Monthly Archives: 4月 2009

Home / 2009 / 4月

黒潮突いてきたで!

4月30日(木) 天気:晴れ 気温:22度 水温:20度 透明度:10m
本格的なゴールデンウィークは今日かららしいのですが、ダイバーの数、交通量などを見ても、まだ串本はそんな感じじゃなさそです。
うちは明日からというゆっくりめのスタートなので、最後の視察に潜って来ました。
ここのところずっと悪かった透明度ですが、ここに来て一気に黒潮が突いてきました。
水温、透明度共に急アップです!
今の海を見ながらマイブームも観察といった感じで色々と見てきました。
カワハギの追いかけっこ(産卵期間特有のもの)、水温が上がっていきなり激しくなったイトヒキベラの婚姻色、産卵に来ていたアオリイカのペア…。
この連休に来る方はぜひ見て欲しい生物の一つがこれ!
アマミスズメダイの幼魚
この写真よりももっと怪しいブルーを放ちます。
今が旬!アマミスズメダイの幼魚
この子で2㎝くらい。あちこちにいるから探してみてね。
クマドリカエルアンコウの幼魚やオオモンカエルアンコウのピンク色の幼魚、ミギマキのちびちゃん、ピンク色のハート模様を持つホヤカクレエビ、ワライヤドリエビ。
ご紹介したい生物はいっぱいあります。
明日から来るみなさん、よろしくお願いします(^O^)/
吉右衛門 ギョロ目で撮ったイソカサゴ
そうそう、これは1本目にギョロ目で撮ったイソカサゴです。
う~ん、寄りが難しいよ~。


本日クローズです

4月26日(日) 天気:晴れ 気温17度
予報通り荒れています。クローズです!
潜ろうという気持ちにまったくさせてくれません。ここまで来ると、逆に気持ちいいです!
さて、昨日から残っているゲストの電車の時間まで、たっぷり観光を楽しんできました。
まずは串本の観光と言えば…海中公園やね。
海中公園
白いアカウミガメのカプルンにも会って来ました。
白いアカウミガメのカプルン
たっぷり見学したあとは、橋杭岩、和歌山ラーメン、本州最南端、紀伊大島。
串本の王道巡りをしてきました。
改めて地元を見るのも、たまにはいいもんです。
次来られた時は、良い海が迎えてくれますように。
ありがとうございました。


大時化

4月25日(土) 天気:雨のち曇り 気温:20度 水温:20度 透明度:5m
今日からゴールデンウィークの方もいらっしゃるのでしょうか。
しかし、しょっぱなから串本は大時化でございます!
一名のゲストを残し、あとはキャンセルになりました(@_@;)
海が荒れて来たのは昼頃だったので、いつもより出港時間を早めて、午前中に2本潜って来ました。
カンザシヤドカリ
写真は先日のものです。
今日のゲストが一番喜んでくれてたのは、愛想のいいジョーフィッシュでした。
うんうん。確かにかわいいもんね。
明日は潜れるかなぁ。やっぱ無理かな。
まぁ、無理はしないので、明日の朝決めたいと思います。


ギョロちゃんに挑戦

4月24日(金) 天気:晴れ 気温:20度 水温:19度 透明度:5m
前から気になっていたレンズで、初めての水中撮影に挑んできました。
虫の目レンズとか、魚露目レンズって言われてるヤツです。
どんよりとした透明度の中、この子までまっしぐら。
先日、ゲストとも撮ったキミシグレカクレエビです。
キミシグレカクレエビ。ギョロちゃんで撮影
前回の写真と比べて頂いたら一目瞭然だと思いますが、バックにもピントが合ってます。
そんなところは、ワイドレンズのようです。
そんなんだからか、マクロワイドなんて言い方も耳にしたことがあります。
なんにせよ、こんな面白い写真が撮れるので僕も欲しいと思ったんですが、その前に一度使ってみたら?と言って頂き、持ち主に好意でお借りしています。
本当にありがとうございます。
これからちょっと、お借りしている間はのレンズでも載せていきますね。
ほなまた。
明日からの週末は海は荒れ模様のようです。(@_@;)


買ったままのコンデジで

4月22日(水) 天気:晴れ 気温:20度 水温:17~19度 透明度:5~10m
いい天気で気持ち良かったです。
今日はゲストのファインピクスF50と、僕のファインピクスF31で潜ってきたよ。
と言うのも、『外付けレンズ&ストロボも付けないで、私と同じ買った時のままのセットでどんな写真が撮れるのか見せて!』なんて言われたもんですから、このカメラを買って初めて気合いを入れて撮って来ました。(*^^)v
1本目は充電がなかったので、普通にガイドさせて頂きました。
1本目:住崎
住崎に多いアオスジテンジクダイ(そろそろ口内保育の時期)、1月から登場しているレアもののシロボシスズメダイの幼魚、巣穴から顔を出しているカモハラギンポアミメジュズベリヒトデの幼体むっちゃキレイなケヤリの仲間バライロマツカサウミウシ…。
そして最後はアカゲカムリを見てエキジット。
このカニのかわいさ、たまりませんわ~!
アカゲカムリ
2本目:備前
まずはオススメなこの時期ならではのアマミスズメダイの幼魚から始まり、お腹に卵を持っているアカホシカクレエビ
アカホシカクレエビ
ボロカサゴまで泳いだのに行方不明、それからオルトマンワラエビなどを見てキミシグレカクレエビ
ここで僕もじっくり撮らせて頂きました。
ピントが合ってたのは、こんな感じでした。
なんだかちょっと、恥ずかしい。笑
キミシグレカクレエビ
トリミングあり A優先モード 絞り:8 シャッタースピード:カメラ任せ ホワイトバランス:晴天 ISO感度:100
これはまったくの僕の勝手な意見ですが、マクロモードで小さな生物を撮るときは水中モード(付いてるカメラは)は使わない方がいいと思う。
マクロモードで小さな生物を撮るときは、基本的にストロボが届く距離なのでストロボは強制発光にしますね。
そうすると、水中モードはちょっとギトギトした色になる!
赤が強すぎるのがちょっと不自然な気がする(もちろん、メーカーや機種にもよりますけどね)。
なので水中モードは、僕はストロボが届かない距離の水中景色や、集合写真などに向いてると思う
そのような時に使うと、青ばかりのぼやけた写真にならず、うまく赤が引き出され、のっぺりした写真にならない!
好き勝手言ってますが、水中モードが付いてるカメラでも、マクロ物はあえて使わない方が良いと思いますよ。
でも、すべてのメーカーさんの機種を使ったことがないので、あくまで僕の知ってるメーカーのカメラについてですので、みなさまあまり参考にしないで下さいね。笑
とまぁ、こんな感じでカメラの話をし、ログ付けもじっくりなのでした。
ほなまた。


レスキューダイバーコース

4月21日(火) 天気:雨 気温:20度 水温:18~20度 透明度:10m
マリンステージ串本店が始まって以来、初めてとなるレスキューコースを開催しました。
生徒さんはファンダイブでお越し頂いた事のあるゲスト。
もちろんレスキューコースをやってるなんてホームページに載せていないので、いきなり初めてのお客さんが来るはずもない。
疲労ダイバー、パニックダイバー、意識不明ダイバーと様々なシュチュエーションから、最終的にはレスキュー呼吸、器材の取り外し、引き上げとつなげていく。
これがまた体力がいったのか、生徒さんちょっとバテ気味(@_@)
そんな熱の入ったレスキューダイバーコースの一コマです!
レスキューダイバーコースの一コマ
2日目の今日はあいにくの雨でしたが、無事に講習を終えることができました。
レスキューダイバー認定♪
レスキューダイバーおめでとうございます♪
明日は、海が良ければファンダイブに行ってきます。
ほなまた。


9日ぶりの

4月18日(土) 天気:晴れ 気温:20度 水温:17度 透明度:5m
9日ぶりの串本の海でした。
さてどうなっているのかと思いきや、いやいや春濁りは根強く残っておりました。
1本目:住崎
ピカチューウミウシ狙いで住崎にエントリー。
毎年出現する岩は決まっているので、その岩までざっと移動。
よっしゃ!と意気込んで探していたら、僕が先ほどチェックしたはずの場所から、あっさりゲストに先に見つけられました。(+o+)
『あれっ!そこさっき見たんですけど!』
ピカチュー5連発でした♪
まぁ、なんとか全部で5個体の大量でした。
その他、泳ぐムラサキウミコチョウイガグリウミウシフリソデエビなんかも登場しました。
2本目:サンビラ
サンビラの方が透明度が良い気がしたので、サンビラに行ってきました。
完全に、野生の感です。
そこでいきなり現れたブリの群れ
けっこういてそうでしたが、見えませ~ん。笑
でも、住崎よりは見えたけど。
野生の感、遠からずです!
ブリの群れ
優雅です。ハナミノカサゴ
この穴の中はテンジクダイの仲間が多いので、捕食に来ているんでしょうね。
ハナミノカサゴ
今日のゲスト、ワイコン持って来てくれてたけど、まだまだ出番はなさそうだ。
ほなまた。


ただいま~

奄美大島から帰ってきました。
島ののんびりした空間って、好きですね。
空港
串本以外の海を潜ったのは一年半ぶりでした。
今後、串本のガイドに生かせそうなものも多々あり、色々と勉強になりましたよ!
また別の機会に奄美の旅を報告させて頂きますので、楽しみにしてて下さい。


3年

4月12日(日) 天気:晴れ 気温:19度
今日でマリンステージ串本店は、丸3年を迎えることができました。
これもひとえに、みなさまが支えてくれたからと思っています!
ほんまに、ありがとうございます。
泡
さて、明日13日(月)から17日(金)まで奄美大島の旅に出ます
マックスビューティー奄美さんにお世話になります。
いっぱいええもん観てきます!
ほんじゃあね。


偶然の産物

4月9日(木) 天気:晴れ 気温:21度 水温:17度 透明度:8m
ベタ凪快晴!今日も半袖で過ごしてます。
しかし!海の方はもう一つ、水温が上がってくれません。
しかし僕は、今日から素足になりました。
水温ではなく、気温で決める男です!!
さて、備前に潜って来ました。
キサンゴカクレエビ
手前にばっちり写ってるのがどうやらメスで、お腹もふっくらしています。
卵を持っているのかな?
奥に一回り小さいオスも入れたつもりでしたが、ボケボケでよう分かりませんね…。
キサンゴカクレエビ
バラウネタケの上に乗っていたセボシウミタケハゼです。
このスポットライトを浴びたかのような絶妙なストロボの当て方は、エキジットしてから先輩たちに『カッコイイ』と褒めて頂いたのですが…
偶然の産物です。笑
セボシウミタケハゼ
さて、ホームページのトップにも載せていますが、来週13日(月)から17日(金)までの5日間、奄美大島の旅に出るのでお休みとさせて頂きます。
僕がグアムに行っていた時に大変お世話になった方が、奄美に店を出しました。
その方を伝って、遊びに行かせて頂くことになりました。
鶏飯が有名。
島は以外に大きく、グアムよりはデカイらしい。
聞くところによると、串本より田舎らしい…。ほんまにほんま??
情報はそのくらいです。笑
見たい生物はたくさんありすぎてリストアップできない!
そんな生物を見せてもらいつつ、串本のガイドに生かせるような事を、色々と見てきますね。