Home / アンドの鼻 泥ハゼチェック

アンドの鼻 泥ハゼチェック

10月31日(月) 天気:晴れ 気温:23度 水温:24度 透明度:20m
本日ノーゲスト。
朝からフォトコンのお仕事とオフ会のお仕事をし、午後からはカメラを持ってわたると潜りに行ってきました。
今日で10月最後と言う事で、本日をもって今期のアンドの鼻はクローズです。
個人的に今年はあまりカメラを持って攻められなかったポイントなので、最後にうっぷんを晴らしてきました。笑
ずっとやりたかった泥ハゼのチェックです!
まずはナガセハゼ
大きな黒班が並ぶ間に、漢字の「二」にような模様が特徴です。
ここで見れるサルハゼの中では、最も多いです。
アンドの鼻 ナガセハゼの幼魚
続いてオニサルハゼ
港の中でも見たことあるので、生息水深は広いと思います。
アンドの鼻 オニサルハゼ
こちらもオニサルハゼですが、小さめの個体です。
アンドの鼻 オニサルハゼの幼魚
これがはっきりと分からないんですが、こちらもオニサルハゼの幼魚かな?
体色が黒っぽい個体かと思いきや、撮影してたら白っぽくなったり、ややこしい奴らですわ。
アンドの鼻 オニサルハゼの幼魚その2
続いて、わたるから頂きました!
今年はやたらと多いイトヒキハゼです。
なぜか今年はサルハゼ同様、個体数が爆発的に伸びました。
アンドの鼻 イトヒキハゼ
ヤジリハゼも泥砂の定番種。
ペアで見られました。
アンドの鼻 ヤジリハゼペア
今年は台風にヤラレ、すっかり数が減ったクサハゼです。
メタリックブルーに輝く体色は必見です。
アンドの鼻 クサハゼの幼魚
最後に、お隣の須江では見れますが、ホームグラウンドの串本では個人的に初確認のヒレナガハゼの幼魚です。
割と深い所にいるハゼです!
キラキラハゼかと思いましたが、たぶんヒレナガです。
アンドの鼻 ヒレナガハゼ
さて、今年も楽しかったアンドの鼻。
次回はお正月にオープンかな?
続きはポイントを変え、サンビラの泥砂攻めです。
また、機会を見て攻めに行って来るね。
ほんじゃまた。


Leave a Comment