Monthly Archives: 9月 2007

Home / 2007 / 9月

秋の気配

9月24日(月) 天気:晴れ 気温:24~26度 水温:27度 透明度:10~20m
3連休は風が涼しく、秋の気配を感じました。
ダイビングが終わって、そのままゲストを食事と、賑やかで楽しい連休を過ごさせていただきました。
透明度は外洋は最高!近場はまぁまぁと言った感じです。
この3日間で出会った魚たちをまとめてアップさせて頂きます。
アンドの鼻
アザハタを取り巻くクロホシイシモチ、キンメモドキ、カマスの群れ。
アンドの見所はやはりココが一番ではないでしょうか。
タテジマキンチャクダイの幼魚はあちこちで出ています。
フリソデエビのペアも見つかっており、なかなか生物豊富なアンドです。
アンドの鼻 フリソデエビのペア

アンドの鼻 タテジマキンチャクダイの幼魚

アンドの鼻 タキゲンロクダイ

アンドの鼻 ハナミノカサゴの幼魚

ミナベトサカガザミ、クリアクリーナーショリンプ、アカシマシラヒゲエビ、タキゲンロクダイ、ハナミノカサゴの幼魚
住崎
アカヒメジの群れが南国ムード満点。
地の魚のカゴカキダイに負けず劣らず。
ニシキフライウオのペア、ヤハズアナエビ、ベニカエルアンコウ幼魚、モクズショイ、
備前
アンドの鼻顔負けのアザハタの根がすごいです。
その中にはアカシマシラヒゲエビのクリーニングステーションがあり、クロホシイシモチが口を開けて列になり、クリーニングをおねだりしているシーンが面白かったです。
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ムレハタタテダイの群れ、カンパチ
グラスワールド
久々にマダラトビエイに遭遇!しかも2枚並んでいました。
しかし僕しか見れなかったので、まるで狼少年になった気分です。苦笑
グラスワールド イソバナガニ0924

グラスワールド まだいる!オイランヨウジ

アジアコショウダイの幼魚、ジョーフィッシュ、ワモンダコ、イソバナガニ、ハタタテハゼ、オイランヨウジ
島廻り
ココの透明度が連休中最高でした!
真っ青な海の中を飛んでる!浮遊してるだけで楽しかったです。
島廻り 透明度良好

シラコダイの群れ、コガネスズメダイの群れ、キホシスズメダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、キンチャクガニ、モンガラカワハギの幼魚、ツユベラ幼魚
陸は涼しくなって来たのですが、海の中はホットホット!です。


初ボートダイブ♪

9月20日(木) 天気:晴れ 気温:24~28度 水温:27度 透明度:10~15m
やっとです。実に何日ぶりの凪でしょう。
うねりもおさまり、快適なダイビングができました。
今日はオープンウォーター講習と、最後にボートダイブも楽しんできました。
1本目:住崎
初めてのボートダイブでみなさんドキドキ!のようでしたが、アンカー下まで全員フリー潜降と実にベテランのような事をなんなくやってくれましたが、中性浮力はちょっとビーチとは勝手が違うので最初はどまどっていました。が、最後にはみなさん上手に泳げていました。
そんな初ダイブで見た生物は、アカヒメジの群れ、カゴカキダイの群れ、オオモンカエルアンコウ、ホウライヒメジなどなど。
やはり、イセエビには興奮してました。笑
最初はみな興奮するんです。
これから、どんどん潜って楽しいダイビングライフを送って下さい。
みなさんおめでとうございます♪
住崎 昨日見つけたオオモンカエルアンコウ

初ボートダイブに興奮!?

その他、ニシキフウライウオのペア、ベニカエルアンコウの幼魚、コロダイ幼魚


うねり強し!

9月19日(水) 天気:晴れ 気温:25~26度 水温:27度 透明度:10~15m
台風11号が過ぎ去ったと思えば、そのまま12号のものかと思われるうねりも入り、なかなかベストコンディションとは行きませんが、透明度はさほど落ちず、近場のみですが潜れてますよ。
今日はカメラを持ったゲストとマンツーマン!
うねりに逆らってのフォトダイブでした。
1本目:住崎
フリソデエビが残念ながら行方不明になってしまいました。涙
撮りたいとリクエストを頂いていたのに。
フリソデエビが好んで食べるアミメジュズベリヒトデが、一つだけポツンと残っていました。
ニシキフウライウオのぺアは健在で、今日も仲良く並んでましたよ。
住崎 ニシキフウライウオのペア0919

さらに別場所でもニシキフウライウオ、カゴカキダイの群れ、ナガサキスズメダイの幼魚、ヒレグロスズメダイの幼魚
2本目:備前
岩場中心で遊んで来ました。
カミソリウオがいるようですが、僕はフラレっぱなしで、なかなか会えません。
ムレハタタテダイの群れがいい感じに近寄ってくれました。
備前 ムレハタタテダイ0919

イボイソバナガニ、キビナゴ大群、タテジマキンチャクダイ幼魚
今日はカエルアンコウ3連発でした~。
住崎 オオモンカエルアンコウ0919

住崎 ベニカエルアンコウの幼魚0919

備前 オオモンカエルアンコウ成魚0919

早く潜りやすい海に戻ってくれるといいなぁ。


卵を持ってるよ

9月17日(月) 天気:晴れ 気温:24~29度 水温:27度 透明度:10~15m
またまた更新が遅くなりました。
もちろん、潜ってますよ~!潜りまくってます。
心配していた台風ですが、やはりクローズまで行くほどのうねりは入らず、少し底揺れを感じる程度で、あとはすべて良好でした!
住崎のニシキフウライウオのおなかの写真を撮ってきました。
卵が入ってるの分かりますか~!?
住崎 ニシキフウライウオ!のお腹に注目!

斜め上から見ると、卵がはっきり見えますよ~。
アンドの鼻にでてる個体も卵を持ってます。
しかし今年はニシキフウライウオの当たり年のようで、住崎で4匹(計2ヶ所)、アンドの鼻で3匹、外洋でも出てるみたいですし。
去年は一匹も発見されなかったのに、今年はすごいです。
ここまでくると、ありがたみに欠けるような…。苦笑
ちょっと今日はここまで。
またアップします!


連休突入~!

9月15日(土) 天気:弱のち快晴 気温:24~29度 水温:27度 透明度:15m
午前中はまとまった雨が降ったかと思えば、すぐにやみ、肌がこげそうなくらいの日差しとなりました。
台風の影響はさほどなく、通常通り潜れてますよ!
1本目:グラスワールド
浅瀬のサンゴエリアでゆったりカメ探し。
そして、見事に外す!苦笑
まぁ、そんな時もあるさ。笑
しかしながら、ハナゴイの群れ、ソラスズメダイの群れ、アジアコジョウダイの成魚、オビテンスモドキなどなど、色々な生物が楽しませてくれました。
そして最後に、撮りたいとリクエストを頂いていたホタテツノハゼに寄り道するが、なんと巣穴がクビアカハゼに乗っ取られていました。
そんなのって、あり!?
アカヒメジ群れ、キビナゴ大群、ハタタテハゼのペア
2本目:住崎
気を取り直し、住崎へ。
アカヒメジの群れはここが一番デガイです。
それに加え、カゴカキダイの群れが良かったです。
みんなの人気者、フリソデエビはペアで撮りやすい位置にいます。
この機会をお見逃しなく。
ニシキフウライウオのペア、ナミマツカサ、コロダイ
3本目:アンドの鼻
衝撃的シーンに遭遇!
なんと、アザハタの根で遊んでいたら、そこにワモンダコが入ってきました。
すると、さっきまでウロウロしていたアザハタがやってきたと思ったら、タコめがけていきなり噛みつきました!
「ガツッ!」
その音ったら、鮮明に聞こえ、迫力満点!さすがのワモンダコもかなり大きい個体でしたが、後ずさりをせざるをえず。
そして、一気に体の色がまだら模様になる……。
しかし、離れながらも腕をビヨーンと伸ばし、反撃していた様子でした。
さらに再び「ガブリッ!」
二度にわたり噛みつかれていました。怖
こちらでも見られているニシキフウライウオ。
アンドの鼻 ニシキフウライウオのペア

このペアを見た直後、さらにもう一匹発見!
『もしや三角関係!?』
さらにもう一情報!
浅い方のアザハタの根(アザハタはいませんが)のクロホシイシモチの塊とも言える大群が、今日行くと一匹たりともいませんでした。
そういえば何年か前にもこんな事がありました。
一夜にして大移動してしまうこともあるようです。
あの数は素晴らしかったのになぁ。
イシモチよ!カムバック!
ヤハズアナエビ、クロユリハゼ、ゾウリエビ、カマスの群れ
「アームレスリング80㌔級日本チャンピオン」の方が遊びに来てくれました~!
両腕で挑むも秒殺!!
勝てるわけがない。笑
アームレスリング日本チャンピオンに挑戦!

すげー腕っ節、かっこ良かったです!
明日もうねりが入るでしょうが、ほぼ通常通り潜れると予想しております!
連休、安全潜水で行きましょう~!


明日から連休!

9月14日(金) 天気:くもり時々弱雨 気温:24~27度 水温:27度 透明度:15m
連休前ですが台風が気になりますね。。。
今日の所はまったく大丈夫ですが、もしかしたら明日からうねりが出始めるかも分りませんね。
まぁしかし、クローズになるようなほどではないと予想しております。
1本目:グラスワールド
2チームに分かれてのダイビング。
1チームは浅瀬のカメを見に!泳ぎカメだったそうですが、ばっちり見れたみたいですよ。
もう1チームはモンハナシャコ、マダコ、ジョーフィッシュ、ジャパニーズピグミーシーホース、アザハタ&クロホシイシモチなどを見てきました。
最近、タコがよく目につきます。
先日は交接中のペアも見られました。今が繁殖期のようですので見る機会が多いのかな。
先日見つけたオイランヨウジ。もう居ませんでした。涙
継続して見たかった~。涙
2本目:備前
ハゼリクエストです。
その前に、アザハタ&クロホシイシモチ&キンメモドキの群れでワイドチックに!
あとは、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ダンダラダテハゼなどを見てきました。
最後に根の上で遊んでいると、キビナゴが川のように流れ、それを狙ってかカンパチの群れが入ってきました!


今年のアンドの鼻は

9月11日(火) 天気:弱雨 気温:24~26度 水温:28度 透明度:15m
今シーズン初!アンドの鼻に潜ってきました。
やはりアザハタ自体の大きさはここが一番!キンメモドキの群れは備前の方が大きいけど(苦笑)、浅瀬のもう一つのイシモチの根は圧巻でした。
すごい!の一言です。
常に話題の絶えないアンドの鼻、これから数々の生物が見つかるでしょう。
ニシキフウライウオ、ミスジスズメダイ、ヤッコエイ、カマスの群れ、ネンブツダイの群れ


アンドの鼻オープン!

9月10日(月) 天気:晴れ一時雨 気温:25~28度 水温:29度 透明度:5~7m
全国のアンドの鼻ファンのみなさま、お待たせしました。
冬季限定ポイント、アンドの鼻が本日よりオープンいたしました!
という情報を、今日ビーチで講習を終えた後に聞きました。笑
アンドの鼻とは期間限定ポイントで、見どころはまず「アザハタの根」!
これが他のポイントもちょこちょこあるクロホシイシモチとアザハタの集合体なのですが、ここアンドの鼻のアザハタの根が一番ダイナミック!!かも分りません。
過去見た年の中ですごかったのは、アザハタの根がある水深約20mから、水面にまっすぐ伸びるクロホシイシモチが、なんと7m付近にまで達していた時!
この年はすごかった~。まるでイシモチの塔でした。
今年はどんな具合に群れているのか、楽しみにでなりません!
また独特の泥砂もおもしろい!
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼなどの人気ハゼに加えて、泥砂を好むクサハゼやカスリハゼ、ヤツシハゼ属の一種も見られます。
時にはカスザメ、ウミテング、ミジンベニハゼ……。
あ~、楽しみでなりません!
早く潜りたいです!
今日早速潜ったガイド仲間の情報によると、いきなりニシキフウライウオが見つかったとの事です。
出だしがいいですね~。
明日も講習ですが、時間ができたら下見に行ってきま~す。
ワクワク。


エロい視線の正体は!?

9月9日(日) 天気:晴れ 気温:24~28度 水温:28度 透明度:15~20m
昨日の土曜日は過去最高の体験ダイビング20名という団体様が来て下さいました。しかも、平均年齢60数歳になられるみなさまでしたが、その元気さは若者顔負け!みなさん楽しんで頂けたようです。
ありがとうございました。
そして、ご協力頂いた地元ダイビングサービスのみなさま、ありがとうございました。
さて、本日も午前中は体験ダイビングでしたが、午後から空いたので久々に単独潜水に行ってきました。
1本目:備前
エントリー直後から、なにやら背後にエッチな視線を強く感じました。
なんだなんだ!??
何度も振り返れど、いつもの海中景色。
こちらを見てくるような、そんな感じがダイビング中ずっとありました。
ぬぬ!?
このエロい視線は!!!
ピン!と来ました。
もしや!ヤツ!!!??
探しました!実に探しました。
すると、やはりヤツでした。
備前 キンチャクガニ

エロい視線の正体はキンチャクガニでした。
学生のスカートの中をさりげなく覗いているかのような、このいやらしい目。
しかしながら注目するのはこの目だけではありません。
このカニは、常にイソギンチャクをハサミで持って移動しているのです。
これは我が身を守るため、外敵が近づくとこのイソギンチャクを振りかざします。
この姿はまるで「海のチアガール」!
目はおやじでも手はチアガール。
見たい方はリクエスト下さい。
お目当ての生物には会えず!ちょっと残念でしたが、次回こそ必ずリベンジして見せます。
くそ~、待ってろよ~。
ムレハタタテダイの群れ、ガラスハゼ、ダンダラダテハゼ、メガネウマヅラハギ、キビナゴ大群、ウメイロモドキ


台風が来たぞ~!汗

9月5日(水) 天気:晴れ 気温:24~28度 水温:28度 透明度:15~20m
なかなかリアルタイムに更新できず申し訳ございません。
今から昨日のログです。汗
本日6日と明日7日は台風9号の影響が強いため、ご予約頂いていたゲストのみなさまは、すべてお断りさせて頂きました。
こればっかりはしょうがないですからね。苦笑
ということで、急にできた2連休!雑務に追われています。笑
1本目:グラスワールド
ホタテツノハゼ、すいぶん接近できるようになってきました。
20cmまでは行けますよ!コンパクトデジカメには最適です!
グラスワールド 接近できるよ!ホタテツノハゼ

どうやら、噂ではオドリハゼも登場したようです!
これは探しに行かねば。
岩の割れ目にオイランヨウジ発見!
えぇ?串本で見たの初なんですけど!
グラスワールド オイランヨウジ

今後、要チェックです。
ジョーフィッシュ、ジャパニーズピグミーシーホース、アカヒメジ群れ、ヤハズアナエビ
2本目:住崎
最近はスズメダイ系の幼魚が目立ちます。
ナガサキスズメダイ、ソラスズメダイ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ……。
幼魚はとても綺麗な色彩をしていて、とても鮮やか。
クマノミの幼魚は特にゲストに人気です。
住崎 フリソデエビ!

ニシキフウライウオのペア、フリソデエビのペア、マダラタルミ幼魚、ホホスジタルミ幼魚
3本目:マリンセンター前ビーチ
台風から来る北風が強くなってきたので、急きょ予定をビーチに変更しました。
久々のファンダイブでのビーチ。
体験ダイビングや講習では行けない奥まで行ってきましたよ。
キリンミノカサゴやハナミノカサゴの幼魚が個人的にも大好物。
美しいです!
マリンセンター前ビーチ ハナミノカサゴの幼魚

ちょっと渋めのクロイシモチ
ばっちり口内保育が見れました。が、口の中の卵を定期的に外に出す瞬間!これは撮れなかったとゲスト苦戦!
マリンセンター前ビーチ クロイシモチのペア マリンセンター前ビーチ クロイシモチの口内保育

ヒレグロコショウダイの幼魚も見られました。
ヘロヘロ?ヒョロヒョロ?
この動き、どう表現していいのか分からない。
マリンセンター前ビーチ ヒレグロコショウダイの幼魚

ガンガゼフェチの方がどうしてもこの写真をアップしてほしいとの事なので、リクエストにお答えします。
みなさんご存知でしたか?ガンガゼって意外にフォトジェニックだったことを。
ガンガゼの肛門は意外にキレイ

ゴンズイのクリーニング、若いイサキの群れ、ボラの群れ、イセエビの幼体
明日も海はお休みです!土曜日から通常に戻りそうです。