Monthly Archives: 7月 2013

Home / 2013 / 7月 ()

久しぶりにS110押し

7月20日(土) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温21~27℃ 透明度10m
ちわっす。
今日は昼も晩もご飯食いすぎた!!
お腹たぷたぷです。
わたるです。
水温は昨日に比べて上昇。
21℃くらいまで回復しました。
え??回復??汗
今日はガイドの合間にコンデジcanon S110装備無しで撮った写真です。
グラスワールド キマダラウミコチョウ
グラスワールドでは初めて出会うウミコチョウがいました。
キマダラウミコチョウです。
なかなかサイケデリックなカラーリング。
テンション上がりました。
分かりやすいようにトリミングしましたが、
なかなか大きく撮れます。
それを象徴するかのようなショット。
ビーチの泡
夕方にはビーチも行ってきました。
海藻からたくさん気泡がでているのですが、
それもコンデジで撮れちゃいました~。
今回はノートリミング。
夕暮れの水面
夕暮れ時は水面もきれいっす。
最近、綺麗な水の写真をアップしてなかったので、
あげてみました。
ボートの透明度はイマイチですが、
ビーチはなかなかキレイっす。
こちらはプログラムオート(P)。
オートはコンデジ強いっすね!!
では、今からサンゴ産卵の狙いのナイトダイビングへ…
ゲスト様9名!!で行ってきます♪
ほんじゃまた~。
byわたる


冷水塊じゃなく冷水!

7月19日(金) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温18~27℃ 透明度10m
ちわっす。
最近、網戸にいつになってもなくならない水滴があります。
触ってみても粘りもなく無臭。
なんなのだこれは!
わたるです。
今日はファンダイブで備前とグラスに行ってきました。
透明度は10m近くあり、いつもの海に近付いてきました。
が、冷水塊が上昇。
3m以下から冷たいっす…。
もはや塊ではない(;一_一)
先週も書きましたが…
“明日からみんながんばってよ~”汗
海は穏やかそうだけどね♪
グラス タツノイトコ
グラスワールドのタツノイトコ
先週末の台風のうねりで、
ついていた海藻は吹っ飛んだんですが、
この子は近くの海藻について難を逃れたようです。
赤目ならぬ黄目になってしまう…。
ストロボの角度かなぁ。
グラス セボシウミタケハゼ
一眼ユーザーの絶好の遊び相手。
セボシウミタケハゼくん。
様々なところに付くから、
いろいろなバリエーションで撮ることができます。
今回はWB補正でグリーンを強くして撮ってみました。
港 タコクラゲ
港に帰ってきたらタコクラゲがポコポコ泳いでました。
ほんとポコポコという擬音がぴったりの可愛い泳ぎ方をします。
ひさしぶりに素潜りで撮ってみたんですが、
自分の息だけで潜るのもなんだか気持良かった~。
自然に帰った気がします(笑)
明日はサンゴ狙いのナイトも含めがっつり潜る予定です~!
ほんじゃまた~。
byわたる


冬を越えて

7月18日(木) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温20~27℃ 透明度5~12m
ちわっす。
7月の連休が終わり、もう次の土日が来ようとしている。
ほんと夏の時間はすぐ過ぎるわ~。
わたるです。
今日はグラス浅場、グラス西、備前と潜ってきました。
透明度は少し回復。
水温は相変わらずの冷水塊。
グラス浅場に行ったあとはたいてい深場に行くのですが、
寒いから浅場についつい留まってしまいます(笑)
備前 ミナミハコフグ
備前にはこぶし大のミナミハコフグ幼魚が滞在中です。
多くのミナミハコフグ幼魚は越冬せずに死んでしまう、
いわゆる季節来遊魚、または死滅回遊魚。
たぶん、去年からアンカー下にいてた子だと思うんですが、
明らかに越冬してはります。
過去のデータによると、越冬はしても成魚にはなったことがないそう。
小さい鉢植えにいれた植物が大きくならないのと同じように、
成長するには環境が大きく作用しているのでしょうか?
ほんじゃまた~。
byわたる
-------------------------------
昨日、80sブログの更新日でした!
今回のテーマはフリー。
当ブログではさらっとしか情報を載せなかったので、
サンゴの産卵について書いてみました。
http://80s.guidediver.com/%E4%B8%B2%E6%9C%AC/5027.html
動画付きっす。
ぜひご覧ください。


オトヒメ×Q

7月17日(水) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温20~27℃ 透明度5~10m
ちわっす。
ゲスト時々タンクチャージマンのあなきんさんから、
みなさんと飲んでねと、さんぴん茶葉のお土産が届きました。
串本で沖縄気分を感じたい方、気分次第で作ってますので(笑)
あなきん、ありがとう~。
わたるです。
台風のうねりでかき混ぜられると思っていた冷水塊。
まったくでござんした。
水深2m以下からどんどん下がっていきます。
水面は27℃、水底で20℃…。
台風来るのは嫌だから、
黒潮着岸ではやくあったかくなってくれい。
今日のゲスト様たちはノーカメラだったので、
ブログ用にちょこっと撮らせてもらいました。
備前 オトヒメウミウシ
今年大量発生中のオトヒメウミウシ
な、なんと今日は備前だけで9匹もいました…。
とてもきれいなウミウシなんだけど、
大きくなりすぎたのか茶色っぽくなってきているのが残念です(;一_一)
ほんじゃまた~。
byわたる


久々の凪

7月16日(火) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温20~26℃ 透明度10m
毎度です~!谷口です。
今日は久々の東風。
それに伴い台風のうねりがようやくおさまった。
ほんま、久々の凪でした。
しかし、透明度は今一つ、こちらもスカッと見えてほしいですねぇ。
でももうマクロダイビングにはなんら問題ないのですが。
ミヤケテグリです。
小さい方を見ていたら、大きい方に乗っちゃった。(笑)
この状態で1分ほど止まってた。
かわいかったぁ。
備前 ミヤケテグリのおんぶ
色がきれいなタテジマキンチャクダイ
このカラーパターンは最高に綺麗です。
地味なメジナと比べて見たって下さい。(笑)
グラスワールド タテジマキンチャクダイとメジナ
ジョーフィッシュ
連休中にリクエスト頂いてたんですが、台風のうねりのせいか、どの子も巣穴が潰れてた。
しかし今日は3個体が巣穴修復完了。
餌をパクパク食べていました。
グラスワールド ジョー君
あとは欲を言うなら水温も上がってほしいなぁ。
水面と水底で温度が違いすぎる…。
一発、黒潮でも入ってすっきりするのが待ち遠しいぞ。
ほんじゃまた明日。


夏の始まりの終わり

7月15日(月) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温21~26℃ 透明度6~15m

ちわっす。
夏のはじまり、7月の3連休。
串本も一気に人が多くなり。特に若者(笑)
うちもたくさんのお客様にお越しいただきました。
みなさん、どうもありがとうございました!
わたるです。
連休初日から台風のうねりとそれによる悪視界で、
パンチの効いた海でしたが、
今日になってやっと落ち着きだし、
うねりも少なく、透明度も回復傾向でのんびり潜れました。
やっとまともに写真が撮れる海っす(笑)
住崎 キイロイボウミウシ
イボ系ウミウシは人気ないけれど、
中には綺麗な色彩の子もいます。
その中の代表格、キイロイボウミウシ
夏っぽいビタミンカラーっすね。
備前 ヒョウモン&オトヒメウミウシ
備前は相変わらず大きい系ウミウシが多い。
特に多いのがオトヒメウミウシですが、
今日はなんだか居てる場所を間違えたみたいです。
たしかに似てるけどさ~、
ヒョウモンウミウシさんたち嫌がってませんかぁ??
顕微鏡並みのマクロ撮影ができると噂のOlympus TG-2。
うねりも少なくなったので、試してもらいました。
グラス コモンサンゴ
こぶし大くらいのコモンサンゴの中の荒塩サイズのポリプです。
すげ!!やっぱり噂はほんとだった!!
近づきすぎるとストロボが当たらないので、
ライト補助はいりますが、
その性能に驚きました(@_@;)
Canon Sシリーズとともに個人的オススメコンデジっす。
明日は今日からお越しのゲスト様とマンツーマン。
贅沢なダイビングになること間違いなしですが~…。
静かになって寂しさも感じてはりました(笑)
ほんじゃまた~。
byわたる


悪状況を楽しむ

7月14日(日) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温21~26℃ 透明度5~15m
ちわっす。
今日より海が悪くなることはないっすよー。はははー(笑)
って、言ってた昨日の夕刻。
今日、朝になると…
あかん、悪くなってるかも(;一_一)
自分の発した言動をここまで後悔することは少ないでしょう。
わたるです。
今日は、とりあえず一本潜って終わる事になるかもね~。
と話していましたが、
潜ってみたら、ところがどっこい!!
水底はうねうね&透明度5mくらいですが、
10m以浅は15m以上の透け感。
エキジットの時綺麗だと、
なんか綺麗な海に潜った気になっちゃいました♪
ってことで、結論、
なんだかんだでおもしろく3本ちゃっかり潜っちゃいました。
うねりがあって透明度悪いと行動範囲もせまくなり、
ネタにも困ってくる時があります。
そんなときの苦渋の策。
住崎 イセエビの抜けがら
イセエビの抜けがらでエンゲージリングごっこ♪
しょーもなくてもいいんです。
喜んでもらえたらいいんです(笑)
アブノーマルな楽しみ方ができるのは、
こういう海のときならではっす。
住崎 ニラミギンポ
そんなうねうねの状況のなか、
ニラミギンポにしっかり寄ってピントまで合わせて撮ってくれました!
いや、すごいっす。
ほんまそんな感じの海でした。
写真を撮るのは大変だけど、
潜るのはいつも通り…
むしろ、それ以上に楽しかったかもしれない今日の海でした~。
あしたはうねりも収まって、透明度も劇的回復の予報です。
自分のなかでは(笑)
ほんじゃまた~。
byわたる


三拍子揃った

7月12日(金) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温18~26℃ 透明度3~15m
毎度です~!谷口です。
昨日から台風のうねりが届き、今日も若干揺れてました。
おまけに水底付近には冷たい濁った潮が入ってきており、そして水面は風で波があるという…
まさに、三拍子揃った。いや、揃ってしまった。(笑)
こりゃあ明日からみんながんばってよ~!!
今日は初めて串本にお越しになったゲスト様から写真提供して頂きました。
ありがとうございます。
ヒトエガイの上にウミウシカクレエビが乗っかっていました。
この組み合わせは写真では見た事ありましたが、自分では初めて見れたので密かに興奮。(笑)
住崎 ウミウシカクレエビonヒトエガイ
保育中のカモハラギンポも見れました。
どれだけ近寄って撮影しても、まったく逃げる気配がありません。
むしろ、凛としています。子を守る力は偉大なり。
住崎 カモハラギンポの保育
明日から3連休。
少しでも良い潮が入って来てくれたらいいな。
ほんじゃまた。


美の探究者

7月10日(水) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温20~25℃ 透明度5~15m
ちわっす。
今まで15m以深だった冷水塊が、
6m付近まで侵略してきました…。
心温まるのは安全停止だけかい!!
わたるです。
透明度も水深によって透明だったり、濁ってたり、また澄んでたり…。
ミルフィーユ状態っす。
今日は備前、そしてグラス×2で潜ってきました。
写真提供は一眼買って二回目のダイビングのT様です。
リクエストは綺麗なところにいる綺麗な子。
グラス キンギョハナダイ
そういう時はまず、はえものをチェック。
イソバナキンギョハナダイの鉄板フォトジェニック。
キンギョが幼魚ってのもポイント高いっすね♪
グラス セボシウミタケハゼ
次は綺麗な場所にのっているセボシウミタケハゼ探しも必須。
ホワイトバランスを調整して、
ちょっと飛ばし気味で~…
やさしく仕上げていただきました(*^^)v
グラス ミナミヒョウモンウミウシ
たくさんあるムラサキカイメンも良い被写体になってくれるときがあります。
こちらはミナミヒョウモンウミウシが付いてました。
文字の左の白い個体がそれっす。
ここにハゼもいてくれたらなぁ~。
って欲張りすぎはよくないですね~(笑)
ほんじゃまた~。
byわたる


コンデジでもPink Back

7月9日(火) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温20~25℃ 透明度5~10m
ちわっす。
ヘッドホン、手に入れました。
No Life No Music,再実感。
わたるです。
最近、西風が続いていますが、
なんとか毎日潜れています。
しかし、台風の動向が心配ですね(汗)
今日はグラス、備前、グラスへエントリー。
新しくロクハンを手に入れたK様、
ダイブ本数50本未満ですが、もう300本くらい潜っている安心感をかもし出してました(笑)
アザハタの根にいったのですが、
K様、アザハタには見向きもしません。
必死に撮っているのはクロホシイシモチの群れ…。
ではなく、クロホシイシモチ単体ペア!!
備前 クロホシイシモチペア
興味ないんだな!と思ったら、
アザハタがここのメインと気づいていなかったようです…。
もう何回か来ているはずなのに~(;一_一)
あっくんパパのF様、
今日はcanon S95を携えての登場。
Sシリーズの真価をお見せするべく、
ちょっと難しいスズメダイ系を狙ってもらいました。
グラス アマミスズメダイyg
まずはあまり動き回らないアマミスズメダイ幼魚で慣らし運転。
最後には、昨日のあの子を撮ってもらいました。
グラス アマミスズメダイyg
facebookでなかなか好評だったピンクバックのアマミスズメダイ。
なかなか動きが素早いんですが、
バッチリ撮ってもらえました♪
コンデジでもモノになるってわかったし。
あとはふんわか感を出せるかどうか研究ですね!!
ほんじゃまた~。
byわたる