Monthly Archives: 7月 2011

Home / 2011 / 7月 ()

3連休初日

7月16日(土) 天気:快晴 気温:29度 水温:26度 透明度10~20m
昨年の三連休から本格的にガイドをしだして、
早一年…
マリンステージ勤続一周年記念日です!!
わたるです。
思い起こせば、この一年いろいろな方と一緒に潜ったなぁ…と。
ログブックを見返すたびに懐かしくなります。
この一年間、お会いした皆様どうもありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いしますヽ(^◇^*)/ 
今日は、グラスワールド、住崎東、イスズミ礁の三本出し!!
連休って感じですわ(笑)
グラス 今季初ハタタテハゼ
今季初にお目にかかりました!!
ハタタテハゼ。
昔はわんさかいたらしいんやけど、
最近は夏場にグラスワールドでちょろちょろ見るくらい…。
あとは浅地の深場。
それくらいの方が有難みがあっていいやね(*`▽´*)
グラス ホラ貝
こういうお触り系をブログに載せるのはあまりよろしいことではないんやけど…(汗)
ホラ貝があまりにかわいい過ぎて\(゜ロ\)
お許しください。
…この顔タマランチーーーーーーっ!!
住崎東 いいかほり
はい、これからは正統派で。
このシチュエーション最高ですね!!
カサゴが花の匂いを嗅いでいるよう~(m~ー~)m
どんな匂いがすんのやろ。
ゴカイの仲間だからな…生臭そう(笑)
イスズミ礁 オオモンカエルアンコウ
最近、カエルアンコウがどこにいるとかいう噂をあまり聞きません…。
つまりリクエストがあってもなかなか応えられない(泣)
唯一、もしかしたら、いるんじゃないかなぁ??と思ったイスズミ礁。
やっぱりいました!!
オオモンカエルアンコウ。
よかった、リクエストに応えれた(*^m^*)
明日は、台風のうねりを心配しながらも…
お客さん多くて賑わいます!!
そんな中、久しぶりの大人数に若干テンパリ気味のわたるでした(笑)
ほんじゃまた!!
byわたる


串本にジンベイザメ現る

7月14日(木) 天気:快晴 気温:28度 水温:25~26度 透明度15~20m
ごっつう青い潮きました~!
グラスワールドとかボートの上から水底見えてましたよ(^v^)
天気も良いし、凪いでるし、最高の状態でした。
そして、今日はすごい生物とニアミス!?しました。
なんと、串本にジンベイザメが現れたのです!!!!!!!(らしい)
ちょうど13時出港くらいで出てたんですね!
透明度良いなぁとか言いながらグラスワールド目指してて、到着後エントリー準備してたんですわ。
ほんならすぐ後に港を出港したシーマンズさんが、こちらに向かってる道中、変なところで船止めてなんかしてるんですね。
なんか忘れもんしたんか、なんかトラブルでもあったんかな?思うてたんですが、なんとその時にジンベイザメが背びれ出して水面泳いでたらしいです。
写真も撮れてるゲストもいるんだとか!?
この話をエキジットした後に聞いたもんで、帰りしな目撃情報辺りをウロウロしましたがもちろん逢えず。
非常に苦い思い出となりました!!
まぁ、明日に期待です。
さてさて、今日の写真はグラスワールドと備前から。
リクエストのホタテツノハゼヤシャハゼです。
両方とも上手に撮れてますねぇ!
グラスワールド リクエストのホタテツノハゼ
備前 リクエストのヤシャハゼ
個人的には備前でヒメオニハゼのペアが見れたのが熱かったです。
今度機会があったら写真に収めたいですね。
ほんじゃまた明日。


夕日

7月13日(水) 天気:快晴 気温:29度 水温:26度 透明度10m
梅雨も明け、本格的な夏の日差しが気持ちいいです。
今日は体験ダイビングとオープンウォーター講習で、終日ビーチでした。
ビーチの水温は26度もあり、5mmで潜っててもぬるく感じます。
そうそう、気になるサンゴの産卵ですが、もう産卵狙いで潜ってる方もいらっしゃるようで、もしかしたら15日の大潮辺りから有力になるそうですよ!
連休中にサンゴの産卵狙いで潜りたい方がいらっしゃいましたら、スタッフまで!!
今日は画像はないので、昨日めちゃめちゃキレイやった夕日載せときます。
我が家の1Fから携帯での撮影です。
キレイな昨日の夕日
明日はボートガイドです!
ほんじゃまた。


いちはま、にくま、さんかくれ

7月12日(火) 天気:曇り 気温:28度 水温:25度 透明度10m
晴れの予報やったのに…
洗濯物全然乾かんやん(・ε・)
わたるです。
今日は体験ダイビング、一日コースです!!
ファインディングニモを見過ぎているらしいお客様、
リクエストはもちろんカクレクマノミです♪
って串本おらんがな。
というわけで、串本産のブサかわクマノミさんを代わりに紹介~(m~ー~)m
センター前 クマノミwith
“いちはま、にくま、さんかくれ~。”
あまりに有名なクマノミの種類の見分け方。
一本線はハマクマノミ。
二本線はクマノミ。
三本線はカクレクマノミです。
串本にいるのは二本線のクマノミさんです。
体を三等分するように白線が入ってるでしょ??
うん、カクレクマノミに比べれば明らかブサイクですが、
憎めないやつなんですわ(*`▽´*)
明日は講習!!
ほんじゃまた。
byわたる


タマゴ、そしておこちゃまへ

7月11日(日) 天気:晴れ 気温:26度 水温:22度 透明度10~15m
ブログを書きながら海を眺めてます。
今日はいつもにもまして水面がキラキラしとるで。
わたるです。
今日は串本住まいのお客さんが遊びに来てくれました!!
去年の9月以降、会ってなかったんで心配してたんですが…
この暑さで、ついに潜りたい衝動を抑えきれなくなったようです(*`▽´*)
みなさんもそろそろウズウズしてるんじゃないですか??(笑)
そんな本日はグラスワールド&住崎東へのエントリーです。
住崎東はとりあえずイカの卵を見に…もう産卵終わってるやろうし。
もし産卵もやってたらタナボタ!!←棚からボタモチ。
ま、案の定、イカはいなかったですが、
かわりにクマノミの産卵は見ることができましたv(。・ω・。)
産卵管をだしてぽつぽつぽつぽつ産んでました。
画像はないので、とりあえず関係するようなしないような写真でも(汗)
島廻り ソラスズメダイyg
卵があれば子供も生まれる。
ってなわけで、昨日の島廻りでみたソラスズメダイyg。
またしてもピーナッツの粒サイズです。
可愛いねん。
幼魚フェチにはタマランチ。
こんなちっちゃい子に会うのは、今がちゃーんす。
ほんじゃまた。
byわたる


100mmレンズ入水式

7月10日(日) 天気:晴れ 気温:29度 水温:21~30度 透明度10m
新しい武器、手に入れました。
わたるです。
その武器とは100mmのマクロレンズ。
先日来はったお客さんが新しいレンズを買うということで、
安くで譲ってもらいました。
ずっと欲しくて、お金貯めてたところだったから、
非常にありがたいお話でした(’-’*)
今日は水没しないかとドキドキしながら、
この子の入水式です♪
ノーゲストだからね(汗)
一本目は島廻り。
100mmレンズは小さいものを大きく撮るときに便利なレンズ。
けど、初めての被写体は大物テングダイ(笑)
島廻り テングダイ
でかいからー、こうなっちゃうわな。
けど、前から撮ってみたかったテングダイのおヒゲ。
サラリーマンだったら、“剃ってこい!!”と怒られそうなくらい生えてます(笑)
こんなに大きく撮れるのも100mmのおかげなのか!?
二本目はグラスワールド。
グラスワールド イトヒキベラ婚姻色
いままでがんばって近づいて撮るだけで精一杯だったイトヒキベラ♂
遠くからでもファインダーに大きく写る分、なんだか楽に撮ることができました。
婚姻色ギラ☆ギラです…。
そして、休みだから元気に3本目も行ってきました!
日曜なのにね(泣)
オレンジハウス前ビーチにて。
オレンジハウス前ビーチ イチモンスズメダイ
夏のごく浅いビーチで現れる綺麗な子、イチモンスズメダイyg
今年、初めてみました。
夏ですなぁ~(*´ェ`*)
この子はまだまだ小さいピーナッツの粒サイズ。
こんな小さい子には100mmレンズが大活躍です!!
ファインダーの中をちょろちょろ動き回るのを追いかけるのが楽しくって仕方ない( ´艸`)
結論!!新しい武器、100mmレンズ…おもろすぎる!!
これから通常装備になりそうです(^ー^* )
あぁ、家の掃除できへんかった(汗)
ほんじゃまた。
byわたる


ハナヒゲウツボが

7月9日(土) 天気:晴れ 気温:29度 水温:22~25度 透明度10m
天気は快晴!海もまずまず。
今日は久々に新規のお客さんが多かったので、夏が来たねぇ!って実感しました。
1本目はイスズミ礁、2本目はグラスワールドでした。
今日の写真は只今グラスワールドに登場してるハナヒゲウツボのちびです。
ゲストから画像を頂けなかったので谷口のストック画像です。
今日はこのハナヒゲウツボが少し離れた場所を通り過ぎようとしてるベラの幼魚を!!!
にょきにょき~っていつもより出て来て、こりゃあ食べる~!思たんですが、何故かヤメよった。
思わず、ズッコケそうになりましたよ。笑
グラスワールド ハナヒゲウツボのちび
あとは久々に大きなツバクロエイが現れ、ゲストと大興奮でした。
明日は日曜なのにゲスト無し!!←なんで!?大丈夫!?って、自分で突っ込んでおきました。
貴重な週末休みなのと、ちょうど娘が7歳の誕生日なので家族とのんびり過ごします。
わたるはカメラ持って潜りに行くそうなので、もしかしたら更新するかも?
ほんじゃまた。


近畿地方梅雨明けです

7月8日(金) 天気:晴れ 気温:28度 水温:20~25度 透明度10~30m
近畿地方梅雨明けで~す!!
ありがとうございま~す。
なんか、嬉しいですね!(^^)!
今日は3ボートで~す!
そして、久々の深場ポイント、沖の吉右衛門も行ってきましたよ。
まずはグラスワールドで撮ったオトメベラの産卵です。
体の大きなオスがずいぶん求愛してたんで注目してたら、立て続けに2匹を産卵させました。
こいつぁ、かなりのプレイボーイとみた!!
産卵上昇に入ります。
グラスワールド オトメベラの産卵その1
ここで急加速して一気に上昇!
グラスワールド オトメベラの産卵その2
放たれた精子と卵子。そして海中で受精します。
グラスワールド オトメベラの産卵その3
他にもベラの仲間は今産卵がよく見られてます。
他の種類も撮りたいなぁ。
って言うか、もっとまともに撮りたいですね。まずは…。汗
さて、続いて沖の吉右衛門です。
普段潜る水深ではほとんど見ないマツカサウオも、ここではうじゃうじゃ。
なんか骸骨みたいで面白いですね!
そしてここのポイントは生え物も他のポイントにはないものばかりなので、今日は魚よりもそっちに気が行ってしまいました。
この写真に写ってるのも、何ヤギって言うのかな?
とっても綺麗でしょ?
沖の吉右衛門 マツカサウオの顔
明日はガイドのお仕事です。
ほんじゃまた明日。


ナガサキスズメダイの極小幼魚

7月7日(木) 天気:曇り 気温:26度 水温:23度 透明度10~15m
今朝方の雨と風すごかった…。
潜れないかなーと思ったけれど、
案外、普通に潜れたよ♪
わたるです。
今日のゲストはショップさんなので、
交代で潜ってきました。
僕は一本目、備前にエントリー。
西のハゼコースにGO!!フリッパーです。
…行っただけで特に何も撮ってません(笑)
備前 ノコギリハギyg
ハゼコースから帰ってきてから、
アンカー下付近にいたノコギリハギyg
こんな場所にいたら撮るしかないでしょ(ー)
続いてグラスワールドから谷口です。
訳あって今日は100mmでの撮影です。
今シーズン初めてナガサキスズメダイの極小幼魚と遭遇しました。
大きさは小指の爪くらいでしょうか(#^.^#)
かわいかったなぁ。
他にもスズメダイの仲間の幼魚が続々と登場してるので、これから幼魚ラッシュが始まります!
ここで、前々から気になってたし、各ガイドさんも言ってる事なんですが、ナガサキスズメダイの幼魚を撮ると青が潰れたようになる!!
もちろん撮影データにもよりますが、この現象はセナキルリスズメダイやソラスズメダイでも現れます。
実際に見るのとは随分違う印象なんですがねぇ。
グラスワールド ナガサキスズメダイの極小幼魚
久々にホタテツノハゼにググっと寄ってみました。
最短撮影距離の20cmくらいまでイケましたよ!
肝っ玉のすわった子なんでしょうかね?それとも僕を魚とでも思ったんでしょうか?(笑)
グラスワールド ホタテツノハゼのアップ
明日もカメラ持って潜りますよ~!
ほんじゃまた明日。


ミズヒキミノカサゴ(新称)

7月6日(水) 天気:晴れのち雨 気温:25度 水温:21~25度 透明度10~15m
毎度~!みなさんお久しぶりです。谷口です。
昨日の夜の地震!正直驚きましたが、特に何事もなく元気です。
ご心配して頂いたみなさま、ありがとうございました。
さて、元気モリモリの中3ボート潜ってきました。
ポイントは、双島沖二の根、備前浅場、グラスワールドです。
ブリの群れがええ感じに群れで近寄って来てくれました。
久々の虫の目レンズで撮影です!
双島沖二の根 ブリの大群に遭遇!!
キンギョハナダイも群れ群れですし、クダゴンベも3匹、アヤトリカクレエビも健在ですっごい楽しかったです。
備前、グラスワールドではまったり潜りました。
そんな中、最近話題の魚に出会ったのでここでアップします。
ミズヒキミノカサゴ(新称)です。
一枚は今日撮ったゲストに頂いた写真、もう一枚は僕が4年前に撮ったものです。
グラスワールド ミズヒキミノカサゴ(新称)
ミズヒキミノカサゴ 過去画像
で、こちらはそっくりなネッタイミノカサゴ。
こちらも4年前の画像です。
ネッタイミノカサゴ 過去画像
日本では、上記すべてががネッタイミノカサゴとされていましたが、違うだろうと言うことで最近2種に別れたそうです。
個人的にはなんだか雰囲気の違う魚だなぁとは思ってて、『きっと老成魚だろう』ということで片づけてましたが、別種だったんですね!!
なんだかちょっとスッキリです!(^^)!
海外ではすでに分けてたんだとか。
肝心の見分け方は、僕らが分りやすいのは糸状に伸びる胸鰭の色。
ミズヒキミノカサゴはここが縞々で、ネッタイミノカサゴは真っ白。
あとは胸鰭の黒い斑点模様も、前者の方が多いそうです。
僕が見る限り串本での遭遇は、ネッタイミノカサゴ100に対して、ミズヒキミノカサゴは数匹くらいだと思います。
上の写真を撮った日から意識し始めて4年ほど見てるので、たぶんそんなもんじゃないかな?
20mより深い場所にしかいない気がするし…。
おおっと!話が反れましたが今日もええ海でした。
明日は海が荒れなければカメラ持って潜りに行くよ~(^v^)
ほんじゃまた。