Monthly Archives: 5月 2014

Home / 2014 / 5月 ()

カワハギの産卵

5月16日(金) 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:20℃ 透明度:10~15m
まいどです~!谷口です。
朝の港の中が最近の中では一番きれいで、こりゃポイントもめちゃめちゃ綺麗ちゃうか?水温もぐっと上がってんちゃうか?と期待を胸にエントリーしましたが。
昨日と一緒やないか~い!!
まったく、期待持たせやがって。
さて、今日もマンツーマンでフォトダイブ。
まずは備前
久々にハゼを探索に行きました。
昨年同様、同じ場所でホタテツノハゼが見られたものの、新たなハゼは発見できず。
ゲストがハゼ撮影に夢中になっている間、僕はハゼを探してるふりをしてカワハギのチェック
と言うのも、周囲にカワハギの卵があちこちあったので、こりゃこの辺で爆発的に産卵を行っていると思ったから。
案の定、産卵しそうな雰囲気のペアを見つけ、ものの5分で産卵。
カワハギの産卵、そういや久々に見た。
何度見ても思うのが、産卵直後のメスが横に倒れる姿!
やりきったわよぉ~。
 ・ ・ ・ ぐたっ。。。
こんな感じです。笑
しかし、メスとは裏腹に、産卵まで持ち込んだオスは、用が終わると逃げるようにその場を去る。
きっと次のメスを狙っているのでしょうが、残されたメスの姿を見ると、なんかねぇ。笑
もてる男は忙しいのね。
写真は、産卵したペアではなく、また新たに産卵しそうなペア。
少し見ていたのですが…、思わぬヤツが現れたので、ゲスト様そちらに夢中。
備前 カワハギ産卵直前
これが、その夢中になった相手。
久々のハナイカです。
他地域のブログでアップされているハナイカの卵、いつか見たいと思いますが、たぶん深いね。
25m辺りの岩を隈なくチェックして行かねば。
いや、そんなことしてたらすぐに減圧でるし、現実問題難しいですね。
備前 ハナイカ
で、港に戻ってもまだ水が綺麗だったので、休憩時間を削りエントリー。
特に発見はありませんでしたが、久々にサツキハゼを撮影。
このハゼもこの時期が産卵期のようで、お腹の大きなメスがたくさん見られた。
袋港 サツキハゼ
2本目はグラスワールド。
今日も懲りずにジョーフィッシュの卵チェック
まだありました。今日で13日目と思われます。
しつこくここで書かせて頂いてるのは、実は自分の記録の為でもあります。笑
グラスワールド ジョーフィッシュの口内保育13日目
明日は土曜なのにゲスト一名の貸し切りです。
大丈夫か?マリンステージ。笑
ほんじゃまた明日。


卵を巡り

5月15日(木) 天気:雨 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:10m
まいどです~!谷口です。
この前まで暖かかった思うたら、いきなりまた寒うなって、まゆ丼に頂いたZEROのインナーを今季初使用。
ロクハンでも十分暖かいはずやのに、この気温+風やと船の帰りが寒かった。
寒いのは今日だけみたいやけど。
さて、今日から2日間まゆ丼さんいらしてくれてます。
マンツーマンなので、この時期ならではの保育シリーズを巡ってきました。
今日で12日目となるジョーフィッシュの口内保育
もうダメかと思いましたが、まだ見れた。
グラスワールド 口内保育12日目のジョーフィッシュ
アオスジテンジクダイも口内保育中!
今回、やっと撮りやすい個体がいた。
前々から保育は始まっていたのに、やっと撮影できました。
グラスワールド 口内保育中のアオスジテンジクダイ
セナキルリスズメダイもあちこちで保育中!
ちょっと分かり辛いかも知れませんが、左側に卵が少し残ってるよ。
孵化の途中なのか、極端に卵が少なかった。
グラスワールド 保育中のセナキルリスズメダイ
オルトマンワラエビも抱卵中!
体に似合わず、大きな卵ですね。
備前 抱卵中のオルトマンワラエビ
明日もマンツーマンです!
ほんじゃまた。


口内保育10日目

5月13日(火) 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:20℃ 透明度:10m
まいどです~!谷口です。
まとまった雨から一夜、急に真夏がやってきた!
そんな感じの蒸し暑さでした。
今季初めてサーフパンツを履いたら、通気性の良さに感激!
やっぱ夏はこれに限るな。
さて、海の方は、低気圧の通過で少々荒れていましたが、朝一は時間があったので久々にカメラを持って潜ってきたよ。
今日で口内保育10日目を迎えるジョーフィッシュ
もう、あと数日で孵化しそうになってきました。
15日にお越しのまゆ丼は間に合うのか?笑
もし孵化していたら、求愛を狙おうね!
グラスワールド ジョーフィッシュの口内保育10日目
ここ数日、19度台の水温でしたが今日は20度。
このたった一度のアップでしかないのですが、魚社会には大きな影響を及ぼしているようで、今日はいたるところでイトヒキベラのオスが婚姻色を発し、バトルを繰り広げていました。
写真は、バリバリのオスのバトル!!を載せたかったのですが、撃沈。
ちょっと興奮冷めたオスでご勘弁を。
グラスワールド イトヒキベラ
そして、今季初のベニヒレイトヒキベラの婚姻色も見られた。
こちらは、証拠写真程度でご勘弁。
グラスワールド ベニヒレイトヒキベラ
明日も潜れたら潜ってきます。
ほんじゃまた。


僕も撮りてぇ~!

5月11日(日) 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:19℃ 透明度:10~15m
まいどです~!谷口です。
今日は終日穏やかな海で、波一つなかったよ。
さて、今日はファンダイブと体験ダイブと行ってきました。
久々に体験を担当させて頂いたのですが、何度かやってる方だったので、普通のファンダイブのガイドみたいでした。

それにしてもうまかったなぁ。
さて、1本目のグラスワールドから。
エイラクブカです。
外海の深場にいるイメージですが、珍しくグラスワールドで見られました。
自分が場違いな事に気づいたのか、サンゴのガレ場の上も、何度も爆泳していました。
僕も撮りてぇ~!
グラスワールド エイラクブカ
ミズガメカイメンに住むニラミギンポです。
一度だけペアで見られたので、これは保育も見れるかも知れないと目論んでいたのですが、結局それは一度だけのようで、いつもの穴に一人だけ。
グラスワールド ニラミギンポ
ジョーフィッシュの口内保育ですが、今日で8日目のはずです。
卵の中に眼が見えるようになってきました。
一度でいいから、夜明けに孵化を狙ってみたいものです。
串本漁協さん、ナイトさせて~。涙
グラスワールド ジョーフィッシュの口内保育8日目
そして、最後は体験ダイバーをいつも引き連れて来て下さる齋藤さんの150本記念でした。
おめでとうございます。
150本をうっかり忘れ、ほんまは151本やっちゅうことは、水に流して下さい!
齋藤さん150本おめでとう
ほんじゃまた。


住崎エリア横断ブログ旅

5月10日(土) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m
ちわっす。
場所を取らないことと、
在庫切れがないことを考慮し、
電子書籍はじめました。
気楽に読めて最高です。
わたるです。
だって、串本の本屋…
読みたい本の下巻しか売ってないんだもん(´・ω・`)
今日は土曜なのに、
ゲスト一名様…汗
リクエストにお答えして、
ポイント横断ガイドをしました。
一本目は備前エントリー→備前西のアザハタ→グラス北の根
→グラス東の根→グラスイカ産卵床→グラス浅場というルート。
グラス北の根 オオモンカエルアンコウ 
北の根が見えてきたあたりで、オオモンカエルアンコウにでくわしました。
久しぶりにみたな~、大きい子。
ちなみにオオモンとは大物という意味ではなく、
大きい紋、つまり模様の話しのようです。
二本目は住崎エビ根エントリー→住崎本根→住崎アザハタの根→備前岬のブイ
→備前→備前浅場→こいのぼり→住崎エビ根エキジットという四角形ルート。
備前浅場 オオモンカエルアンコウ
で、またまたいました(笑)
備前浅場にオオモンカエルアンコウ。
一日に偶然二匹も出会うとは、まずない出来事です。
たまには、冒険してみると新しい発見があっていいですね~(*´ェ`*)
ほんじゃまた~。
byわたる


こいのぼりの遊び方

5月9日(金) 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20m
ちわっす。
水温がどかっと上がりました~!
一本目の水温はなんと22℃~。
一気に3℃もアップです(*^^)v
沖縄の水温とあまり変わらない~♪
わたるです。
GWを賑わした(!?)コイノボリ。
ぼちぼち、撤収されるだろうということで遊んできました。
GW中、お客さんとこいのぼりと一緒に写真撮る時どう写ったいいんだろう?
という話をしました。
そこで、こんなのいかがでしょう?
まずは…
ロデオボーイ現る
HEY!もっと暴れろYO!!
こいのぼりでロデオごっこ(笑)
ちゃんと中性浮力撮らないと、こいのぼり潰れます(´・ω・`)
お気をつけあそばせ。
人魚現る
人魚が釣れました。
シュールなり。
人魚になりきると、周りが見えません。
ちゃんと撮ってくれてるかどうかもわかりません。
せっかくがんばったのに、みんなそっぽ向いてるとかやめてね♪笑
見に行くだけではもったいない、こいのぼりイベント。
こんな感じで遊んであげると楽しいですよ~!
…ただし、壊さないようにちゃんと中性浮力取ってね~汗
悪の使い現る
こいのぼりで遊んだあと、聖女様が悪の使いを連れてきました。
ワレカラさんのドアップ…ここまで悪魔臭が強いとは。
やっぱり、聖女様は魔女様に降格です(笑)
ほんじゃまた~!
byわたる


セナキの保育

5月8日(木) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:10~15m
まいどです~!谷口です。
今日はさらに透明度回復気味!一本目は二の根目指しましたが、潮が速くて断念!
きっと20mはあるであろう透明度を上から見てしまったので、後ろ髪を引かれる思いで北の根へ。
少し青さは劣りますが、それでも15mは見えてて気持ち良かったです。
北の根と言えばの洞穴。
ナミマツカサの大群
奥にはサクラテンジクダイも盛りだくさんでした。
北の根 ナミマツカサ
ショウジンガニのメガロパ幼生です。
この時期、ポイントのブイにもたくさん流れて来て着いております。
ボート係留時にうっかり船の上に来てしまったこの子達をできるだけ海にリリースするのですが、時間差で現れた奴は残念がら干からびてしまったりします。
それくらい、この時期だけはうじゃうじゃ現れます。
今日は珍しくマンジュウヒトデの上に乗っていました。
北の根 ショウジンガニのメガロパ幼生
グラスワールドから
カゴカキダイの群れです。
もう、グラスと言えば定番ですね!
数もかなり多いので、初めて串本にお越しの方にはぜひご覧頂きたい魚です。
グラスワールド カゴカキダイ
個人的に今季初となるセナキルリスズメダイの保育
探し方を知らないとなかなか見れないんです。
グラスワールド セナキルリスズメダイの保育
この時期は本当に面白いシーンにたくさん会えます。
ぜひみなさんも、産卵期でしか見れない魚社会を見に来てください。
ほんじゃまた明日。


カワハギ

5月7日(水) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:19℃ 透明度:10m
まいどです~!谷口です。
一気にゲスト減って、今日は一名様の貸し切り!
快晴ベタ凪の中、のんびり2ダイブしてきました。
今日、イスズミ礁でカワハギのオス同士の喧嘩、そして今季初のカワハギの卵が見られた。
まずは、喧嘩
体を横にして、2匹で旋回して上昇します。
何度見ても、面白い光景です。
※写真は過去のもの
イスズミ礁 カワハギのオス同士の喧嘩
肉眼でも頑張れば見えるカワハギのです。
透明の丸い粒が分かるかな?
※写真は過去のもの
イスズミ礁 カワハギの卵
すでにブログでアップさせて頂いてるジョーフィッシュの口内保育やら、アオスジテンジクダイの口内保育、キホシスズメダイの求愛行動、ナガサキスズメダイの巣作り、ベラもホンベラがメスを追い掛け回してたり、イトヒキベラもまだ本格的ではないですが、婚姻色も出ている。
いよいよ生態系が面白い季節になってきたよ!
ほんじゃまた明日。
これから珍しくナイトに行ってきます。


GW最終日

5月6日(火) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:19℃ 透明度:10~15m
まいどです~!谷口です。
GW最終日
ええ!?ちょっと透明度回復しましたや~ん。
もう帰られたみなさん、なんか、すんませ~ん。笑
二の根より
キホシスズメダイとコガネスズメダイの群れ
この密度は近場では見られない光景です。
二の根 キホシスズメダイの群れ
シンデレラウミウシです。
これも近場では稀なんです。この紫、ごっつう綺麗でしょ!
二の根 シンデレラウミウシ
ハナミノカサゴも捕食のタイミングを伺っているのでしょうか、体を立てて下を撫でるように見ていました。
二の根 ハナミノカサゴ
2本目は吉右衛門
エントリー直後、衝撃のシーンに出くわしました!
エソに喰われているクマノミです。
イソギンチャクと言う毒ハウスに住んでいるにも関わらず、うっかりしてたんでしょうな。
吉右衛門 クマノミを喰らうエソ
明日は一気にゲスト減ってお一人の貸し切りです。
ほんじゃまた明日。


ネッタイミノカサゴの喧嘩

5月5日(月) 天気:雨 気温:18℃ 水温:19℃ 透明度:5~8m
まいどです~!谷口です。
今日は雨で少し肌寒いくらいですが、5mmウエットで3本潜った方がおられましたよ~!!
船の帰りは見てるこっちが寒くなるくらいでしたが。
さて、そんな陸上ですが海の中は熱いバトルが見られました。
ネッタイミノカサゴです。
互いに大きく見せ合うように、顎を開いて威嚇します。
左の子が、顎を開いてるの分かるかな?
ずっと見ていたかったんですが、この状態から進展がなく、その場を去りましたが、やっぱ気になったぁ。
きっと最後は噛み付き合いになったと想像します。
住崎 ネッタイミノカサゴの喧嘩
ジョーフィッシュの口内保育シーン、今日も見てきた。
今日は入口まで出てきてくれて固まってました。
なんとも撮りやすそう!
グラスワールド ジョーフィッシュの口内保育
明日はGW最終日、天気も回復するようなので、透明度の回復も期待したいところです。
ほんじゃまた。