリボンスズメダイです。
串本での登場は6年ぶりとなりました。
嬉しかったなぁ。
撮影協力してくれたゲスト様、ありがとうございました。
中黒礁 クロリボンスズメダイ
ほんじゃまた明日。


Le Grand Bleu

9月13日(土) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27~28℃ 透明度:20~25m
ちわっす。
今、ゲスト様の連れてきたワンちゃんを膝に乗せて、
執筆中です。
癒されるわ~(笑)
わたるです。
今日は9月の三連休初日!
しょっぱなから満員御礼で楽しんでます♪
ポイントはグラス西、イスズミ礁、グラス浅場。
透明度最高!
グラスワールドの西のブイの下は水深20m。
これを撮ったのは5m付近。
15m下が軽く見通せる透明度です(*´∇`*)
力をすべて抜いて潜っていくと…
体が海に溶けていくようでとても気持ちいい。
映画『グランブルー』のワンシーンを思い出します。
この透明度が続きますように!!
ほんじゃまた~。
byわたる


ヒレナガネジリンボウ

9月12日(木) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:27~28℃ 透明度:20m
まいどです~!谷口です。
透明度良好!
20mから水面丸見え!
明日からええ3連休になりそうです。
備前より
谷口ストック画像からヒレナガネジリンボウです。
備前 ヒレナガネジリンボウ
昨日、大きく砂地を徘徊してきたのですが、数ヵ所見つけることができました。
他のハゼと違って浮いてるので、見つけやすいね!
ほんまは、ヤシャハゼ見たかったんですが、なかなか会えませんなぁ。
明日からたくさんの方がいらしてくれます!
ええもんたくさん見て頂けるようにがんばりましょ。
ほんじゃまた明日。


教えません。笑

9月11日(木) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m
まいどです~!谷口です。
天気、海、透明度、どれをとっても良好な一日でした。
毎日こんなに穏やかやったらええのになぁ。
イスズミ礁より
ゲストのスーさんが今季初のヒレナガスズメダイ発見!
ほんま、スズメダイ熱いわぁ。
イスズミ礁 今季初!ヒレナガスズメダイの幼魚
それと、個人的に串本で初めて見たハクテンカタギもまだ健在です。
シックな色合いが他のチョウチョウウオとは一味違うね。
イスズミ礁 まだ居ます!ハクテンカタギ
グラスワールドより
久々登場のクマドリカエルアンコウのちびです。
場所は、教えません。笑
グラスワールド クマドリカエルアンコウのちび
備前より
自分の縄張りに入った同種のダテハゼに吠えるダテハゼ
見て下さい!この鰭ビンビン!
あぁ、恐わぁ。
備前 吠えるダテハゼ
ほんじゃまた明日。


今日の海も熱かったぁ

9月10日(水) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
今日の海も熱かったぁ。
ほんま毎日楽しいです!
二の根から
アサヒハナゴイが出た~!
しかも、まぁまぁ大きいし、この魚にしては浅い28mくらいです。
二の根 アサヒハナゴイ
串本では初めて見たシラタキベラも、7月に見つけて以来定着中!
しかし、他の魚とすぐに混じるし、かなり高速で泳ぐので撮影は困難そうでした。
二の根 シラタキベラ
そして、3本目の住崎より
ゲストのスーさんが僕に何も言わずに勝手に一人で撮影してきた謎のハタ
僕も見たことないし、さっぱり分かりません。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
住崎 なんじゃこりゃ?
ほんじゃまた明日。


海水魚図鑑買った?

9月9日(火) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:15~20m
まいどです~!谷口です。
昨日の台風のうねりが少しは残るだろうと思っていましたが、思いのほか良かった!
と言うか、ほとんどうねりを感じなかった。
そして、透明度も良くて最高でした。
さて、今日は広島からお越しのゲストとマンツーマン。
備前より
アカホシカクレエビに掃除してもらってるハナキンチャクフグです。
ずっとここのエビを観てるんですが、けっこう人気者らしく、いつもどんどんクリーニングをせがむ魚達がやってきます。
入れ替わり立ち代り、観てて面白いよ。
備前 ハナキンチャクフグとアカホシカクレエビ
サンゴの隙間にはヤリカタギの幼魚
ビーチポイントでは多く見れる種類のチョウチョウウオですが、ボートではなかなか会えないんです。
近くにネッタイミノカサゴの幼魚も居てて、一緒に撮れると面白そうですよ。
備前 ヤリカタギの幼魚
そして最後に、新しい海水魚みんな買った?
前よりバージョンアップされてて、イラスト付の解説も種を判別する上ですごく役に立ちます。
僕が撮った写真、それとゲストのスーさん、先輩ガイドみつぎさんの串本の写真も掲載されてます。
新しい図鑑「海水魚」
ほんじゃまた明日。