Monthly Archives: 2月 2007

Home / 2007 / 2月

オニヒトデ駆除イベントに参加してきました

2月24日(土)天気:晴れ 気温:11度 水温18度 透明度5~10m
今日は一般参加者も混じえたオニヒトデ駆除イベントの日。
町内のダイビングスタッフと参加頂いたお客様含め、総勢10名ほどとなりました。
順調にオニヒトデを集め、最終的には146匹を捕獲しました。
駆除が終わってからも、錆浦研究所の御前先生からサンゴについての話も伺え、有意義な時間を過ごすことができました。
さて、午後からはビーチでまったりしてきました。
2本目:マリンセンター前ビーチ
透明度が昨日よりうんと綺麗で、久々にクリアな海を味わえました。
春濁りの始まりだと思っていたのですが、はたしてどうなんでしょうか?
いつもながらに向かってくるクマノミ♀!今日も僕のレギュレターにカツカツとぶつかってきました。笑
この子は産卵期関係なく、自分のテリトリーに入られるのがイヤみたいです。
こういう時、ほとんどのクマノミがそうですが、真っ先にメスが向かってきます。その間オスは何をしているのかと言うと、イソギンチャクから離れず奥から見ています。
女は怖い!!人間と一緒かな。笑
死滅回遊魚のオヤビッチャはまだまだ数が多く、フィンで砂を巻き上げようものなら、すぐに集まって砂に隠れている生物を捕食しにやって来ます。
いつもの所に変わらず居てくれるミナベトサカガザミ。
一時期は一つのユビノウトサカに5匹が集まっていましたが、今日見に行くと1匹しかいませんでした。
繁殖期が過ぎると解散しちゃうのかな?
他には、キビナゴの群れ、ハタタテダイなど。
実は今日のオニヒトデ駆除の時にハプニングが発生!!
いつも水中に入るときは必ずBCにぶら下げているコンパクトデジカメ。潜水時間30分ほどになったときに、ふと何気に見てみると、水がたっぷりと浸水していました。
『だぁぁぁ~!!!水没!!』
ということで、一年も使っていない僕のディマージュX60は短い生涯を閉じたのでありました。
僕がいけなかったんです。毎回水没チェックをしないから……。
みなさんもカメラを持って入る時は、必ず真水の水槽で水没チェックを行ってから使うようにしましょうね!(って、当たり前ですね)
次は何買おうかな。やっぱ水没しないオリンパスのμ725SWかな。


止める勇気も必要!!

2月23日(金)天気:晴れ 気温:16度 水温18度 透明度5~10m
本日のお客様は少し体調不良のようでした。
1本目グラスワールドに行ったんですが、耳が抜けず、最大水深5mで約10分ほどがんばったんですが、結局潜れず帰ってきました。
体調不良で耳が抜けないことなんて、よくあることです。
これは僕らも同じこと。
前日の睡眠時間が短かったり、風邪をひいて鼻が詰まっていたりなど…。
こういう時は絶対に無理をしてはいけません。
無理をして鼓膜が破れたりしたら大変ですし、潜れたとしても浮上時にリバースブロックになる可能性が高いですから。
止める勇気も必要!!みなさんも気をつけて下さいね。
2本目は……止めようかとも思いましたが、耳が抜けるかどうかもう一度試しにビーチに行ってきました
2本目:オレンジハウス前ビーチ
やはりこのダイビングも3m以上潜れず!帰りがてら超激浅ダイビングをしてきました。
ほんと、タンクがいらないくらいでした。笑
水底はフクロノリが生い茂り、すっかり冬模様。
死滅回遊魚もめっきりと姿が見られなくなりましたが、フウライチョウチョウオ、オビテンスモドキなどが見られました。
個人的に初対面の、ゴクラクミドリガイ属に属するウミウシに会えました。
オレンジハウス前ビーチ フクロノリが生い茂っていますオレンジハウス前ビーチ ゴクラクミドリガイ属の一種1

今日はがっつりと潜れず残念でしたが、海は逃げませんので。
みなさんも体調管理には十分お気をつけ下さい。


クビナシアケウス

2月21日(水)天気:晴れ 気温:18度 水温18度 透明度10m
この時期の透明度はスコーンと綺麗に抜けてて、泳いでいるだけで爽快なんですが、今日はなにやら濁りまくり。
珍しく10mほどしか見えていませんでした。
が、新たな生物の発見があったので個人的には◎です!
久々の単独潜水。今日はグラスワールドに潜ってきました。
1本目:グラスワールド
前回見に行っていなかったはずのフリソデエビが、少し場所を変えた所で見つかりました。相方はどこへ??とすぐに思いましたが、前回の岩ひっくり返し事件!にもめげずに居てくれたんで良かったです。
フリソデを探していると、クビナシアケウスにも会えました。
このカニはとくに珍しくはないんですが、とても奇怪な容姿をしており、コケムシの仲間らしい物を、全身にびっしりとまとっているので、白い毛の塊?というのか、なんとも不思議な生き物です。
写真を撮りましたがイマイチ!!どう撮ると分かりやすいのやら。
グラスワールド クビナシアケウス

どこが目だか分かりますか?
この時期ならではのウミウシの仲間もあちこちで見られ、ムラサキウミコチョウなんか数えるのが煩わしくなるくらい。笑
サラサウミウシ、サメジマオトメウミウシ、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシも2固体見られました。
グラスワールド いたいた!良かった。グラスワールド ピカチュウウミウシグラスワールド サラサウミウシ

そして、ここのところ単独で潜ると必ず探している生物がいるんですが、それを探していると、新たな場所で別のフリソデエビも発見しました。
最初は爪の先だけ見えたんですが、よく見るとアミメジュズベリヒトデもひっくり返ってる!!みたいな。
今後も要チェックです!
探している生物はというと……見つけてからのお楽しみと言うことで。笑
その他、オランウータンクラブ×2、イソバナガニ。


今年初の講習生!おめでとうございます

2月18日(日)天気:晴れ 気温:17度 水温17~18度 透明度5m
昨日とは一転して海況不良となりましたが、時間が経つにつれ穏やかな海に戻りつつありました!
しかし今日は暖かかったですね~!串本は最高気温17度でした!
休憩中の日光浴がたまらなく気持ち良かったです。
そして、家に帰ってから気付いたんですが、今年初の日焼け!
ダイバー焼けとでも言いましょうか、マスクの跡がくっきりと付いていました。笑
今日も昨日に引き続きオープンウォーターダイバーの講習で、ビーチのみのエントリーでした。
そして、めでたくダイバーの仲間入りとなった山本様!
海況悪い中がんばりました。おめでとうございます!
みごとダイバーの仲間入り!講習おつかれさまでした。

次はボートダイビングに行って思いっきり楽しみましょうね!


水温ぐ~んと下がる!?

2月17日(土)天気:くもり 気温:9度 水温16~17度 透明度5m
久しぶりのライセンス取得講習でした。
今日の講習は、今年から始めたSTARSオープンウォーターダイバーコース!
今回がSTARSインストラクターとしての初講習でした。
お客様が事前にしっかり学科を勉強してきてくれているし、しかもテストまで終えているので、PADIに比べ講習時間に余裕がありました。
そしてその分実技に集中でき、明日も継続してみっちり実技ができそうです。
マリンセンター前のみのエントリーとなりました。
水温はぐ~んと下がって16度台!!住崎エリアも水温が同じく下がっていたそうです。
しかし久々のベタ凪!ボートも行きたかったです。苦笑
さぁ!明日もビーチのみです!


フリソデエビの居場所が…

2月12日(月)天気:晴れ 気温:14度 水温20度 透明度20m
昨日の波はすっかり収まり、ベストコンディションでした!
昨日から来て下さっているゲストは今回で3度目の串本なのですが、一回目は台風、二回目は西風強くしかも雪、三度目にしてやっとベタ凪になったのでした。
心の底から僕もホッとしましたよ。笑
1本目:備前
狙いはハゼとムレハタタテダイ!
ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼペア、ミナミダテハゼ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ属の一種3♂などを観察。
備前 まだまだ元気ですよ!

帰りに根の上でムレハタとたわむれました。
数が増えています!南国ムード満点ですよ。100匹はいるかな?
そして、今まで潮岬でしか見たことのなかったギマの群れ、串本では単独ですら見たことありませんでしたが、なぜか備前で延々と続く大群れに遭遇しました。
なんだなんだ!??
その他、ニラミギンポ、メガネゴンベ、オランウータンクラブ。
2本目:グラスワールド
ショックな事がありました…。
フリソデエビが居ついていた岩が、何者かによってひっくり返されていました!
かなり大きな岩ですよ。けっこう力がいったと思います。
なんでこんなことするんでしょう?意味が分かりません。
そんなことをされればフリソデはいなくなるでしょう!当然姿はありませんでした。
気を取り直して浅場へ移動。
ゲストがワイドレンズでシコロサンゴの群生を撮ってくれました。
しかも僕入り。笑
グラスワールド シコロサンゴの群生地と僕2グラスワールド カメがずっと近くで居てくれました

大きなアオウミガメも長いこと周囲で居てくれたんで、なんかハッピーな気分になりました。
その他、ヒュプセロドーリスゼフィラ(まだ和名のないウミウシ)、マルスズメダイ幼魚、アマミスズメダイ幼魚、オランウータンクラブ、ヤマブキハゼ。
私事ですが、今日で27歳になりました。
最近、一日一日を大切に生きようとしみじみ思うようになりました。
今度とも宜しくお願いします!


オオモンカエルアンコウ

2月11日(日)天気:晴れ 気温:12度 水温19度 透明度25m
昨日に比べ少し風が強く、風も冷たく感じる一日でしたが、昨日よりも水が綺麗で爽快でした。
1本目:住崎
備前狙いでしたが、他ショップがあまりにも入りすぎていたため住崎にエントリー。
昨日と同じく北の砂地エリアを攻めました。
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシは同じ根で2固体。イボイソバナガニ、フタイロハナゴイ、ケラマハナダイ。
そしてタンブヤ・ウェルコリス(スルガリュウグウウミウシ)もたくさん見られました。
住崎 ウデフリツノザヤウミウシ増えてきました住崎 タンブヤ・ウェルコリス

カスザメは狙いましたが、見事外しました。涙
2本目:サンビラ
西風があまりに強すぎたため、サンビラへ。
他のポイントでは見られないスダレチョウチョウウオ、トノサマダイ、イッテンチョウチョウウオは常連。
岩場をふと眺めると、一瞬ギクッとしてしまうほどの大きなオオモンイザリウオ!!いや、名前あらためオオモンカエルアンコウが居ました。
そうとうでかかったです!ソウシ並みでした。
二枚目の写真は僕の手も入れてます。大きさはバスケットボールくらいだったかな。
クサハゼ、スミツキアトヒキテンジクダイ、バサラカクレエビなどが見れました。
サンビラ オオモンカエルカンコウサンビラ オオモンカエルアンコウでVサイン

透明度も良好!気持ちいいダイビングが楽しめました。


○○ザメゲット!

2月10日(土)天気:晴れ 気温:16度 水温19度 透明度20m
連日暖かいですね、今日もポッカポカでした。ジャンパーなどはまったく必要ないって感じです。
気温も暖かいんですが、なんと水温も19度までアップしておりました。
今年はちょっと水温高めですよね。僕たちダイバーとしては嬉しいことなんですが、気球規模で考えるとちょっと心配なのではないでしょうか?
1本目:住崎
北の砂地を攻めました!狙いはこの時期に現れる○○ザメ!
手前から以前いたヤシャハゼをもう一度確認へ。すると、元気にホバリングいている姿が見れました。寒さに負けず、越冬してくれよ~。
グングン進み、小さな石積み漁礁が転々としてきます。
そこには、アザハタ&イシモチの群れであったり、マツバスズメダイであったり。一番嬉しかったのは、他では見られない大きさのケラマハナダイ、そしてフタイロハナゴイがいたこと。ケラマハナダイのオスは、メスに対し求愛行動を行っておりました。
何もない砂の上で交接するピカチューことウデフリツノザヤウミウシ。ウツボをクリーニングしてそうでしていなかったオドリカクレエビ。
そして、狙いのカスザメも運良くゲット!と非常に充実した一本でした。
2本目:グラスワールド
特に目的もなくぶらぶら。まずはフリソデエビを確認。少し移動していましたが、ペアで健在。
前回見つけたオランウータンクラブも健在でした。
途中、カンパチ100匹くらいの群れに遭遇しました。
やっぱ回遊魚はかっこいいですね。
その他、ヒプセロドーリスゼフィラ(まだ和名のないウミウシ)、イロブダイ幼魚、イソバナガニなどが見れました。
明日も楽しみだ!


串本海中フォトコンテスト

2月7日(水)天気:晴れ 気温:17度 水温17度 透明度15m
5日の夜はフォトコン審査員の先生方と地元スタッフたちの懇親会、6日はフォトコンの審査日でした。
今年もたくさんの応募があり、みなさんのすばらしい作品を見れて、さらにそれを審査する先生たちのコメントなど聞けて、楽しくてすごく勉強になる時間を過ごさせて頂きました。
次回はうちからもたくさんの方にエントリーして頂けるよう努力します!
さて、今日はオニヒトデ駆除に参加してきました。
今日は春並に暖かかったですね!
おかげで久しぶりにジャンパーを必要としませんでした。
水温17度、透明度まずまずでした。
さて、明日も駆除行って来ます!


波を避けサンビラへ!

2月4日(日)天気:快晴 気温:15度 水温17度 透明度15m
南西の風が強く、水面が波立っていました。
波を避け、久々のサンビラへ1本だけエントリー!
やっぱ魚が違って楽しいっ。
1本目:サンビラ
11月に見つけたバサラカクレエビまだいるかな~?
居る訳ないでしょっ、と自分に言い聞かせ、でも同じ岩を探してみると、ホストであるハナウミシダが!
つんつん棒でワサワサ。
あっ、いました~!!!
約3ヶ月近く同じ岩にいたんだと思うと、感心しました。笑
住崎方面ではあまり見られない魚の面々。
ヨコスジイシモチ、スミツキアトヒキテンジクダイなんか群れてます。珊瑚が多いので、イッテンチョウチョウウオ、トノサマダイ、ニセフライチョウチョウウオなどのチョウチョウウオの仲間も多く見られました。
前回見つけたゴシキエビの子供どこだったかな?
綺麗やからもう一回見たかったのになぁ。
その他、クサハゼ、ヤツシハゼ属の一種6、ミノカサゴなど。
良いですよ~、サンビラ!楽しすぎます!