Home / ベニハゼ属の一種-2

ベニハゼ属の一種-2

11月20日(金) 天気:晴れ 気温:15度 水温:22~23度 透明度:15m
昨日も朝からオニヒトデ駆除に参加。
人数もちょっと多く、7名ほど。 成果は150匹弱となかなかの数でした。
11月19日 オニヒトデ駆除の様子
さて、さすがに3日連続の駆除参加とはいかず、今日は朝からお店の掃除に男子更衣室の踏み台の作成。
午後からグラスワールドに潜ってきました。
浅瀬のスズメダイを見に行こうと思い、撮るものを思い浮かべながら移動。
途中、アオウミガメが2匹休憩していたものの、今日の僕は見向きもせず、ひたすらあるポイントまで向かう。
シコロサンゴの群生が広がってきた!
このエリアは特に南方種が多く、串本でも特異的な場所である。
まず最初にニューギニアベラ
串本ではイスズミ礁とグラスワールドでしか見たことのないベラの仲間で、図鑑によると『日本では稀』と書かれている。
僕が見る限り串本では、年に一匹見るか見ないかくらいなので、やはり珍しいのだろうか。
ニューギニアベラ
そして、僕自身串本では初遭遇となるデバスズメダイも発見!
もしかしたらアオバスズメダイかも分からんけど、あまり追求しないことにしよう。笑
迷惑なくらい泳ぎまわるので、まともな写真が撮れなかったのが残念。
デバスズメダイ
さらに、これは個人的にヒット!
ベニハゼ属の一種-2(日本のハゼ参照)。
ベニハゼ属の一種-2
串本で過去に記録はあるのだろうか??
データーベースで見ても沖縄の画像しか出てこない。(ちなみにデータベースではベニハゼ属の一種-11で載ってるよ)
ここのエリアは特異的やから、たぶん南方種のベニハゼとかイソハゼとかイレズミハゼの仲間とかおるんちゃうかなぁ?思って、ライトを持って覗き込んだ1発目の岩陰で見つけました。
我ながら鋭すぎる感です!!
もしかして、いっぱいおるんちゃうん?思うて、この後ありとあらゆる岩陰を覗き込みましたがスカでした。
さて、テンポよく話は進みますが、最後はうつぼフォトコンテスト用の写真をアップしたいと思います。
タイトルは 『よー見て!ウロコ刺さったぁるやろ』 です。
うつぼフォトコンテスト! タイトル 『よー見て!ウロコ刺さったぁるやろ』
明日から3連休。 
初めてのゲストが来るので、何見に行くかは要相談。
では。


Leave a Comment