Monthly Archives: 3月 2010

Home / 2010 / 3月

入院

3月29日(月) 天気:晴れ 気温:12度 水温:15~18度 透明度:10m
まだ1歳のうちの子が風邪をこじらせ、串本から車で1時間半離れた病院に入院することになりました。
当初は5日間ほどの予定でしたが、回復が早かったようで2泊3日で帰ってきました。
元気がなく食事を進んで摂らなかったので、病院では点滴を中心に酸素の供給までされ、まだ小さい我が子が物々しい姿に…。
でも、もうすっかり元気になって帰ってきました!
と言うことで、海が一週間も空いてしまったのであります。
更新がずいぶん空いてしまい、申し訳ない。
さて、今日はボートでもと思っていたのですが、あいにく乗れる船がなく。
でも、どうしても潜りたかったので、久々の出雲ビーチへ行ってきました。
もう定番ネタになってきました。
ワライヤドリエビ
去年に比べ、今年は全体的に少ないので貴重です。
出雲ビーチ ワライヤドリエビ
珍しくカエルアンコウが泳いでいました。
いつも止まって岩のような魚なので、泳いでいると違和感があります。笑
出雲ビーチ 泳ぐイロカエルアンコウ
帰ってきて店の近くにある汽水域のくじの川へ。
久々となると、いっぱい潜りたいのです。
浅瀬は春を告げるように緑色の海藻がびっしりと生えています。
そこにちょこんと乗るハゼ達。
かわいかったよ~。笑
ちなみにこの写真は水深10㎝。
キラキラしているのは海藻に絡んでいる小さな気泡です。
くじの川 ゴクラクハゼ
さぁ、ブランクダイバーを取り戻さな。
ほんじゃまた。


どうしたらええん?

3月22日(月) 天気:晴れ 気温:13度 水温:18度 透明度:15m
パソコンの調子が悪いのが何日も続いてたんですが、ついに初期化に戻すハメに。
過去のメール、メールアドレスなど、すべて吹っ飛びました。
誰一人としてゲストのみなさんにメールを送ることができません。
どうしたらええん?
さて、昨日の荒れ具合はすごかったよ~!
ゲストをお断りさせてもらって良かったです。
しっかし、おまけに黄砂まで来るから、やっぱりキャラバンは真っ白です。
今日は内海の表層が濁ってるとの事だったので、外洋に連れてってもらいました。
ポイント名は松出しという、僕も初めて潜るポイント。
漢字の書き方もこれで合ってるのかどうか? 松田氏ではないだろうな、たぶん。
地形はまずまずダイナミックで、水深も35mほどあって楽しかった。
でも、やっぱメジャーなポイントじゃないから、魚は全体的に少なめ。
そんな中、新しいターゲットライトを使って、いろいろと撮ってみました。
やはり、岩のくぼみの暗くなってるところなんかでは、特に威力を発揮しますね!
当り前か。
そんな訳で、いつも暗がりにいるコクテンベンケイハゼなんか撮ってみたりなんかして~。
松出し コクテンベンケイハゼ
他には、でっかいミカドウミウシ、ミアミラウミウシ、イサキの大群、シラコダイの群れなんかが見れました。
4/10~11 水中カメラマン原田雅章さんフォトセミナー開催
http://www.marinestage.com/kushimoto/news.html
プロのカメラマンと一緒に潜り、撮影のノウハウを生の声で教えてもらえるチャンス!
どうやって撮るの~!?などのコツを教えてもらおう~!カメラはコンパクト、一眼問いません。
ご興味のある方はぜひご参加ください。定員まであと数名です。


オニヒトデ駆除

3月17日(水) 天気:晴れ 気温:13度 水温:18度 透明度:10m
中国め~!
黄砂飛ばしてくんなよ~!
うちのキャラバン真っ白やんけ~!
さて、今日はオニヒトデ駆除です。
ずいぶん波があったのに、参加者は10名と多め。
久々にファインピクスを持ち込みました。
この後、捕獲された事は言うまでもない。
ロックオン!
合計37個体、そのうち僕は6個。
平均以上に捕ったという事で、良し!
またがんばります。


バロメーター

3月15日(月) 天気:曇り 気温:18度 水温:19度 透明度:10m
土佐勤王党!
武市さん、熱いもん作るなぁ~。
なんかこっちも燃えてくるもんがあります。
さて、そんな龍馬伝の熱を冷ますため、グラスワールドに潜ってきました。
春の訪れを教えてくれるバロメーターとなる魚がいます。
それはアマミスズメダイの幼魚
今季初確認です。
むちゃ小さいです。1㎝くらいです。このブルーラインがたまらんです。
グラスワールド 今期初 アマミスズメダイの極小ちび
ワライヤドリエビでも探そうかと見ていたハナガタサンゴ。
その上にセボシウミタケハゼが住んでいました。
大好きなシチュエーションの一つでもあります。
グラスワールド ハナガタサンゴonセボシウミタケハゼ
冬の風物詩、ピカチュウウミウシ
得意分野ではありませんが、かわいいのは認めます!
グラスワールド ピカチュウウミウシ
明日は大荒れの予報。
家族で隣町へ出かけます。
今も風の音がすごいです(+o+)
ほんじゃ。
4/10~11 水中カメラマン原田雅章さんフォトセミナー開催
http://www.marinestage.com/kushimoto/news.html
プロのカメラマンと一緒に潜り、撮影のノウハウを生の声で教えてもらえるチャンス!
どうやって撮るの~!?などのコツを教えてもらおう~!カメラはコンパクト、一眼問いません。
ご興味のある方はぜひご参加ください。定員まであと3名です。
bigblue水中ライトの取り扱いを開始しました
http://www.marinestage.com/kushimoto/bigblue.html


ナズリング

3月14日(日) 天気:晴れ 気温:15度 水温:19度 透明度:5m
この平日は1歳の娘が熱を出し、おまけに肘内症という肘の脱臼のようなものにもなりと、イクメン(育児をするメンズ)の僕は家から出れませんでした。
ゲストが入っていれば大きな顔をして出れるんですが、そんな日もなく…。(+o+)
そして今日やっと潜りに行けました!!(^O^)/
あっ、娘はもう元気に復活してます。
とにかくもう海に浸かりたくて。
店から車で数秒のくじの川に、ダイブゼストのみつぎさんと行って2時間くらい潜ってました。
僕的に今日の狙いは、サツキハゼ
そろそろ繁殖時期だ!
お腹の大きなメスの姿が案の定ちらほら。
お腹の大きなメスのサツキハゼ。
くじの川 抱卵中のサツキハゼ♀
そんなメスを見るとオスが近付き~。
くじの川 サツキハゼのナズリング1
あらよ~っと!ってな感じに、メスのお腹に頭を当てる。
この行動は求愛行動の一つのようで、ナズリングと呼ばれる。
くじの川 サツキハゼのナズリング2
こちらでも、もういっちょ!あらよ~っと!
くじの川 サツキハゼのナズリング
オスのヒレ全開のディスプレイは見れなかったので、また近々見に行きたいと思います。
このハゼ、むっちゃ多いし、行動面白いし、そして、むっちゃキレイ!
最高です!
これだけでもお腹いっぱいでしたが、他にはクロコハゼ、ヒナハゼ、アカオビシマハゼ、チチブの喧嘩、ゴマハゼ、ゴクラクハゼ、ボウズハゼの幼魚、そして今回教えてもらって初めて見たクボハゼ!(絶滅危惧種)。
ここはハゼ好きにはたまらんわい!
bigblue水中ライトの取り扱いを開始しました
http://www.marinestage.com/kushimoto/bigblue.html


久々のビーチへ

3月8日(月) 天気:くもり 気温:11度 水温:18度 透明度:10m
みんな気付いた??
ブログのテンプレート変わりました。

よそのブログとちゃうで。
マリンステージやで。
さ~てさて、久々のビーチに潜ってきました。
ここのところ波がある日が続いてて、ビーチの状況はあまりよろしく見えませんでした。
しかし、今日はマシかな?と思ったのと、ちょうど乗れる船もなかったので、半ば無理矢理ビーチにしました。
水底はギッシリとフクロノリが生い茂り、めっきり春を思わせます。
潜降して間もなくの水路では、予想通りの光景。
ヘビギンポの産卵シーンです。
左がオス、右がメス。
メスは小刻みに身を震わせながら、卵を産み続けます。
腹部からにょっきり伸びているのが産卵管です。
オスは周囲のヘビギンポを警戒しつつ、たまにメスに近付き、放精しているよう。
一瞬やし、正直よく見えないから分からんのやけど、たぶんそう。
とにかく、この時期なら容易に見れる光景。
見たい方はぜひ!
オレンジハウス前ビーチ 産卵真っ最中
他には相変わらず擬態がへたくそなアカゲカムリとか。
オレンジハウス前ビーチ アカゲカムリのペア
こんなかわいいホヤの仲間とか。
なんかコレほら。
『わ~♪』とか言うてそうちゃう? 笑
オレンジハウス前ビーチ 『わ~♪』
などなどなど、でっかいミサキウバウオ、サツキハゼの大群(1匹卵持ち)、クロホシイシモチのカップリング前の腹見せ行動、ツヤトサカガザミなんかが見れました。
4/10~11 水中カメラマン原田雅章さんフォトセミナー開催
http://www.marinestage.com/kushimoto/news.html
プロのカメラマンと一緒に潜り、撮影のノウハウを生の声で教えてもらえるチャンス!
どうやって撮るの~!?などのコツを教えてもらおう~!カメラはコンパクト、一眼問いません。
ご興味のある方はぜひご参加ください。定員まであと数名です。


串本フォトコン授賞式

3月7日(日) 天気:雨 気温:12度
昨日は、串本フォトコンの授賞式でした。
いろいろな方とお話しできて、とても有意義な時間を過ごせました。
本当にみなさんありがとうございます。
第18回串本海中フォトコンテスト表彰パーティー
審査員の先生方の写真に対するコメントが生で聞け、自分自身にも参考になりました。
また来年もみなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
授賞されたみなさま、おめでとうございます♪


おめかし

3月5日(金) 天気:晴れ 気温:18度 水温:19度 透明度:15m
昨日はすっごい雨でした。
川の水は流れ、港の中は濁りが見られましたが、ダイビングポイントは2日前以上にキレイでした。
雨で透明度は左右されないといういい例ですね。
さて、今日は備前に潜ってきました。
カモハラギンポの繁殖行動やイトヒキベラの婚姻色、アマミスズメダイの幼魚などをイメージして潜ったんですが、どれもスカ喰いまして…。
どど~ん!と普通種に寄って撮影してみました。
備前 ハナキンチャクフグ
明日は、第18回串本海中フォトコンテストの授賞パーティーです。
僕もこのハナキンチャクフグのように、スーツ着てパシッとおめかしして行きたいと思います。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております(*^_^*)


9日振りの

3月3日(水) 天気:晴れ 気温:16度 水温:19度 透明度:10m
『明りをつけたら、モンゴル人~♪』
その昔ボキャブラ天国でやっていたこのネタが、未だに頭から離れません!
さて今日は、少し動くと汗ばむくらいの、夏の日差しでした。
海の方も概ね凪!に見えたんですが、なんとなぁく水中は揺れてましたね…。
でもまぁ、楽しむ分にはまったく問題のない程度です。
グラスワールドに潜ってきました。
9日振りの串本でのダイビングとなり、こんな事一年に一度あるかないかくらいなので、特にアテもなくブラ~っと周ってきました。
この時期ならではのウミウシの仲間もチラホラ。
今日はマダライロウミウシに会いました。
にょき~っと移動中でした。
グラスワールド マダライロウミウシ
1月から見れているフリソデエビのペアも健在。
ほど近い所で、久々のアゴアマダイも発見です。
グラスワールド フリソデエビのペア0303
他には、変わらず見れてるハナゴンベの幼魚、アヤニシキに乗るアメフラシの仲間(むっちゃキレイ!)、ずっと見れてるイロカエルアンコウの成魚などなど。
春の訪れを感じるように、浮遊物が多くなりプランクトンも目立ち始めた。
こうなってくると、エサが増え、魚達は繁殖に移る。
これからの時期はより一層見逃せませんよ!
さて、エキジット後間もなく、水溜りで遊んできました。
軽く見るだけのつもりが、知らぬ間にかなり燃えている自分がいました!笑
ついに写真撮ってやりました!
アベハゼです。
ダイビングでは、絶対に会えない所にいます。
今年の初旬に、ゲストからリクエストが入っていたハゼでもあります。
水溜り アベハゼ
周囲にふわふわ浮いていたアゴハゼの幼魚(もしくはドロメの幼魚)
水溜り アゴハゼの幼魚(もしくはドロメの幼魚)
と、言うことは…。
マリンステージ前泥んこビーチでももう大量に群れているかも分かりません。
去年と同様、ホンダワラと交えて撮りたいなぁ。
また見に行ってみよう!
先月に審査が行われた串本海中フォトコンテストの授賞作品が、本日アップされました。
力作の数々、得とご覧下さい。


ただいま~

みなさん、ただいま~。
年に一度の伊豆遠征から帰ってきました。
しかし今回は、完全にやられました!
いきなりオチを言うてしまうけど。
雨、風向き、そして津波…。
高速道路は一部通行止め、ありえへん渋滞、そして帰りの移動時間は、まさかの20時間!!!!!!!
…、天災なんでしょうがないわなぁ。
まぁでも、無事に事故もなく、帰って来たんで良しとしましょう(^O^)/
また伊豆報告はのちのち。
とりあえず、ただいまです。
ちょっと一枚載せときます。
大瀬崎で出会ったミズヒキガニです。
大瀬崎 ミズヒキガニ
今週末は串本フォトコンのパーティーです。
受賞されていない方ももちろん参加OKですよ!
めっちゃ楽しいんで、ぜひみんな遊びに来て下さい。