Monthly Archives: 5月 2011

Home / 2011 / 5月

店内写真

5月31日(火) 天気:晴れ 気温:20度 水温:21度 透明度5m
当初ビビっていた台風2号ですが、うちは何の影響もありませんでした。
それよりも、わたるの実家の京丹後市とかの方が、雨すごかったらしいですね。恐
みなさん無事ですか?
今日は3日ぶりに船が出せる状況に回復したんですが、いつも使用しているダイビングポイントの係留ブイの交換作業に駆り出されました。
おかげで海の中の状況が確認できたので良かったんですが(^v^)
午後からは店のあれこれ作業をしていました。
で、写真がないと寂しいので、今のお店の写真をアップしてみます。
とりあえず、今はこんな感じですが、どんどん進化させていく予定です。
1階
1階店内写真 5月31日撮影 
2階
2階店内写真 5月31日撮影 
ほんじゃまた。


嵐の前の体験ダイビング

5月28日(土) 天気:雨 気温:20度 水温:23度 透明度15m
台風が向かってます。
実は串本の台風に出会うのは初めて。
久米島と西表島に10年来の大型台風を呼んだ男、わたるです。
今日は午前に体験ダイビング、午後からは船長&台風対策をしてました。
こんな台風来てても、海は穏やか。
のんびり体験ダイビングができましたよ♪
体験ダイビング
今日のお客様は、ちちんぷいぷいでフレッシュなドルフィントレーナーとして出演したOさんが、ご家族と一緒に来てくれました!
さすがトレーナー、水中で海の生物に対する愛をひしひしと感じました(笑)
あれ??お母さんだけこっち向いてくれてない…。
ナマコはっけいん
“ナマコ見っけたで~(m~ー~)m”
はじめは恐怖感を抱いていたお母さんも、
生き物と戯れているうちにだいぶ慣れてきたようです。
よかったよかった(笑)
弟のたくみくんは名前に“海”が付くだけあって完璧です。
僕、ノータッチですいすいと潜ってました(*^_^*)
次は妹さんも一緒に…
またご家族で潜り来てくださいね~!!
ほんじゃ、午後から潜ったかっつんさんにバトンタッチヾ(・ω・o)
今日は午前中は船番、午後から1本だけ潜ってきました。
今日のターゲットはこの時期になるとメタリックブルーを発色し、電光石火のごとく泳ぎまわるイトヒキベラです。
住崎東 イトヒキベラ
この時期になると婚姻色を出すんですが、普段は赤色。
お腹の膨れたメスを前にしては上下にブンブン泳ぎまわり(この時のブルーが一番輝いて見える)、同じエリアで競合するオスがいれば、下の写真のように体の側面を見せあい、ヒレを全開にします。
この瞬間が、実に見ごたえあってカッコイイんです。
住崎東 イトヒキベラの闘争
まだ今シーズンは産卵が見れていませんが、カップルが成立したらメスと共に急上昇して、放精放卵します。
産卵の観察は難しいかも分りませんが、婚姻色を出してのメスへの求愛、オス同士の喧嘩は容易に見れるので、みなさんもこのブルーが走り回っていたら注目して見て下さい。
ほんじゃまた。
明日、明後日は台風の為潜れないのでお休みします。
2年前のすさまじい台風並みかも分らないので、若干ビビってますが、被害が最小に済むことを祈って、家で小さくなってます。zzz


アゴアマダイ属の一種

5月27日(金) 天気:雨 気温:19度 水温:22度 透明度15m
毎度です~!
東風の強風でしたが、元気に3本出港してきました。
陸上とは打って変わって快適な水中世界なので、エキジットの瞬間からみなさん口数が少なかったです。笑
今日はガイドではなかったのでフィッシュウォッチングに時間を費やしました。
今日の狙いはアゴアマダイ属の一種です。
備前 アゴアマダイ属の一種
今のところ串本に4種類(たぶん)居てるジョーフィッシュの中では、最も個体数の多い種類です。
しかし、他のジョーフィッシュに比べてさらに小型なのと、動きが俊敏なのでゲストに紹介したことはほとんど無く、結果、あまり知れ渡っていない種類だろうと思います。
先日の口内保育してるジョーフィッシュは今回のとは別種なのですが、もしかしたらこちらも産卵しているのではないかと思ったので、ひたすら観察です。
行ってすぐに、おそらく婚姻色であろうオスを確認しました。
体が黒っぽくなってます。
そして時折、口を大きく何度も開ける行動を繰り返します。
ずっと遠くに居るメスへアピールしているんでしょうか?
備前 アゴアマダイ属の一種の欠伸行動その1
これです!
そしてこれをする前は、必ず胸ビレをハフハフします。
なんなんでしょうね?
備前 アゴアマダイ属の一種の欠伸行動その2
えひめ愛南お魚図鑑に記載されてる本種と同じ種類と思われるジョーフィッシュの求愛ホバリングも、もしかして撮れるかも?と目論んでいましたが、40分の観察では見れなかった。
また行ってみようと思います!
周囲にはこのアゴアマダイ属の一種が20匹近く住んでいます。
この子ではありませんが、卵を守ってる個体も発見できたので、産卵期は間違いないようです。
求愛ホバリング撮りたいなぁ。(^u^)
さて、2本目はグラスワールドからわたるです。
グラス THEカエルアンコウ
akamatu diversの赤松さんに教えてもらいました!!
串本エリアでは珍しいTHEカエルアンコウ。
須江ではよくいるらしいんだけど、
そんな中でもこんなキレイな黄色のちびは珍しいんだって~(m~ー~)m
THEカエルは砂地に居てるから撮りやすいわ~。
バランス崩れへんし(笑)
ほんじゃまた明日。


水温22度

5月26日(木) 天気:晴れのち雨 気温:20度 水温:22度 透明度15m
予報通り風の強い一日でした。
午後からさらに強く吹くとのことだったので、午前2本で終わりました。
なので、ダイビング中は雨も降らず、船の帰りは寒く感じましたが、水中はまったくもって穏やかでした。
水温もいよいよ22度になってきたし、さらに魚たちの動きがせわしくなってきましたよ。
1本目は住崎、2本目はグラスワールドでした。
がんばってあっついネタ探してみようと、リクエストのジャパピグを探してみました。
すると、1つの岩で3匹!!
住崎もグラスワールド同様、多いようです。
とまぁ、今年は全体的に多いんでしょうね。
本根の亀裂でいつも群れてるナミマツカサです。
目がクリクリしてて僕はかわいいと思ってるんですが、撮影者はそうは思ってなかったらしいです…。笑
住崎 隙間で群れるナミマツカサ
アマミスズメダイのちびです。
もうあっちこっちで登場してるので、バックの場所が素敵なところを探したりなんかしてます。
この子は、バックにケヤリムシかケヤリが入る場所にいる子でした。
ゲストのS野さん、コンデジで上手に撮ってくれました。
住崎 旬のアマミスズメダイのちび
さて、明日は今日よりもさらに風が強くなるみたいですが、さてどうなることでしょう?
潜ったらアップしますね!
ほんじゃまた。


アザハタの根

5月25日(水) 天気:晴れ 気温:22度 水温:22度 透明度15m
今日はお天気もポカポカで気持ちの良い一日でした。
1本目はアサヒハナゴイが見たいとのことで沖の吉右衛門へ。
目的の魚は無事に発見したのですが、すぐに逃げられてしまったようで、すぐ脇にごっちゃりと群れてるオキノスジエビの写真です。
お腹が青くなってる子はお腹に卵を持ってる個体です。
どうやら産卵の時だけこのように少し浅いところまで上がってくるようです。
と言っても、ここは僕らにとっては深いですが…。
しかしここ、周囲にはキンメモドキ、クロホシイシモチ、そして串本では少ないネンブツダイまで群れてます。
そして貫禄充分のアザハタまで。
少し深いですが、アザハタのバックにこの群れ達を入れたら、すごい写真になりそうですよ!
どなたかワイドでがっつり撮ったって下さい!
沖の吉右衛門 相変わらず多いオキノスジエビの大群
3本目の備前のアザハタの写真です。
ばっちり正面向いてて、なんかかわいいですね(^v^)
この場所、一時期魚が少ないように感じましたが、アジの子供も加わり、けっこう見応えありました。
備前 正面顔のアザハタ
明日はどこへ行こう!?
東風が強い予報でしかも雨かも分りませんが、あっついネタ探せるようにがんばります!
ほんじゃまた明日。


イントラ同期

5月24日(火) 天気:雨のち曇り 気温:19度 水温:21度 透明度12m
さむっw( ̄Д ̄;)w
風びゅうびゅうで雨も降っとるし。
ふとんに包まりたい気分です。
わたるです。
今日は以前にお話した…ブログ参照
元ゼミの後輩でイントラ同期のシーポイントスタッフあややが友達と遊びに来てくれました~(m~ー~)m
わたしについてきな
なかなか濃いメンバーのチームあやや(笑)
“わたしについてきな!!”
と、姉御ちっくなT様。
くらげと私
くらげと戯れるI様。
毒のないミズクラゲを恐る恐るカメラでつついてます( ̄ー ̄)
今日は北東の風で水面にクラゲがたくさん集まってきてましたよ。
振り返ればヤツがいる…あな恐ろしや。
CATCH THE CURRENT
新しい遊びー、水中サーフィン!?
マレーシア??のガイドさんがしていたのを真似てみたというTくん。
フィンをつないで上にキレイに乗り続けたら成功なんですって。
なんかおもろげ、ヒマなときにやってみよう(*`▽´*)
Can you catch the current??
甲羅のでっかいカメさん
やたら甲羅のでかいカメがいました。
まるで岩やで。
いやいや、岩の隙間にキレイにハマってるだけですわ。
う~ん、確実に岩から顔がでてるように見えるんやけど(;一_一)
今は講習をがんばってます!!と言ってたあやや。
いつかガイドとして海の中でも会えるといいな!!
ほんじゃまた!!
byわたる


タナボタ!!

5月23日(月) 天気:雨 気温:21度 水温:21度 透明度12m
急激に寒くなりましたわ。
太陽よー、Come Back!!
わたるです。
今日は、吉右衛門&グラスワールドにエントリー。
最近の吉右衛門、ウミウシが熱いんです。
ほいほい見つかりまっせ。
けど、写真はALLグラスワールドより( ̄ー ̄)
グラス オオモンカエルアンコウ
ずっと居ます。
アンカー近くのオオモンカエルアンコウさん。
200本くらいまで見たくても見れなかったのに…。
憧れのカエルさんも、今や身近なお人です。
グラス アオウミウシ
ちっちゃいウミウシ探しもいいけれど、
そこらへんにいるウミウシもちゃんとみましょうね!!
ってことでアオウミウシの交接シーン。
僕にはハラワタがはみ出しているようにしか見えないですが(;一_一)
グラス ミアミラウミウシ
撮影者Oさんが前回のログ付け中に見てみたいと言っていたミアミラウミウシ。
普段、グラスであんま見たことないのに、
今日はポツンといてはりましたわ。
棚からぼたもち!!
で、リクエスト??にお答えできましたヽ(^◇^*)/ 
最近、天気予報がころころ変わるけど…
明日はいい方に変わってくれないかなぁ。
ほんじゃまた~!!
byわたる


ジョーフィッシュの口内保育

5月22日(日) 天気:晴れ 気温:22度 水温:21度 透明度8m
毎度です~!
水温上がってきましたよ~。21度です!
こうなると魚たちの繁殖行動が活発になってきます。
今日は今シーズン初のジョーフィッシュの口内保育が確認できました。
卵をよ~く見てやって下さい。目ん玉できてます!
おまけにこの子、まったくこのまま動かないんでゲストのみなさん順に撮れました。
グラスワールド 口内保育中のジョーフィッシュ
久々に最も近いポイント、中黒礁も行ってきました。
あんまり知ってる人もおらんと思うんですが、串本にも沈船あるんですよ~。
まぁそんなたいそうなもんとちゃいますけど。
中黒礁 串本にもあるんですよ!沈船。笑
ツバメウオなんかも泳いでいました。
優雅でしたよ!
中黒礁 ツバメウオ×2
お店のハイビスカスも咲いてきたし、夏はもうすぐそこっ!って感じかな。
ハイビスカスが咲いてきました
ほんじゃまた明日。


泥砂満喫日

5月19日(木) 天気:晴れ 気温:22度 水温:19~20度 透明度3~8m
ここのところ、ええ凪が続いております~。
天気も最高やし、こんなんやったら潜りに行かな損やっちゅう事で、3日連続です。
さて、今日は久々に先輩ガイドであるダイブゼストの参木さんと、古い方ならご存知であろう、さらに先輩になる元カリスマガイドの高橋氏と潜りに行かせてもらいました。
ポイントはサンビラ。
2本目もサンビラという、ちょっとマニアック!?な泥砂ダイブでした。
参木さんに教えてもらいました。
インドアカタチのちびです!
いやぁ~、こんなに小さくてかわいい子は初めてで、嬉しかったです。
サンビラ インドアカタチのちび
すぐお隣にはマトウダイのちびまで!
串本では東側の須江や出雲では常連メンバーですが、こちらでは登場する事すら稀。
中でもこの500円玉サイズは初めて見れました。
サンビラ マトウダイのちび
あとは、この海域ならではのトゲカナガシラや串本では4種類目になるであろうジョーフィッシュの仲間、ビイドロカクレエビ、ハマフグ、クサハゼいっぱいなどなど、泥砂を超満喫した一日でした。
明日はコンクリートが乾いたので丘仕事です。
あ~、めんどくせ!


友禅染

5月18日(水) 天気:晴れ 気温:22度 水温:19~20度 透明度8~10m
最近、日に日に焼けていきます。
けど、誰にも黒くなったねと言われません。
たぶん、かっつんさんが黒すぎるからでしょう…(笑)
わたるです。
今日は、オニヒトデ駆除の後、調査ダイブで備前へっていうスケジュール。
…駆除でハっとするようなもの見つけました!!
潮岬 ユウゼン
ユウゼン!?
小笠原や八丈とかでしかなかなか見ることができないというチョウチョウウオですよ!!
テンション上がったので、
すぐにかっつんさんを探しに~(m~ー~)m
もちろんオニヒトデも探しながら…(笑)
運よくかっつんさんに出会うことができたので、
二人で猛スピードで居た場所へ~。
二人とも初めてだったので、がっつり眺める。
ほんで、他の参加者の方も集まってがっちり眺める。
一匹しか駆除できへんかったけど、
“なんだかいい仕事をした!!”と思った僕は、
…間違ってますね(;一_一)
備前 ピカチュウ
で、二本目備前。
一時、めっちゃ多かったピカチュウもてんで少なくなりました。
今日の子は海藻に卵を産みつけながらまるまってたん。
かわいいんだけれども、
なんだかしおれている感じ。
いわゆる死相がでているというか…(汗)
気のせいだよね。
ピカチュウさんキズぐすりでも塗ってがんばって!!
最後にPHOTO&WRITING BY かっつんさん。
備前 ミカドウミウシの上に乗るウミウシカクレエビ
備前で見つけました。
ミカドウミウシonウミウシカクレエビです。
エビの後ろにニョッキリ生えてる2本は、ウミウシの触角です。
それと、よう見たって下さい!このエビ、体の横にドラゴンの模様です。
なんとも、ハイセンスな奴です!
ってな感じの一日でした。
明日も今日と同じカンジでっす。
ほんじゃまた!!
byわたる