Monthly Archives: 11月 2009

Home / 2009 / 11月

台風のウネリ来たる

11月29日(日) 天気:晴れ 気温:16度 水温:23度 透明度:20m
えらい遠くにおるのに、えらいウネリ入ってきてます。
台風22号、デカイみたいです~!
さて、水中もやはりウネリは感じられたものの、透明度は20mほどと概ね良好です。
備前では先日のゲストが見つけてくれたホタテツノハゼや、ハナハゼを威嚇するオグロクロユリハゼ(こいつ凶暴なんやね!)、コクテンベンケイハゼ、シュンカンハゼなんかが見れたよ。
写真は岩の窪みなどで度々見られるオキナワベニハゼ
黄色い世界にいて、かわいかったです。
備前 オキナワベニハゼ
なて、昨日は超が付くほど珍しい生物の写真撮ってきましてン!
すっごい人だかり出来てたもんね!
関東からの車もあって、おまけに大人げないほどの高価そうなレンズ持ち込んでる人もおって、さすがの人気を感じました。
すっごい生物ってね……
コウノトリでした。笑
古座川町 コウノトリ
ぶっはっは。
今、隣の古座川町に来てます。
ほなまた。


ドライスーツモニターキャンペーン

11月27日(金) 天気:晴れ 気温:20度 水温:23度 透明度:20m
今日もぽかぽか陽気。
潜りに行くときも、余裕で上半身裸です。
まぁでも、もうドライスーツ着てる方も半分近くになってますよ。
まだ5㎜の人も一人おったけどね。笑
さて、今日は平日恒例のオニヒトデ駆除に参加。
グラスワールドの浅場に行って来たんですが、オニヒトデ40個弱、サンゴを食べる貝がバケツ半分くらいの成果でした。
このエリアは貝の方が目立つねぇ~。
午後からはレンタルドライスーツのチェック
レンタルドライスーツ
日が暮れてきたので中途半端な終わり具合となりましたが、この冬も大活躍してくれるであろうスーツ達を一枚一枚穴がないかチェックするのであります。
と言うことで、一部の方は楽しみにしているドライスーツモニターキャンペーンを今年もやります。
☆ドライスーツを試しに着てみたい方
☆購入を考えている方
☆冬の海も見てみたい方
☆これからの時期やったら被写体独占で粘れるんちゃうん?思てる方
☆谷口を冷やかしに来たい方 ( ´艸`)ムププ

キャンペーン期間中はどなた様でも一日無料でお使い頂けます。
みなさまのお越し心よりお待ちしております。
今年の期間は12/1(火)~1月31日(日)までとさせて頂きます。
お正月休みも、もちろんOK!
それでは、よろしくお願いしま~す!


ヒレナガスズメダイ

11月25日(水) 天気:晴れ 気温:20度 水温:22度 透明度:20m
ポッカポカで、久々に裸でも大丈夫な陽気でした。
ずっと半袖やってんけど、やっぱり夕方になったら冷えるね~。笑
さて、今日はグラスワールドに潜ってきました。
今回は完全に浅場のサンゴエリアで時間を費やしたんですが、先日のベニハゼ属の一種-2はもういませんでした。
ばっちり撮りたかったんやけどねぇ。
色々探してたら、何年振りにヒレナガスズメダイの幼魚を発見しました。
ヒレナガスズメダイの幼魚
好きなんですわ~!このスズメダイ!
かっこええわ~。
この前見たデバスズメダイも居てるし、他にもルリホシスズメダイの幼魚やイシガキスズメダイの幼魚、アイランドグレゴリーと、いつもの事ながらスズメダイ好きにはたまらんエリアです。
この前オニヒトデ駆除でレモンスズメダイが居てたんやけど、あれがこのエリアにおったら文句なしなんやけどね!
熱いわ~!このエリア。
ほんじゃまた。


イルカに逢えました

11月23日(月) 天気:晴れ 気温:17度 水温:22度 透明度:20m
昨日に比べずいぶん暖かい一日でした。
さて、予定では浅地でスジクロユリハゼ狙いだったのですが、潮が速く断念。
島廻りへ移動となりました。
そこでなんと
イルカに出逢いました~!!
イルカに逢えました!!!!!!!!!!
こんなんとか~ q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
しかも二頭~!!!!!!!!!!
これなんかもう、手が届きそうでした!!
ワイドレンズ着けてるからね。
手が届きそうなくらい!!!!!!!!!!
あまりにも時間に余裕がありすぎて、動画までやったったで~!
それイケ~!
ほんまは縦位置。

まだまだ~!

もういっちょ!

実は、9月頃からイルカの目撃例はあった。
もう串本に来ているダイバーでも、逢ってる人はたくさんいると思う。
しかしなかなか行く機会がなく、最初の目撃があってから2度目でようやく逢えた。
実はこれ、素潜りで撮ってます。
ダイビング中には逢えなかった。(ダイビング中に逢ってる人もいるそうですよ)
あきらめて帰ろうと船を走らせたすぐ後に、ゲストのOさんが
『イルカおった~!』って言うて、船に乗ってたみんな大興奮!
期待に胸膨らませて水面見てたら、思いっきり出てきてみんなが見れた。
すかさず準備して、スキンダイブで遊んでもらったという訳です(*^_^*)
でも、最後の動画だけはタンク吸ってます。
一人だけダンクを背負ってきたガイド仲間が下から撮影してたので、がんばって素潜りしてオクトパスを奪いました。笑
せやから、最後の動画だけは安定してるよ。
ほんま、楽しかったです。
今日のみんな、そしてゲストのOさんの発見、すべてに感謝しています。
ありがとう!!
まだしばらく見れるかも分からんから、逢いたい方!狙う価値あるかもよ~!?


百年サンゴ

11月22日(日) 天気:曇りのち弱雨 気温:14度 水温:22度 透明度:15~20m
連休になると来て下さるIさんとマンツーマン。
いつも探すダイビングが主流のIさんですが、その目は確かでいつも何かしら見つけてくれる。
今日は備前のアンカー下で、ホタテツノハゼを見つけてくれたよ。
灯台もと暗しとはまさにこの事。やっぱり目が良いなぁ。
さて、1本目の備前では久々のキサンゴカクレエビや、水温が下がると出てくるカゲロウカクレエビ、南方種のキツネベラの幼魚、昨日と同じくヒメニラミベニハゼなどが見れました。
狙いのシロオビハゼが見つけれなかったのは残念。
イレギュラーな所でアオウミガメが見れたのは良かったけどね。
2本目のグラスはちょっと普段行かないエリアを攻めてみた。
そしたら、まったく知らなかった根があり、まぁまぁ魚も多かった。
そこで今年初確認のオイランヨウジがいたよ。
もう今年も終盤やから、今年はこの一匹しか見れないかな?
その後、ちょっと南に振って出てきたハマサンゴ。
牟岐の千年サンゴにはずいぶん届かないのですが、ちょっと対抗して百年サンゴと名付けよう。(^O^)/
百年サンゴです。
グラスワールド 百年サンゴ
さて、明日は海が良ければ浅地へ行きます。
見つけたるで~!!
アケボノハゼにピグミーシーホース。笑
がんばるぞ~!! メラメラっ
とりあえず、狙いはスジクロユリハゼです。


あの~、車が…。

11月21日(土) 天気:晴れ 気温:15度 水温:22度 透明度:10~15m
朝一で電話がありました。
『あの~、車が…。今、レッカーで…。』
本日の唯一のお客様が車の故障で来れなくなりました!(*_*)
ちょっと残念でしたが、怪我にいたるような事でもなかったようで一安心。
という事で、早速グラスワールドと備前に潜ってきたよ。
最近多いような気がするサクラテンジクダイ
普段は岩の亀裂の奥の奥にいるのに、今日は出てました。
というか、最近、出てる子に出会う機会が増えました。
なぜだろう?
とにかく、今日はようやく写真に収めることができた。
グラスワールド サクラテンジクダイ
久々のイロカエルアンコウ
いつも動きがなく面白味のない彼らですが、今日はやってくれました!
なんと顔を並べていたのだ!驚
イロカエルアンコウのイロカエルアンコウ抜きの出来上がり。
思い出の一枚になりました。
グラスワールド 並ぶ顔
人気の高いハナゴンベも定着中。
あまりにもカワイイのは言うまでもない。
グラスワールド ハナゴンベ
2本目です。
最近、串本のあちこちでこのヤギにガラスハゼが着いている。
どこもかしこもという感じだ。
みなさんも一度は撮ってると思うけど、このロケーションは見逃せないと思うよ。
備前 最近多いパターン!ガラスハゼwithヤギ
そして、2009年は多いような。目が慣れたからかな?
ヒメニラミベニハゼです。
20m以深の岩の窪みで隠れてるよ。
備前 ヒメニラミベニハゼ
最後に、久々のウミシダヤドリエビなどを撮りました。
備前 ウミシダonウミシダヤドリエビ
明日のゲストは車の故障なく来れますように。パンパンっ!(祈)


ベニハゼ属の一種-2

11月20日(金) 天気:晴れ 気温:15度 水温:22~23度 透明度:15m
昨日も朝からオニヒトデ駆除に参加。
人数もちょっと多く、7名ほど。 成果は150匹弱となかなかの数でした。
11月19日 オニヒトデ駆除の様子
さて、さすがに3日連続の駆除参加とはいかず、今日は朝からお店の掃除に男子更衣室の踏み台の作成。
午後からグラスワールドに潜ってきました。
浅瀬のスズメダイを見に行こうと思い、撮るものを思い浮かべながら移動。
途中、アオウミガメが2匹休憩していたものの、今日の僕は見向きもせず、ひたすらあるポイントまで向かう。
シコロサンゴの群生が広がってきた!
このエリアは特に南方種が多く、串本でも特異的な場所である。
まず最初にニューギニアベラ
串本ではイスズミ礁とグラスワールドでしか見たことのないベラの仲間で、図鑑によると『日本では稀』と書かれている。
僕が見る限り串本では、年に一匹見るか見ないかくらいなので、やはり珍しいのだろうか。
ニューギニアベラ
そして、僕自身串本では初遭遇となるデバスズメダイも発見!
もしかしたらアオバスズメダイかも分からんけど、あまり追求しないことにしよう。笑
迷惑なくらい泳ぎまわるので、まともな写真が撮れなかったのが残念。
デバスズメダイ
さらに、これは個人的にヒット!
ベニハゼ属の一種-2(日本のハゼ参照)。
ベニハゼ属の一種-2
串本で過去に記録はあるのだろうか??
データーベースで見ても沖縄の画像しか出てこない。(ちなみにデータベースではベニハゼ属の一種-11で載ってるよ)
ここのエリアは特異的やから、たぶん南方種のベニハゼとかイソハゼとかイレズミハゼの仲間とかおるんちゃうかなぁ?思って、ライトを持って覗き込んだ1発目の岩陰で見つけました。
我ながら鋭すぎる感です!!
もしかして、いっぱいおるんちゃうん?思うて、この後ありとあらゆる岩陰を覗き込みましたがスカでした。
さて、テンポよく話は進みますが、最後はうつぼフォトコンテスト用の写真をアップしたいと思います。
タイトルは 『よー見て!ウロコ刺さったぁるやろ』 です。
うつぼフォトコンテスト! タイトル 『よー見て!ウロコ刺さったぁるやろ』
明日から3連休。 
初めてのゲストが来るので、何見に行くかは要相談。
では。


気が萎えて…?

11月18日(水) 天気:晴れ 気温:15度 水温:23度 透明度:20m
今日はお仕事予定でしたが、大阪からこちらに来る高速道路が、深夜から早朝にかけて通行止めのようで…、ゲストも気が萎えて…、日程変更となりました。(*_*)
で、オニヒトデ駆除に参加してきました。
今日の駆除海域は双島周辺で、参加人数5名で約60個の捕獲となりました。
僕は中盤から、サンゴを食べる貝が産卵している場所を見つけてしまったので、ネチネチと卵捕りに追われました。
あ~、大変。
明日もがんばります!


程よく流れてる方が…

11月16日(月) 天気:晴れ 気温:18度 水温:23度 透明度:20m
備前に潜ってきました! 今日も概ね海況は良好です。
エントリーした瞬間、程よく潮が流れていたので、フラフラとハゼを見に行きました。
案の定プランクトンがずんずん流れてくるので、終始跳ねてましたよ。
少し流れがある方がハゼも捕食に夢中になってるので、簡単に寄れるし、引っ込んでもすぐに出てくる!
備前 ネジリンボウとヒレナガネジリンボウのペア
久々にハナダイも見てきました。
写真のケラマハナダイはここでは普通種と化していますが、他のエリアではオスは少ない(居ないに等しい)。
なんでここだけなんでしょうね? 何匹も居る!
婚姻色出してる子も見られたんですが、ケラマは普通色の方が美しいよね!
備前 ケラマハナダイのオス
他には、ヤシャハゼ&ハナハゼ、ヤノダテハゼ、アカヤギの住むガラスハゼ(超キレイ!)、根の上のマツバギンポなどを見てきました。
明日は丘仕事あるんで海はお休みです。


ありえへんくらいでかく撮れる~~!!

11月15日(日) 天気:晴れ 気温:19度 水温:23度 透明度:20m
海の荒れはすっかり収まり、昨日まで静まりかえっていた串本の海も今日はダイバーで賑わっていました。
晴天に透明度良好とこの上ないコンディションだったのに、あいにくうちはノーゲスト。
ちょっと寂しいやん!!って凹みましたが、個人的なファンダイブで潜ってきました。
ニシキウミウシonウミウシカクレエビ!!
串本ではこのエビ自体がそもそも少なく、会えるとかなり嬉しい。
そして出会ってもアカオニナマコやミカドウミウシのパターンが多く、このニシキウミウシバージョンはかなり珍しいだろう。
まぁ、珍しいのはどうでもええんやけど、ただこのウミウシに乗るバージョンはキレイっちゅう事です。
ニシキウミウシonウミウシカクレエビ
これはチャンスと思い、ずっとBCに入れているだけだった、INONのクローズアップレンズを初めて使ってみた。
これはこの夏うちに来て頂いた太っ腹なゲストからもらったアイテムだ。
クローズアップレンズ
ほほ~っ!
ありえへんくらいでかく撮れる~~!! おもろいかも~!!
太っ腹なF山さん、ありがとう(*^^)v これから色々使ってみるね~。
クローズアップレンズの威力
他には、3cmにも満たないホタテツノハゼ、3cmくらいのツマジロオコゼ、ピンクの世界にいるイチモンジハゼ、住崎でも見れた今度はミカドウミウシonウミウシカクレエビのペア、ヒメニラミベニハゼ、モンガラカワハギのちび。
イチモンジハゼ
明日も海良さそうなので、どこか分からんけど潜ってきます。
ほんじゃまた明日。