Monthly Archives: 2月 2009

Home / 2009 / 2月 ()

ナガレモエビ属の一種 3種類目!?

2月5日(木) 天気:晴れ 気温:14度 水温:18度 透明度:15m
昨日も今日もポカポカと気持ちの良い天気ですね!
もう、春はすぐそこなんかなぁ。
そんな気持ちの良い天気のなか、串本で大ブレイクしつつある出雲ビーチ(ほんまか~?)へ行ってきました。
今日の狙いは、このビーチではおそらく3種類目になるナガレモエビ属の一種!!
1月15日に撮った子とはホストが違うので別種ではないかと思っているのですが、撮り比べてみると、似てるなぁ~。。。
同種かな~。。。???
出雲ビーチ ナガレモエビ属の一種 3種類目
出雲ビーチでは2ヵ所で登場中のイソギンチャクモドキカクレエビ
極小です!
出雲ビーチ イソギンチャクモドキカクレエビ
ユビノウトサカを見ていたら、こんな種類の子もちょこちょこいます。
今日初めて撮ってみました、トサカガザミ属の一種
手元にある「エビカニガイドブック 八丈島の海から」に載っていました。
出雲ビーチ トサカガザミ属の一種
と、上の写真はどの子も小さいので、大幅にトリミングしております。
なので、これらを撮るならテレコンあった方が有利かも知れませんよ。(Gさん見てるかな?)
最後に、串本エリアではレアなカエルアンコウを撮ってみたら、目が赤く写ったのでちょっとお気に入りになりました。
出雲ビーチ カエルアンコウ(変な色)
まだまだおもろいの出ますよ~!このビーチ。
ほなまた。


幻のハゼ!再び

2月3日(火) 天気:曇りのち雨 気温:13度 水温:17度 透明度:15m
カメラが修理から帰ってきました。
これでやっと、強制ワイド撮影から逃れることができましたよ。笑
さて、昨年11月に登場したスーパーレア幻のハゼ
実は年末あたりからまったく姿を見せなくなり、ゲストのリクエストをことごとく裏切ってしまった。
それから個人的にも何度か通ったけど、やっぱり巣穴から出ておらず、もういないんではないかとさえ思っていた。
しかし先週、先輩ガイドが見た!という吉報。
そして…、
備前 幻のハゼ!!オニハゼ属の一種
ちゃっかり、いてました~。
ほんでもって、けっこう寄れました~。
背びれはほとんど見せてくれんかったけど。苦笑
でもまぁ、居るという事が確認できて良かった。
僕自身も、一月以上見れてなかったからね。
この週末、このハゼだけを撮りに遠くからはるばるやってくる方がいる。
あとは当日、出てるか…。
幸運を祈りましょう。
さて、そのあとは西のアザハタの根にいるオナガスズメダイを撮りに行こうと思ったんですが、もういてませんでした。(>_<) そんなもんです。 人生なんて、そんなもんです。 またの登場を期待します…。 なので、その周辺で何匹も泳いでいるフタイロハナゴイなんか撮りました。
備前 フタイロハナゴイ
ほなまた。


ファインピクスとワイコンとストロボその2

2月1日(日) 天気:晴れ 気温:12度 水温:17度 透明度:10m
昨日よりもさらに水面付近は濁っていましたが、ファインピクスとワイコンとストロボその2に行ってきました。
1本目:グラスワールド
さて、マクロな僕がワイドなんか持つと、正直何を撮っていいのか分からなくなるんですが、目的はカメとカスザメに絞りました。
まずはカメ狙いで浅場のシコロサンゴの群生地へ。
途中、天の川のように流れるキビナゴを数枚撮影。
浮遊物が異常に多かったのと、ストロボが強すぎて、キビナゴの色も飛んじゃいました!
グラスワールド キビナゴの大群
止まっているカメをできるだけ接近して真正面から撮る!という構図はできていたのですが…。
狙いすぎるとこんなもんです。
2匹いたんですが、2匹ともこんな感じで泳ぎガメでした。
グラスワールド 逃げ去るアオウミガメ
こうなると、止まってる生物にしようなんて甘い考えが浮かぶんです。
オオトゲトサカ!
実はよ~く見ると、イロカエルアンコウなんかも写ってたりします。
分かる??
グラスワールド どこでしょうか?イロカエルアンコウ
最後は東の根のソラスズメダイ
去年はものすごい数で群れていたのですが、今はもうすっかり寂しげです。
また群れまくってくるのを楽しみにしています。
グラスワールド 大好きな東の根
さてさて、狙いのカスザメは、北の根まで泳いで探してきたんですが、スカでした。
カスはスカ…。
カススカ…。
スカカス…。
アホですね。笑
しかしまぁ、南のシコロサンゴの群生地から北の根まで泳ぎ、最後は東の根ですから、相当泳ぎました。
やっぱり、ワイドは疲れますね。
って、狙いすぎなんですね。苦笑
ほなまた。